注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

就職について

回答2 + お礼0 HIT数 825 あ+ あ-

おばかさん( 19 ♂ )
11/06/07 09:06(更新日時)

高卒で一年工場で働き、残業のある労働で基本月給16万のところで働いていました。営業側と仲わるく課長に相談して了承得てやめました。

今年から専門学校を通って居ますが、表向き就職90%で実際10%です。一度就職してから転職したほうが職につけるといわれ、働きたいのに10%で年間学費が100万では、納得がいきません。自分で貯めた金なので学校に渡すのが惜しいくらいです。

教えてくださる方もやる気がなさそうで途中退学で今から就職するのはたいへんかどうか教えていただきたいです。

ちなみに専門は工場関連です。

タグ

No.1608620 11/06/07 02:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 11/06/07 09:06
おばかさん2 

今は不景気で普通に就職先見つけようとしても困難な時代なので専門学校で知識を得るのはいいですが、正直卒業してもいい仕事に就けるかはあまり期待しないほうがいいです
過去に専門学校に行っていたのですが、現在違うジャンルで仕事しています

No.1 11/06/07 05:43
通行人1 

途中退学した事はわざわざ履歴書に書く必要はないから、その間就活してたって言えば問題は有りませんよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧