サボリ癖

回答4 + お礼0 HIT数 1393 あ+ あ-

学生さん( 18 ♀ )
11/06/13 00:03(更新日時)

 
4月から地元を離れて県外の大学に通いながら独り暮らしをしています。

友だちもたくさんいて毎日が楽しいです。

ただ、サボリ癖がやばいです。
今日も1コマサボってしまいました。

母子家庭なのに私大に入れてくれた母のことを思うと、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

みなさん、私に辛口で喝をいれてくれませんか?
削除対象にならない程度に。

よろしくお願いします。

No.1610985 11/06/10 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/06/10 17:19
通行人1 ( ♀ )

身を粉にして働いてくれたお母さんの泣き顔 見たいの?
いつも優しく笑っていて欲しいなら
気合い入れて頑張って✋

No.2 11/06/10 18:23
通行人2 ( ♀ )

今の大学の4年間は人を腐らせるためにある

学部にもよるけど偏差値65以下はみんなダメよⅨ

あとは本人が本当にその分野を学びたいと思うかどうか


まぁ難しいと思うよ~兊

No.3 11/06/10 21:14
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

自分はたまたま転職して大手に入り親も安心してくれたけど…

専門学校で学んだ分野は全くと言っていいほど役に立っていなくて、親に申し訳ないなと思っています。

高校までかなり真面目で皆勤だったのに、専門ではじけちゃってサボり癖ついてしまったんですよ。

今育休中で、自分が親になってみて、これから先、子供に良い教育を受けさせるためにも頑張って働かないとな~と思ってます。

私の場合は結果オーライでしたが、親の気持ちは親になってみてよくわかる気がします。今は本当に親に感謝してますし、サボったことを後悔してます。

学校は親のために行くわけじゃないけど、主さんも後でサボって悪かったなと思う時がくるかも…私のように後悔なきよう、勉学に励んで下さいね。

No.4 11/06/13 00:03
高校生 ( 10代 ♀ wIhqCd )

高校生なのに生意気にすみません💦

わたしも休み癖がついてしまったことがあったのですが、完璧なノートを作るという目標を掲げてから、「休んだらノートが欠けてしまう」という気持ちでなんとしても授業に出ようというやる気と根性がわいてきて、休み癖克服しました✨

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧