注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

赤ちゃん起こす?

回答7 + お礼4 HIT数 4213 あ+ あ-

十六茶( 29 ♀ w3F0w )
11/06/12 05:23(更新日時)

今晩は😃
前回もお世話になりました☆

今回新たな相談ですので聞いて下さい😥

7日に娘を無事出産し母子共に順調で月曜日に退院することになりました😉💕

そこで今は2、5、8、11時と3時間ごとに授乳、ミルクを与えていますが当然起きない時もあります💧
しかし病院の方針?なのか必ず起こしてでも飲ませることになっています💨

無理矢理やるのも多少可哀想な気もするのですが‥皆さんの場合はいかがでしたか?

退院しても3時間ごとに起こして飲ませるべきでしょうか?
それとも娘が泣いて欲しがる時に与えればいいでしょうか?😣

初めての出産育児なので教えて下さい😢💦

因みに母乳はまだじんわりしか出ません💦
それも悩んでます😱⤵
おっぱいマッサージは1日3回くらいしています💦

No.1611738 11/06/11 21:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/11 21:18
専業主婦さん1 

病院の方針がそうなら、病院にいる間はそうするしかないかな。昼間寝すぎてしまうと、夜寝なくなるのもあって、起こした方がいいこともありますよね。きっちり3時間でなくても、4時間、5時間寝るようなら起こすとか・・・でいいと思いますよ。

No.2 11/06/11 21:24
お礼

>> 1 ありがとうございます😃
なるほどでした💡
確かに昼に寝過ぎたら夜寝ない可能性ありますね💨

起こすのはきっちり3時間じゃなくても良いってことですね✨

No.3 11/06/11 21:43
通行人3 

私が産んだ病院も必ず起こすように言われました

新生児の頃は起こさないと脱水になるかもしれないからって事でした

1ヶ月過ぎてからは、起こさなかったです

No.4 11/06/11 21:46
通行人4 ( 30代 ♀ )

私は一人目がきっちり三時間おきに泣いて起きてたので気にすることなく三時間おきの授乳でしたが、二人目、三人目は1ヶ月もすると夜にぐっすり寝る子だったので、二人目を産んだばかりの時はおっぱいが張って搾乳器を貸して下さいと助産師さんに言ったら、赤ちゃんを起こしてでもあげて下さいと言われ足の裏をペチペチ叩いておっぱいをふくませようとしましたがよく寝てたから飲んでくれませんでした💧

で、三人目はさらにぐっすり寝る子で夜中の授乳を減らしたら体重の増えが悪く、夜中でも気がけて起こして飲ませるようにしましたよ😓

三時間授乳はあっという間に時間が来ますから初めての育児ならノートに授乳、オムツ替え(オシッコ、ウンチ)と記録すると良いかもです。

あと昼間は赤ちゃん寝てても音にあまり気をつかうことなく過ごしてあげれば夜にグッスリ寝る習慣が早くから身につくかもしれません。

これから育児頑張って下さいね!!

No.5 11/06/11 21:52
お礼

>> 3 私が産んだ病院も必ず起こすように言われました 新生児の頃は起こさないと脱水になるかもしれないからって事でした 1ヶ月過ぎてからは、起こさ… ありがとうございます😃

脱水のことは考えもしませんでした😣
赤ちゃんは汗かきやすいですし、これからどんどん暑くなりますもんね☀✨

このまま起こして1ヵ月様子見てみます✌

No.6 11/06/11 21:54
お礼

ありがとうございます😃
ウチの子(今のところ)はグズりもせず寝てくれるし、3時間過ぎても寝てる勢いです💧

でもやはり時間ごとに起こしたほうが体重管理もできそうですね💨
頑張っていきます✨

No.7 11/06/11 22:22
通行人7 ( 30代 ♀ )

うちの子は未熟児で生まれて2ヶ月病院で入院でした。

病院ではすべて管理された状態なので、どのくらいの栄養を取り、どのくらいの排泄があるのか、ちゃんと管理してました。
退院の時、『家に帰ったら、たくさん飲ませてたくさん寝かせてください。』って言われました。

病院と家とは違って良いと思いますよ。

No.8 11/06/11 22:49
通行人8 ( 40代 ♀ )

私は、寝てる時は起こしませんでしたよ。
私は完ミだったので、📱のアラームを3時間毎にセットしてあげていました。もちろん、いつめ3時間間隔ではなかったので、そのへんは臨機応変に😃

No.9 11/06/11 23:03
通行人 ( 20代 ♀ MjJNw )

うちもよく寝る子でしたが起こしてましたよ。
前の授乳から3時間後に起こそうとしても起きるまでに1時間かかったりしました…
何をしても起きないこともシバシバで、起きてもオッパイをくわえたら、また寝てしまってました。
退院してから一週間後の検診で体重が600グラムも減ったので、事前に搾乳したものや粉ミルクを一気に飲ませたりしました。
もちろんオッパイをくわえさせるのも大事なことですが、あまり無理せずに頑張って下さい。
ママが疲れてしまっては赤ちゃんも悲しいですよ。
3カ月もすれば、大変は大変だけど、少しは慣れて、なんとかなります。

No.10 11/06/12 00:48
はるママ ( 30代 ♀ Bhmqc )

御出産おめでとうございます。
無理に起こさなくてもいいのかな~って思います。
私は欲しがるときに欲しがるだけあげてました。

No.11 11/06/12 05:23
お礼

皆さんありがとうございます😃
一括になってしまいすみません(TmT)

昨晩から今朝はウンチを2回してグズグズでした💧

皆さん起こしたり、起こさなかったりと様々ですね😁
私は結構キチッとしないと気が済まないほうなのですがあまり神経質にならないようにしたいと思います😃

とりあえず3時間ごとに起こして、起きないようなら様子を見ていこうと思いました☺✨
今朝は私のおっぱいも少し増えて良かったです🎵
楽しみながら育児頑張ります✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧