火災報知器取り付けの義務と保険の関係。

回答1 + お礼1 HIT数 934 あ+ あ-

サラリーマンさん( 27 ♂ )
11/06/07 08:45(更新日時)

今日、チラシだったか?

6月1日から火災報知器が、階段と寝室に取り付け義務となりました!


お宅は、取り付けお済みですかみたいな、

チラシを見たんですが、多分、大阪ガスのチラシだったと思います。

義務となれば、万が一、火災になったときに、火災報知器を取り付けてなかったら、火災保険が全額降りないとか、あるんでしょうか?

この時間なんで問い合わせが出来ませんので、もし損害保険会社の方、もしくわ詳しい方、ご存じの方が居られたら、教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします🙇

No.1608430 11/06/06 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/07 06:50
通行人1 

友人に聞いた話で申し訳ないのですが(≧∇≦)火災報知器を取り付けてなくても火災保険は受け取れるし法律上の罰則もまだ ないらしいですよ それに持ち家じゃない場合の賃貸住宅では 貸し主の義務らしいですε=ε=┏( ・_・)┛

No.2 11/06/07 08:45
お礼

>> 1 おはようございます。

ご回答、どうもありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧