注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

学校側の注意に納得できない

回答11 + お礼5 HIT数 1670 あ+ あ-

学生さん( 21 ♀ )
11/06/13 12:38(更新日時)

私は今大学の3回生です。そして今、髪を明るめに染めてメッシュも入ってる為ちょっと派手で目立ってます。

最近学生がたるんでるという理由で、講義中に大学の事務局の方が見回りにくるようになりました。

今日はたまたま女性の事務局の方で、お手洗いで一緒になりました。

そこで呼び止められて、「ちょっとその頭どうにかならないの?」「教授を困らせないように」と言われてしまいました。
周りの知り合いに聞いた所、「講義中、寝てて注意されたけど、それ以外何も言われなかった」と言われ、私だけ目をつけられたようで…

そもそも大学の規則に頭髪に関する規則は無いですし、ましてや私は講義中、寝てもないし私語もなく真面目に受けてました。
むしろこっちが隣の人の私語で迷惑していたくらいです。

目立つ分見られるのは仕方ないし、同じ学生から「何だその頭」と言われるのは気になりません。
ただ規則でもないのに、学校側にそこまで言われるのは納得できず、なんか違う気がします。
そして見回りはもう数回ありましたが、こんな事言われたのは今回が初めてです。3年目ですが、今まで教授から特に注意された事もありません。
なので余計に「え?何故?」となってしまいました。


私は何か間違えてますか?
正直見かけだけでいわれのない注意をうけて、ムカついてるため冷静な考え方ができません。
このまま次も似たような事があれば言い返してしまいそうです。

No.1612451 11/06/12 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/12 23:10
通行人1 ( ♀ )

人生の先輩として、見苦しいですよっていう助言なのでは?

No.2 11/06/12 23:11
通行人2 ( 30代 ♀ )

3回生といえばもう就職の為に動いていると思うのですが
就職活動などはどうされていますか?

No.3 11/06/12 23:12
通行人3 ( 20代 ♂ )

個性とハメをはずすのは別物
学校もあまりに品の無い人間は置きたくないよ

No.4 11/06/12 23:18
通行人4 ( 20代 ♀ )

規則がなければ何をしてもいいし注意されるはずがないと思ってるのなら、それは大きな勘違い。

社会(目先の事を言うと就活)では外見で判断されるんですよ~。


正直、大学の事務の人に注意されるなんて、よっぽど酷いんだろうな…と思いました💧

しかも注意されたことに納得いかないなんて😩

No.5 11/06/12 23:27
お礼

皆様レスありがとうございます。

でしたら髪の毛を少しでも派手に染めてる人は、全員ハメを外してるんでしょうか?
大学生にもなれば染めてる人くらい沢山居ますが…

学業についても優秀学生に贈られる賞状を貰える程度には真面目に行なってますし、バイトもしてます。

就活については、3年次編入で今の学校に来たのと、前の学校の時に怪我のため少し休学していたのがあるで、ゼミの教授と話し合った結果、3回の前期で詰めて単位修得→ちょっと遅れはするけど後期から全力で行こうという方針になってます。

No.6 11/06/12 23:29
サラリーマンさん6 

校則になければ、何をしてもいいわけでは有りません。
就職試験で確実に落とされます。
その人は、主さんのこと思って注意してくれたんだど思います。

No.7 11/06/12 23:37
通行人7 ( ♀ )

私も、主さんを思っての注意だったと思います。

成績がよくても、見た目は就職活動の妨げになるのではないでしょうか?

No.8 11/06/12 23:38
通行人2 ( 30代 ♀ )

普通はそろそろ就職の動きが出るでしょうからね。
就職試験で頭が黒くないといい印象はないでしょうし。
その事務の女性は、当然主さんの就職の動きなんか知らないでしょうし。一般の大学生と同じく、そろそろ動く頃と思ったのでは?
普通、大学生だし頭なんか何もいいません。

良くも悪くもその大学は非常に親身になってお世話を焼いてくれるんですね。

その女性だけかもしれませんが、今後いろいろと言ってくる場合は、主さんの就職についての話と自己責任ですのでほおっておいてくださいと話をしては?

No.9 11/06/12 23:50
お礼

皆様レスありがとうございます。

そうですね…皆様の意見を聞いて、私を思ってくれての注意をはねつけるような自分の態度に反省してます。

就活がちょっと出遅れる事と、目指す業界的にもゼミの教授や親しくしていただいてる教授の意見も「髪型服装は自由個性的で結構!学業に影響が出ない程度にオシャレも頑張って」というような感じで、
一方では「自由にどうぞ」、もう一方では「ちゃんとしなさい」というギャップに納得できませんでした。

でもそうですよね、よくよく考えなくとも事務局の方は、最近見回りに来るだけで普段の学生を知ってるわけではないですし、何も話さずに「理解して」はワガママでした。

次に指摘されたら、就活の予定と志望業界的に真っ黒にはしないですが、落ち着いた色にする事は説明しようと思います。

すみませんでした。
ついカッとなって子供っぽい事をしてしまったと思います。
改めまして皆様レスありがとうございました。

No.10 11/06/12 23:52
通行人10 ( 20代 ♀ )

失礼ですが主さんの大学は私立ですか?

なんか大学側がイメージを良くしたい、学力をあげたいだけで、なんかそれ意味あるのかなって手段に出てるように思います。

例えば有名な国立大だったら、派手な見た目の学生がいても「勉強もよく出来るけど真面目なばかりでもないのか」と若干プラスイメージにもたれると思うのですが。

No.11 11/06/12 23:58
お礼

>> 10 レスありがとうございます。

はい、私立です。
それなりに名は知れてる大学ですが、悪い意味でも良い意味でも知られてる…本当に微妙なラインの学校です。
なのでイメージアップもあながち、外れではないかもしれないです。

No.12 11/06/13 10:12
通行人12 

主さんまだまだ若いな⁉
社会人になれば理不尽な事言われるのはしょっちゅうだよ😔

No.13 11/06/13 10:59
通行人13 ( 20代 ♀ )

主さんの気持ちわかりますよ😃

結局、見た目で判断されるのです💢

主さんが成績優秀で真面目に生きてても髪の色だけで、よく思われないんです‼
私も同じ様な体験があります。
社会人になり周りは黒髪でしたが、体質で髪が茶髪でした。
真面目、清楚、知的に見えると言われる黒髪の集団に茶髪の私が入り、まず‼目立つし、茶髪イコール不真面目、チャラチャラして遊んでそう、仕事出来んの❓信用して平気❓など一般の社会人では、認めてくれません‼
クレーマーには「そんな頭で言われても信用できない‼」と言われ悔しい思いもしました💢

そこで、試しに黒髪にてみたところ、風当たりが違いました‼
もうビックリするほどです‼
やっぱり見た目なんです‼主さんの気持ちわかりますが、逆に髪の色だけで判断され嫌な思いをし、損をする位なら、
髪色を戻してみてはどうでしょうか❓

どうしても
派手な髪を認めない方は多いですし、髪色で第一印象で損をしてしまうのは、もったいないです‼

No.14 11/06/13 11:44
お礼

皆様レスありがとうございます。

顔の広い友人がいろんな人に話を聞いてくれ、結局は私だけが注意されたわけでは無かったみたいです。

どうやら学校側は>>10さんの言うようにイメージアップを図りたいらしく、1~4回生まで学部や就活関係なしに、パッと見で派手な人は注意されてたようです。

そのやり方に疑問がある事務局の方は見回りにはくるけど、特に何も言わないようでした。
だから私も今回の事務局の方に初めて言われたようです。

そんな感じで事務局内でも全員意見が一致してる訳ではなく、学生からは反発が多いみたいで学校内では結構な騒ぎになってました。

教授たちも私に「自由にどうぞ」と言うくらいなので、大学全体で意見が食い違ってるように思います。

私は今まで自分の単位修得に必死なのと、知り合いが少なかったからか、あまり学校の状況を把握できてなかったみたいです。

何やら既に「見回り」中止の噂もあるようで。

私が行きたい業界はむしろ見た目で判断されるのも仕事なので、オシャレを制限されてファッション感覚がなくなる方が怖いです。
さすがに就活前になればメッシュはなくして、落ち着いた色にはします。

No.15 11/06/13 12:24
通行人15 

偏差値の高い大学は格好なんか自由ですけどね。高校も偏差値高い学校は自由です。

No.16 11/06/13 12:38
お礼

>> 15 レスありがとうございます。

なので本当に良い意味でも悪い意味でもある程度名の知れてる大学なので。
偏差値を全国的にみても中の上です。

自分が居る学部は割りと新しくできた学部なんですが、その学部ができてから多少派手な学生が増えたので学校側も焦ってんじゃないかと思います。
結構真面目な雰囲気の学部で有名なので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧