嫌なことの忘れ方

回答4 + お礼0 HIT数 2486 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
11/06/08 01:47(更新日時)

私にはどうしても忘れられない嫌なことあります。

去年のことです。友達の男の子に追いかけられ、後ろから抱き着かれ、無理やりキスされました。

私はすごくショックで、それからしばらく男性のことが怖くてたまりませんでした。

でも最近は、親友や姉に話を聞いてもらい、大分吹っ切れてきています。

ただ、問題はそれだけじゃありませんでした。

その男の子を好きな私の友達の女の子が、彼から私とキスしたと聞き、私に嫌がらせをするようになったんです。

掲示板に私の悪口を書かれたり、嫌がらせのメールを送られたりしました。

メールの内容からして、彼が彼女に私に言い寄られて困る、みたいなことを言ってるみたいでした。

彼に彼女のことを話したんですが、彼には自分には責任がないと言われました。それだけじゃなく、彼女は鬱状態で、私が原因で5回も自殺未遂をしたとも言いわれました。(自殺理由は、私の感性と彼女の感性が違いすぎるからだそうです。)

そのことでいろいろ悩みましたが、3ヶ月前にやっと彼女と連絡がとれ、彼の連絡先を消去して一切彼には関わらないと彼女に伝えたら、嫌がらせはなくなりました。

でも今も、ときどき彼と彼女のことをふと思い出し、怒りが沸き上がってきます。

それは、2人に対する怒りというよりも、あんな2人と友達でいた私が情けないという自分自身に対する怒りなんです。

そして、2人のことを思い出すたびに嫌な気分になり、罪悪感も感じます。

忘れたくても、なかなか忘れることができません。

どうしたら、こういう嫌なことを忘れることができますか?

アドバイス、お願いします。

No.1608144 11/06/06 13:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/06/07 16:15
通行人1 

それは…大変でしたね💧。

お話を伺う限り、主さんはなにも悪くないように思います。
なぜ罪悪感を感じるのでしょうか?

No.2 11/06/07 22:00
通行人2 

嫌な思い出はどんどん人に話す

カラオケ行って明るい曲を歌いまくる

嫌な思い出は、自分を大人にさせてくれるための試練だったと言いきかせる

何があっても天に感謝する

負けないでね🌠

No.3 11/06/07 22:22
通行人3 

ちょっと時間や場所がずれれば出合わなかった事、いっぱいあるけど主さんも巻き込まれて大変だったね。前の方も言うように周囲に話して特別な事じゃないって自分をもっていきましょう。その話を聞いたら誰でも“ひどいね、忘れた方がいいよ”って言うはず。その時のイヤな思いに感情を残さない様に、過去の事って自分でも処理出来る様に。他の関心事、日々の出来事に没頭するうち、段々薄くなる。目の前に二またの道を想像してみて。片方はその思いを抱えて進む道、もう片方は思いを捨てて進む道。どっちを選ぶ?

No.4 11/06/08 01:47
お助け人4 ( ♀ )

それは災難でしたね。
主さんは何も悪くないですよ。
一応解決してる事ですし、忘れる=考えない ですけど、出来ないのは今が楽しくないからですよ。
嫌な思い出とはいえ、その事に夢中になってた時期が“今”より勝ってるからだと思います。
“今”に夢中になれると考えなくて済むんじゃないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧