寂しい、孤立したくないです。

回答6 + お礼6 HIT数 2563 あ+ あ-

そよ風( 28 ♂ 0TRrc )
11/06/15 19:27(更新日時)

私は2年間続いた引きこもり生活から何とか脱出し、仕事に就きました。
しかし、コミュニケーション能力の乏しい私は人間関係の構築が出来ません。親切にする相手にも眉間にシワを寄せて威嚇する・素っ気ない態度をしてしまいます。
なので誤解される事もシバシバあり、仕事仲間からは嫌悪されていると思います。
いつも私の中には不安・イライラ感・寂しさ・虚しさがあり、溜息ばかりついてしまいます。胸がつまるような締め付けるような感覚に陥り自分が情けなく歯痒く感じます。
友達ももちろんいませんし先ず、他人を信用出来ません。仕事休みの日も不安や怖さで外出出来ず、悪循環にいます。
このまま、家族も死に孤立するかもしれないと言う想いを最近は抱くようになりました。
寂しいです。読んで頂けた方有り難うございます。良ければメッセージお願いします。

No.1612033 11/06/12 10:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/12 13:39
通行人1 ( 30代 ♀ )

偉いですね社会復帰。まず恐怖心を認めるとか❓
私も引きこもりを経て自立したけど今無気力地獄です。

頑張りすぎて余裕がないんですね。リラックスするにはショウガ湯かな…

No.2 11/06/12 14:09
お礼

>> 1 通行人1さん、レス有り難うございます。
私も無気力状態です。頑張りたいのに頑張れない歯がゆさがあります。
頭がボーっとして眠気がすぐくるんです。首や足も痛く、情けない限りです。

明日からまた仕事です。苦痛です。
お互い頑張りましょう

No.3 11/06/12 17:17
通行人3 ( ♂ )

私は結局アルバイトです。主さんよりも長くこもっていました。

こもってたり、精神的にきてるようなことを周りに言っても冗談にしか受け取られないです。

同じように、不安定で、不安で、寂しさ虚しさがあります。


しかし、主さんは正式に仕事に就いただけましじゃないですかね。

No.4 11/06/12 20:04
通行人4 ( ♀ )

私も孤独を感じます。引きこもった事はありませんが、誰も信用していませんしとくに好きな人(男女問わず)はいません。寂しいけど、人間は一人だから仕方がない。

まず、人間は孤独で一人というところから始めましょう。
そこから、家族がいる、同僚がいると広げていくんです。どんな小さな繋がりでもいいんです。

ほら、あなたの周りには人がたくさんいますよ。

No.5 11/06/12 20:05
お礼

>> 3 私は結局アルバイトです。主さんよりも長くこもっていました。 こもってたり、精神的にきてるようなことを周りに言っても冗談にしか受け取られない… 通行人3さん、レス有り難うございます。
長い間、引きこもるのは精神的に辛いですよね。
マシとかマシじゃないとかじゃなく、お互い働けてるのは良い事ですよね。

でも、今、私は仕事行きたくない気持ちで一杯になってます。情けないです。

No.6 11/06/12 20:10
お礼

>> 4 私も孤独を感じます。引きこもった事はありませんが、誰も信用していませんしとくに好きな人(男女問わず)はいません。寂しいけど、人間は一人だから… 通行人4さん、レス有り難うございます。

考え方次第で何とかなりますよね。
でも、私の孤独感は頑固に頭にこびり付いていて離れないんです。
最低ですよね。

周りには確かに家族がいますがいつまでもいない。いずれは1人、甘いですよね。

No.7 11/06/13 02:40
通行人7 ( 20代 ♂ )

気持ちよく分かります。自分も引きこもりを二年経験し、復帰しました。
私の経験から言わせて頂くと、やはり自信を付ける事が大切だと思います。
私は体つきから逞しくなろうとジムで体を鍛えました。
そうすると心理的に余裕が出てきて「ああこれが自信なんだな」と思いました。後は職場で英語を使う機会があるので一番になろうと英語の勉強をしたり、読書をしまくりました。
そうして行くと不思議と人と関わるのが少しずつ楽になりました。まだ完全に人慣れはしていませんが、大分楽になりました。
思えば、自分が弱いから他人が怖く敵視していたんだと思います。
主さん、正直努力しかないと確信しています。
共に頑張りましょう。

No.8 11/06/13 12:45
お礼

>> 7 あなたは強い方ですね。沢山努力された結果、英語が話せるようになったり体も鍛えて健康的になられたんですね。

確かに努力しかないですね。
私は今まで色々な物に対して逃げてきています。

努力しないといけないのは分かります。
何故か最近は眠気が酷くて仕事にも差し障りがあるようになってしまいました。

心療内科で貰った薬の作用なのかそれともただの過眠?なのか分かりません。

今は眠らないように書き込みしてますが、また眠ってしまいそうです。

No.9 11/06/14 17:41
通行人9 

社会復帰したばかりでは確かに人間関係は難しいですよね💦

主さんは実家暮らしですか❓
もしそうならできるだけ家族と話し、慣れていくことからだと思います。
いきなり知らない人は難しいですよね。

寝る時以外はリビングで家族の誰かと話すだけでも大分変わると思いますよ。

No.10 11/06/14 20:31
お礼

>> 9 寝る時もいつも食べ終わると自室に行き真っ暗にして気持ちを落ち着かせています。
家族とも会話がなく、あっても批判されるだけなので結局は自室に行かざるをえなくなります。
通行人9さん、レス有り難うございます。

No.11 11/06/14 20:46
通行人11 ( 30代 ♀ )

主さんと似ていてビックリしました。
私は10年働いて精神的にきて辞め、辞めてる間のんびりするつもりが近所の方といざこざがあり自宅から出れなくなり一年位引きこもってました。
もういつも近所の人の声に聞き耳をたて、窓から覗き、隠れて暮らすのに疲れはてました。
本当は青空の下お散歩したいのに。
夜しか出れません。
友達もいなく、家族とも仲良くないです。
これではいけないと最近仕事を始めましたが引きこもりによるコミュニケーション能力不足で人間関係に気をつかいすぎ、辛いです。
周りが私を嫌ってる悪口言ってると思ってしまいます。
もう今は死にたいと思ってます。
主さんはお薬飲んでるようですが、病院行ってるんですか?
お互い辛いですが仕事をしていた方がよいと思いますので踏ん張りましょう。

No.12 11/06/15 19:27
お礼

>> 11 レス有り難うございます。
死にたい気持ちを抱えながら仕事出来るなんて、変な話しですが凄いと私は思いました。
お互い、仕事踏ん張りましょうの言葉で今日頑張れました。

私も引き籠もりの時は全て怖かったです。平常心なはずなんですが電話や来客があると逃げて隠れていました。

溜息ばかりついて暗く目つきが悪い私ですが、ここで話しかけてくれて関わってくれた方に感謝したいです。
有り難うございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧