注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

グループホームで!

回答6 + お礼3 HIT数 6973 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
11/06/12 01:09(更新日時)

質問ですが今働いているグループホームですが夜勤での仕事が多くその中でもトイレ誘導の回数が多くて30分おきに連れていきます。管理者がオムツが濡れたり失禁する事はダメです!と言いトイレ誘導しなさいと決めたせいもあるのです。特に疲れがピークの朝は早出や日勤は 何もせずコーヒー飲んだりしてる中夜勤者が食事準備 片付けトイレ誘導をしなくてはいけないので体がしんどく帰ってくるとぐったりです。 トイレ誘導は頻回にするものですか? 夜勤者が一人仕事させられるものでしょうか?バセドウ病のせいか疲れ方がひどく体調は悪くなるばかりで他を探そうかと悩んでいます。 皆さんはいかがですか?

タグ

No.1611611 11/06/11 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/11 16:58
通行人1 ( ♀ )

以前いたグループホームでは
強制でも誰に言われた訳でもありませんが
30分毎にトイレ介助してましたね~💦
皆さん交代でトイレに起きられるんですもの😃

早番が朝の仕事手伝ってくれないって…
主さんは自分が早番の時は夜勤者の仕事手伝っているんですか❓

そうであるなら、今後は自分の仕事、相手の仕事と割りきって手伝わなければそんなに腹も立たないのでは❓
私がいた所は夜勤明けは休みではなく、早番だったので体もきつくて辞めてしまいましたが…

今は特養なのでもっと体はキツイですね😃💦

楽な老人施設ってないですよ~😃

No.2 11/06/11 17:51
通行人2 ( 30代 ♀ )

夜は寝ることが最優先です。30分おきに排泄なんておかしな習慣つけちゃダメだよ。

No.3 11/06/11 18:19
お礼

>> 1 以前いたグループホームでは 強制でも誰に言われた訳でもありませんが 30分毎にトイレ介助してましたね~💦 皆さん交代でトイレに起きられるんで… 自分が仕事の時は手伝ってます。夜勤は寝れないのできついと思うんで

No.4 11/06/11 18:21
お礼

>> 2 夜は寝ることが最優先です。30分おきに排泄なんておかしな習慣つけちゃダメだよ。 なぜかわからないですが朝入浴して昼から昼寝をたっぷりするので夜は寝れず起きている利用者さんが多いんです。それでなのかトイレ誘導しないといけない状態にもなってます。

No.5 11/06/11 19:27
働く主婦さん5 ( 20代 ♀ )

現在は訪問介護しています。私が以前いたグループホームは午後から入浴、昼寝は昼寝したい人だけがしていました。排泄は起きてきた人のみ介助です(オムツの人は別ですが)。起こしてまではしていません。30分おきにおしっこなんてでません。

No.6 11/06/11 21:11
通行人6 

起こしてまではしません。記録が間に合わなくなります。そうでなくても朝方はふらふら状態のなかばたばたです。
夜勤2人にするか早番をもっと早く来て貰うか工夫して欲しいですね!
休憩すらろくになく低賃金で働いて割に合わないですね!
介護の仕事を目指し専門学校など行って資格取った人が現実を知り辞められる方が多いのもわかる気がします。

No.7 11/06/11 22:02
働く主婦さん7 ( 30代 ♀ )

こんばんは。はじめまして😃
私は デイ・ 特養・ 居宅 ・小規模 へと介護職に携わってきました。
夜勤明けの大変さは私も体験してるので お気持ち よくわかります😱
普通早番は 出勤したら夜勤者のヘルプをするものだと思いますよ! あの人はやらないから私もやらない‥とかはおかしいでしょう⤴⁉
うちも 忙しいを口うるさく言ってる人が, 気の合う人が出勤だとコーヒーやお菓子まで食べて ズルしてるちょっとばかし上の奴とかいますよ⤵😤
そちらは 夜間帯のトイレ誘導の問題のほか昼寝の取り方も ❓❓と思います😠
全員トイレ誘導でなくリストアップをして どうしてもでない方は夜間は良眠させてあげる事が大切だと訴えたほうがいいと思いますよ💨
夜間は宿直一人なんですから 安全確保がとれる動き方をしないと いずれ事故も起きかねないですよ☝ 厳しい労働環境が 職員の安定確保を歪めるのを 上のかたたちってどうしてわかってくれないんでしょうね💧 トイレに起こさない イコール サービスの質の低下にはならないですよ⤴ 👌

No.8 11/06/11 23:41
通行人8 ( 20代 ♀ )

尿意がある人だけ、トイレ誘導しますよ。30分おきじゃあ、利用者さん眠れないんじゃないですか?それに30分て間隔は短すぎないかと‥頻尿の人なら仕方ないけど。自分だったらそんな頻繁に起こされたらたまらん。特に冬なんか何回も起きたくないし。
昼間はなるべく起きててもらって夜は寝るリズム作らないと体によくないですよ。

No.9 11/06/12 01:09
お礼

ありがとうございます。皆さんの意見の通りですが経営者は そういう考えではないし嫌なら辞めろですから黙ってやるしかない状況なので、 手を抜く人ができるのかもしれません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧