注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

自己主張

回答13 + お礼10 HIT数 1844 あ+ あ-

ピノビター味( 27 ♀ 9jTn )
06/02/09 01:16(更新日時)

自己主張がハッキリしてる人は周りから見て嫌われたり損すること多いですか?あまり自分の意見は言わない方が世の中上手く行くものでしょうか

タグ

No.16094 06/02/08 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/08 00:56
ЯёΝ🚲💨 ( 10代 ♀ pizb )

職場だと上下関係あるから気をつけた方がいいと思うけど、友達とかなら普通に言った方がいいと思うよ

No.2 06/02/08 00:56
通行人 ( ♀ )

受け止め方は人それぞれだと思うのね。ハッキリ言ってくれるから、そこを気に入られる場合もあるし時としては強過ぎる人と思われあの人わね~って事にもなるだろうし場の空気を読みながら発言すれば上手くやっていけると思うよ。

No.3 06/02/08 01:04
ブル ( 30代 ♂ i8co )

私ははっきりとものを言う方なので、嫌われることは多いです。ですが、自分をしっかり持っていると評価してくれる先輩も、ブルさんなら信用できる、と慕ってくれる後輩もいます。
 どちらがいいか分かりませんが、私ははっきりと言える自分が好きで今の性格を変えようとは思いませんね。

No.4 06/02/08 01:06
お礼

う~ん 難しいですよね。素直とデリカシー無いのは違うみたいだから。

No.5 06/02/08 01:09
お礼

自己主張がハッキリしているとどうして嫌がられること多いのかなあ。裏表ないし。でも相手は傷つく人多いんでしょうね。

No.6 06/02/08 01:11
エロおやじ ( 40代 ♂ Wulo )

正確に正当な自己の考えを論理的に主張して相手を誘導できる自信に基づく行動ならスマートですね。とかく自我主張だと歪曲され解釈ケースが多いよ。言いたいこともあるだろう。泣きたいこともあるだろう。腹がたつこともあるだろ。これらをじっとこらえて行くことが男の修行であると山本五十六元帥が言っていますよ。

No.7 06/02/08 01:13
ヤス ( 20代 ♂ WfYn )

それは日本人の考え方ですよ!日本では無言実行とか以心伝心とか口は災いの元などという言葉があるように謙虚な心で口を慎む事が美徳と考えらてますが、海外では自己主張できない人間や物事に対してはっきりと自分の意見など言えない人間は使い物にならないと考えられてます!
どちらが正しいとは言えませんが、国際社会が進んでいる中でもまだまだ日本では「出る杭は打たれる」傾向にあるでしょうね!
ここは日本です。「郷に入れば郷に従え」とありますから、その事もふまえて考えてみては?

No.8 06/02/08 01:17
お礼

エロおやじさん。ありがとうございます。なるほど、正確に理論的に言える主張なら確かに説得力あるし、ただの感情的な個人の自己主張は本人しか理解してないことですもんね。なるほど、なるほど。確かに感情的な人はトラブル多いです。私も感情的なんで気をつけます。勉強になります

No.9 06/02/08 01:26
お礼

やすさん!そうなんですよ。私は海外の考え方に憧れて自分の思ったことや意見は隠さないでハッキリ言うてきました。でも周りからは言葉がキツいとよく言われるようになり人間関係が複雑になりました。皆自分の意見を言わない方が多いのは日本的な美学なのでしょうか。日本のやり方で生活しないと批判されますので(されてるし)感情的に主張しないよう気を付けます。皆は心の中で思っていてストレス溜まらないのかなぁ…

No.10 06/02/08 02:24
通行人 ( 10代 ♀ )

自己主張と自己中心は紙一重だと考えます。余りにも主張が過ぎると、それは周囲にとって『ワガママ』だとか『うるさい』と捉えられがちなのでしょう。個人的には苦手ですね。私は余計な厄介事を増やしたくないので大人しくしてますが、ストレス溜まりますよ。主張の強い人は気付かないところで敬遠される立場かもしれません。ただ、皆を率先するのが得意なので頼りになるところもあるでしょう。TPOの使い分けや、周囲の受け取り方の違いで様々でしょうね。

No.11 06/02/08 02:44
お礼

ありがとう!そうですね。どちらかというと私の場合は感情的の自己主張ですから自己中になっていたかも知れません。我が儘は私も嫌いですので心で大人しく思っていたほうがいいかも

No.12 06/02/08 03:15
通行人 ( 10代 ♀ )

⑩です
真の自己虫は、自分の行動を常に正しいと思っているから自己中と呼ばれるんです。でもピノビター味さんは自分のことをしっかり見つめ直していますよね。ですから、主張の域と言えるでしょう。まだ安心していて大丈夫ですよ。それに、自己主張がハッキリしているのは個性です。自分らしさなのですから無理に変える必要はないですよ。私は苦手と言いましたが、嫌いではないですし。自分とは正反対の意思表示の強い人が羨ましいだけなんです(^・ω・^)

No.13 06/02/08 07:30
姐 ( 30代 ♀ H5ko )

自己主張は大事だと思います。ただ日本式自己主張は勝っちゃまずいんだよね。つまり言いっぱなしじゃ、相手は自分の言い分を言えないまま不満をもってしまいます。そんな人増えていけば、だんだん孤立しちゃうよね。自分はこう思うが、あなたはどう思う?あなたの考えはわかったけど、自分はこう考える。みたいにもってかないと失敗します。

No.14 06/02/08 08:45
匿名希望 

自分の主張を言うのはスッキリしますが、相手の主張はチャント聞いていますか? 相手の主張を尊重し、自分も主張するのが大人の付き合いだと思います。

No.15 06/02/08 10:20
匿名希望 ( 20代 ♀ )

キツい事言うって言われてしまうならあとは言葉の選び方でしょうか。それと声のトーンとか。同じ内容でも、受け入れやすい言い回しとか言葉があると思いますよ。一回思った事を飲み込んで、文章を組み直してから声にすればいいかもです。
自己主張は大事な事です。
でも、敬遠されるとかそういう事の前に、相手に対する思いやりも忘れないでくださいねぇ。言葉は凶器にもなります。
素敵な自己主張ができるようになりますように☆

No.16 06/02/08 14:40
お礼

⑩さん。そうですか☆嬉しい言葉ですが私はだいたい気の強い女性とよく衝突します。私は気が弱く何も悪気無く思ったことを言うてますが気の強い女性と口げんかするとすぐ負けてしまいます。人を傷つけることは大嫌いなのに知らない間に私は傷つけてるみたいで。衝突すること多いんですよ。好いてくれる人は凄く好いてくれるけど見方が少ない

No.17 06/02/08 14:43
お礼

姐さん。私の性格ってどうして単刀直入でハッキリしてるんだろうと悩みます。アメリカ人になったら違ってたかな…

No.18 06/02/08 14:47
お礼

そうですね。なんだかだんだん自己主張が自分勝手に思えてきました。子供の時に気づけばよかったです

No.19 06/02/08 16:27
通行人 ( 30代 ♀ )

私は自己主張できる人がうらやましいです。思う事があっても、こんな事言ったら相手がどう思うかだとか、こんな事言っていいのかなとか、思います。私は、割りとヅケヅケいうタイプに負けてしまいます。だからなんでもはっきり言うタイプがうらやましいです。私の同僚がそういうタイプです。ちなみにウチの職場はなんでもはっきり言うタイプが受けます。ソレが、悪口陰口だったとしても。

No.20 06/02/08 17:04
お礼

⑲さんが私は羨ましいです。人を傷つけることなく思いやりと礼儀があり人間として素晴らしいです。言いたいことを胸に閉まっていてもトラブルが起こり亀裂が入ってしまう方が怖いです。私はその繰り返しなので。貴方みたいな性格になりたいです

No.21 06/02/08 17:23
匿名希望 ( 30代 ♀ )

19です。でも、たまにいけない事言ってしまうことありますよ。それに、はっきり型のバリバリした人と比べられるし、そういう人から、「あんた見てるとイライラする!じれったい!だのいわれます。あなたからみると、私をナマでみたり、例えば、同僚だったら絶対仕事したくない人ナンバー1ですよ。笑

No.22 06/02/08 18:15
お礼

21さん 結構キツい事周りから言われてるんですね。私はそこまでは言いません。私の周りは自分の意見持ちながら言わず合わせてる人多いですよ。貴方はデリカシーある大人ですよ。私も貴方と同じ環境にいたら今より人とトラブル多いかも知れません

No.23 06/02/09 01:16
通行人 ( 10代 ♀ )

難しい内容ですね!
自己主張が強くて損するのは大抵意見を曲げようとしないとか、他の意見を聞き入れないとか、自分はこうなんだー!と主張し過ぎる部分があるからじゃないでしょうか。主さんはどうですか?
ここで周りの意見を聞いて、もっと別の視点で見ることができると立派な自己主張ができたと言えるのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧