もう疲れた。

回答5 + お礼4 HIT数 1522 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
11/06/10 13:17(更新日時)

最近なんだかもう疲れました。
大学は友人関係は充実していますが、ある授業が嫌で仕方ないです。
その授業は毎回きちんと前準備をしておかないとダメなんですが、今回はバイトが長かったり課題が多かったりで準備がいつもよりきちんと出来なかったため先生から、やる気ないならあんたには授業したくないと言われました。知り合いの前でホントに嫌でした。
将来目指す職業も成りたい職業ではなく、正直昔からやりたくないなと思っていた職だったのですが親が安定した職として決めたものです。
通学時間は皆よりかなり長く、朝も始発なので疲れて帰ってきても夕御飯はなく自分で作り毎日課題や勉強で夜は遅くなります。
休みは学費や通学費のために朝から夜までの長時間のバイト。
たまに会う親からは仕事の愚痴の聞かせられ役になったり、お互い疲れているのですぐ言い合いの喧嘩になったり。
この前もこのクズ、死ね!と親から言われました。
体調崩して家にいても親は何でいんの学校は?単位落としたら承知しないから。としか言いません。
最近は顔を合わせるのも嫌で、家に居ても避けています。

もう嫌です。
毎日、虚しくて泣けてきます。世の中自分より苦労してる人がいくらでもいるのは分かっているので頑張らなきゃとは思うのですが、やはり辛いです😢

タグ

No.1609361 11/06/08 07:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/08 08:25
通行人1 

こんな長文を打つ時間があるなら勉強すればいいと思います
文を読みましたが、あなたはあまえすぎ!
なりたくない職業なら変えればいい、怒られたくなければちゃんとすればいい、もう大学生ですよね?
自ら考えて動けないの?

No.2 11/06/08 10:21
お礼

レスありがとうございます。甘え、ですか
確かにそうだとは思います。親に大学入れてもらった事は本当に感謝しています。だから今出来る事として家の家事も全部私がして、バイト代も通学費を差し引いた分は生活費にまわしています。
将来安定した職に着かなきゃと思って勉強もきちんとしています。
でも親と最近喧嘩ばっかりで疲れて、友人にもこんな事は話せず、せめてここで泣き言を言葉をこぼすのはそんなにいけない事だったでしょうか。長文を打つひまがあったらという事は、私には休息を取る時間もあるべきじゃないという事なのでしょうか?

あなたを不快な気持ちにさせてしまったのは申し訳ないと思いますが、何も知らないのに偉そうに言わないでください。あなたが軽くいった言葉がより人を追い詰める事だってあるんですよ?

No.3 11/06/08 10:45
通行人3 ( ♀ )

嫌なら頑張らなければ良い侊
 楽しい事だけ、好きな事だけやって暮らしている人もいます。それでも、辛くてたまらない事もあるでしょうけどね。

自分の、一度だけの人生だから、後悔しないように歩んで行けば良い侊

自分が変わらなければ、世界は何も変わらない。

自分の人生だから…

No.4 11/06/08 11:21
お礼

レスありがとうございます。
確かにそういう考え方もありますね。
でも私どうしても結果を見据えてしまうとこがあって、今が楽しければそれで良いって思えないんです。
世の中皆が皆好きな職に就けるわけではないし、今のご時世は職に就けるだけでありがたいような世の中です。
そう思うとやっぱり好きな職じゃなくても頑張らなきゃって思うんです。

長々と失礼しました。
レス本当にありがとうございました。

No.5 11/06/08 12:10
通行人5 

親のプレッシャーや将来のことで不安だったり辛かったりする気持ちは、よくわかります。


いろいろやらなくてはいけないと気を張りすぎないで、ご友人などに相談してみてはいかがでしょうか。


あなたを理解し支えてくれる人がきっといるはずですよ。

No.6 11/06/08 18:41
学生さん6 ( 10代 ♂ )

こんにちは、自分は専門学生です😃主さん とても大変な毎日ですね😥ここに長文を書いて吐き出すことはとても良いことだと思います😁自分の場合医療の専門学校なので 勉強や実習など覚えることが多すぎて 嫌になるときもあります⤵でも 入るために必死に努力した学校なんで諦めたくないという 思いでなんとか頑張ってます😂疲れたときは 甘い飲み物や食べ物食べて 好きな曲かけて リフレッシュしましょう✨今日も1日お疲れさんです😊

No.7 11/06/09 07:42
お礼

二人お礼一括になり申し訳ありません
レスありがとうございます。

友人に相談しようと思った事はあるのですが、私が友人との中に暗い話しを持ち込むのが苦手で、友人とは楽しくしていたいと思って今まで相談されてもする事はなかったのですが、疲れた時は何か話してみます😌

医療関係ですか、
それは勉強は大変だと思います😲
私の学科もとから課題がかなり多いとこなんで、効率悪い私はなかなか慣れなくて、家の事もあり色々疲れてしまって💦
でも同じように頑張っている人がいる事が分かって少し元気になりました
ありがとうございます
勉強頑張ってください😌

No.8 11/06/09 09:22
経験者さん8 ( 10代 ♀ )

主さんおはようございます。

私と一緒の境遇ですね。

私も主さんと同じくある授業が嫌で嫌で辛いです。

それで最近では、自分にはこの職種は向いてないと言うことが分かりました。

もっとよく考えるべきでした。

就職した友達や専門学校に行った友達は彼氏が出来たり、先輩からも可愛がられてて正直羨ましいです。

何か良いことあるといいですね。

No.9 11/06/10 13:17
お礼

レスありがとうございます。

周りが充実していると余計辛いですね💦
私もせめて家が落ち着ける場所だったなら良かったのですが、こんな状態なので😢
今日も喧嘩してしまいましたし。
でも、気持ちを分かってくれる方でいて不謹慎かもしれませんが嬉しいです
こんな話本当に友人には言えなくて💦

ありがとうございました。お互い頑張っていきましょうね😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧