注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

福島市、自主避難…もう手遅れ?

回答5 + お礼0 HIT数 4819 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
11/06/07 04:55(更新日時)

福島市に住んでいます。
原発から62キロです。
メルトダウンした時、福島市にいました。今更、自主避難しても遅いですか…?
福島市民はどのくらいの放射線量を浴びてしまったんだろう
事故以来、外出は週2に控え、必ずマスク着用!ナイロン生地の薄手のジャンパースタイルで外出してました。
子供が2人います。
2人とも未就学児で外遊びや外干し一切していません!
家の中は0.19マイクロシーベルトを保っています。
自主避難、今からでは手遅れでしょうか…

No.1607962 11/06/06 02:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/06/06 02:27
通行人1 

今までの分はしかたないとして

今後累積していく被曝量を考えると避難は今からでも無意味ではないはずです

No.2 11/06/06 02:57
通行人2 ( ♀ )

放射能心配ですよね(>_<)政府は大丈夫と言うけど…目には見えないから分からないし(-"-;)沢山の放射能を浴びたら将来に身体にガン等の病気が発症と言われてますよね。自主避難が出来る環境ならした方が心配はしなくてすみたすよね?

No.3 11/06/06 16:33
お助け人3 

まず、住んでる場所でもかなり違いますが

今後は、原発の処理作業の状況で大きく変わるでしょう

緊急課題は、放射性物質の閉じ込めですね

時間は掛かるけど、とにかく頑張ってほしいですよ

No.4 11/06/06 21:36
お助け人4 

1さんに同じく✋

あれ💣はまだ現在進行形ですよ☝
今後も蓄積され続けるより、今からでも避難した方が良いでしょうね、出来る事ならば。

飲食物の事もありますし。

No.5 11/06/07 04:55
通行人5 ( ♀ )

子供さんだけでもできる限り原発から遠いところへ逃がしてあげたほうが😓
年を重ねれば重ねるほど細胞分裂の回数が減るので、放射線の影響を受けにくくなります。
なので、未就学のお子さんなら放射線の影響は特大‼

子供さんを守れるのは
主さん家族だけですよ😫❗

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧