注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

助けて

回答15 + お礼16 HIT数 5936 あ+ あ-

ピアノ( 36 ♀ m955w )
11/06/15 00:00(更新日時)

辛くて不安で…弱い自分に腹が立って気持ちの整理がつきません。
数年前に新築の家を建てました。子供にとってとても恵まれた環境です。子供同士のトラブルやご近所の事、色々あっても落ち着いている環境でした。
ある日突然、主人が仕事上で不正行為をして懲戒解雇になりました。その後、本当に本当に色々な事があり恐らく半年後には家を手放す事になりそうです。子供達はお友達、学校、習い事…この環境。全て捨てさせないといけません。主人は人間的にも問題が多く離婚になると思います。
どなたか環境の激変を乗り越えた経験のある方はいらっしゃいますか?
バカで弱い母親の私に言葉を下さい。笑おうとすると苦しくて…。こんなに惨めな思いをするなら死にたいと思ってしまう私を助けて。

No.1612564 11/06/13 01:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/13 02:27
通行人1 

夜中なのにごめんなさい。辛かったでしょう。そして今も辛い思いを抱えているのでしょう。昨日まであった物を失う、自分のミスではない事で人から責められる、自分ではどうにもならない事ってあります。で、どうするか。受け入れて先に進むしかないでしょう。子供を守って生きていく、この覚悟がきっと主のこれからを支えてくれるはず。受け入れるという意味は許すも含むし諦めるも含みます。それは心の荷物を軽くする為です。手放せないものの手を握って先に進みましょう。

No.2 11/06/13 02:45
お礼

レスありがとうございます。涙かとまりません。誰かに「辛いね」って気付いて欲しかったんだと思います。
お友達のお家は夏休みの旅行のお話しや受験や塾、習い事の悩み。相槌を打っていても「何で家の子供達は…」と思ってしまって。自分の中の「妬み」「惨めさ」に愕然とする毎日です。私のところに産まれたばっかりに子供達は辛い思いをすると思うと自分の欲が第一の主人に殺意さえ湧きます。子供達の方を向いて惨めでも貧しくても生きて行かなきゃいけないのに。まだ現実を受け入れきっていない…。
前に進めるように…。少しずつ頑張りたいです。本当に本当にありがとう。

No.3 11/06/13 02:54
通行人3 ( ♀ )

被災された東北人を見習って下さい。
必死で自立しようと頑張っておられますよ。
何もかも失ったと言ってもあなたには
子供が残ってますよね。
あなた次第で人生はやり直せるよ✋
私は子供三人 女手一つで育てあげました。離婚当時は乳飲み子抱え絶望的で心中しようと死に場所探して全国さ迷いましたが死ななくて良かったと今おもいます。孫に囲まれ楽しく暮らしてますよ✋ 希望を捨てないでください。諦めないでください。きっと、道は開けますよ。
人生は山ばかりじゃありません。
谷に突き落とされても、それ以上落ちません。あとは登るだけです。必ず、あなたも登れます❗

No.4 11/06/13 02:55
通行人1 

今日と同じ明日が来るってほとんどの人が疑わず生きている。でも震災を境に私も考え改めました。主さん、子供はお母さんが大好き。お母さんの匂いが好き。柔らかい手の感触が好き。諦めれば結構気が楽になるけど、でも諦めちゃいけない事は確かにある。自分にとって大切なものは何か。お母さん、子供だけはお願いね。絶対一緒に居てね。私も辛かった。わーわー声出して泣いてた。地獄だなって思った。でも必ず大丈夫になるからね。私はその時までずっとあなたを応援します✊。

No.5 11/06/13 07:47
通行人5 ( 40代 ♂ )

主が死んだら子供どうなる?


路頭に迷うだけでしょ、ある意味死ぬのは一番楽な道。

No.6 11/06/13 07:58
お礼

おはようございます。昨日は私が隣に居なかった為か酷い雨音に子供達が起きて来てしまいました。
朝、子供達が起きれば「日常」が待っていて時間に追われていると何が現実なのか解らなくなります。
10年後、子供達が幸せである為に私がシッカリしなければいけませんね。出来るかな?。

No.7 11/06/13 08:06
お礼

おはようございます。また「日常」が始まりました。こうして居ると何が現実なのか感覚が麻痺していて不思議な感じがします。
地震や津波に遭われた方は本当に突然に大切な「日常」を奪われたんですよね…。
子供達の為に本当の日常を取り戻さないといけませんね。
聞いてくれてありがとう。

No.8 11/06/13 08:12
お礼

本当にそうですよね…。私ひとりが逃げて子供達だけに更に重いものを背負わせてしまう。死ぬ気になればどうにか3人で生きていけるかな?
私は弱すぎていづれ来る引越しな日を想像して震えが止まらない。どうしてこんな事に。強くならなきゃ。
気にかけてくれてありがとうございました。嬉しかったです。

No.9 11/06/13 08:36
通行人9 ( ♀ )

もうご主人とは完全に終わりになってしまうのでしょうか…。

人は誰でも過ちをおかします。結婚生活をしていく途中にはたくさんの試練があります。
本当にやっていけないのなら仕方ないですが、その場合も親子関係はかわらないのだから、円満な離婚ができるように。。

私の友達の話です。

友達は結婚して子供も生まれマイホームを持ちました。幸せでした。でも旦那が病気に。

初めは何の病気かわからなかったのですが…それは梅毒でした。すでに末期。

結婚前に海外で遊んだのが原因です。友人には、旦那の命が危ないこと、旦那の過去を知らなかったこと、末期になるまで症状が出たはずなのに隠していたこと、そして自分と子供への感染…という現実が突きつけられました。半狂乱でした。

結局 旦那は半年後に亡くなり、家も何も手放した。だけど、彼女も子供も感染はしてなかったのです。
旦那の裏切りも死も悲しく辛かったけど、何より子供への感染が恐怖でした。
でもしてなかった。
一番の恐怖を乗り越えた、もう 旦那の裏切りも家を無くす事も、母子家庭になる事も気にならなかったそうです。

幸せはいつも自分の心が決める…です。
お子さんが元気でいることが何より。

No.10 11/06/13 09:05
お礼

レスありがとうございます。お友達はとても辛い思いをされたのですね…、でも、乗り越えた。

主人には虚言癖があります。長い間振り回されました。そして自分の「欲」が我慢できません。不妊治療をしてる時、出会い系をしていました。逆援交のサイトです。今時、中学生だって引っかかからない様なサイトを本気で信じてやっていたようです。不妊治療の診察の為のお金もお財布から平気で抜くような人。不妊治療の結果、は主人の精子奇形。
でも、許しました。上の子が居たから。なのに…その2ヶ月後には会社で不正行為をして懲戒解雇。別れたかったけれどその時にお腹に下の子が入っていました。妊娠7週目でした。中絶は考えられませんでした。他にも病的に常識はずれだったり疲れました。子供達の父親なのに本当に死んでくれないかと思う自分が怖い。怖い。怖い。
乗り越えなきゃ。お友達の様に。
強くならなきゃ。
お友達のお話、ありがとう。

No.11 11/06/13 09:15
通行人11 ( ♀ )

うちの旦那さんの先輩が不正で解雇されたことがあります。

その先輩の奥さんとまたもう1人同じ会社でお隣さんでもあった奥さんとも親しくしていて、この知らせを聞いた時は当事者の奥さんは毅然としていて私ともうひとりの奥さんのほうが涙してしまいました😢

その後どうするのかな?と思ってたら離婚はせず二年ほどして子どもの入学を機に公営団地へ引っ越し今では新たに家族も増えたみたいです。

旦那さんの失業で離婚するかしないかはそこで愛情もはかられてしまうのかな?と思いました。
好きなら失業しても別れないし、嫌いならあっさり別れてしまう。

主さんの旦那さんはちょっと問題あるとのこと…

離婚に至り家までも失う辛さははかりしれませんが、どうか子どもさん達と健康に感謝しこれからを頑張ってほしいと思います。

親だからと1人で頑張らないで下さいね!!
子どもさんの力も借りつつ頑張っていってほしいと思います。

それでも疲れたらまたこちらで愚痴って下さい!!辛い気持ちを吐き出したらまた前に進むきっかけができるかもしれませんから。

No.12 11/06/13 10:38
通行人12 

主は甘いね

家を手放すから?

旅行?

お稽古?

そんなの何一つ無い、出来ない人も居ますよ。

悩み読んでバカらしくなりました

No.13 11/06/13 11:27
通行人 ( ♀ ueEIw )

小学校2回、中学3回の転校経験があります
当然その度に家も代わってます
学校や住まいの変化には直ぐに慣れます
親の離婚は一生慣れることはありません
妥協を覚えるだけです

No.14 11/06/13 11:56
お礼

私にはとても大きな問題です。色々なトラブルを乗り越えてやっと落ち着いたお友達の中「どうして頑張ってるのに習い事を止めるの?」と言われると納得させてあげられる説明が出来ないのです。自分が覚悟して前に進みたいのに気持ちがついていかないのです。
あなたにとてっはバカバカしいのですね。不快な思いをさせてごめんなさい。

No.15 11/06/13 12:08
お礼

レスありがとうございます。何度も転校、お引っ越しされたのですね。
子供は親が思うよりも強い…家の子供達もそうであって欲しいです。離婚については悩んでいますがこの環境を捨て新しい生活が始まっても虚言や手癖の悪さは治らないと思います。母親が父親を憎んでいるのが伝わってしまうのは避けたいと思います。
ご自身の経験をお話しして下さってありがとう。

No.16 11/06/13 12:42
通行人16 

主さんはお仕事されていないのですか?

No.17 11/06/13 15:07
通行人 ( ♀ ueEIw )

親が今の生活に未練を残していたら子供は環境が代わることに引け目を感じてしまいます
借家住まい、一からの友達作り、大変な塾選び…等々

大丈夫❗何とかなるよ🎵と主さんが悠然な気持ちでいることが大切だと思います

No.18 11/06/13 18:58
通行人3 ( ♀ )

とにかく、子供たちにはあなたしか頼れるものが無いんですから あなたが踏ん張って強く生きて行かないといけません。 くだらない旦那さんに見切りつけて
家を出て暮らさないとね。
泣きながらでも
もがきながらでも
子供たちと頑張ってみてください。
貧乏暮らしも発想の転換で楽しめるから。自立心旺盛な人間に成長しますよ。

No.19 11/06/13 19:40
通行人19 ( 30代 ♀ )

どんな人か正直、主の一方的な主観でしかわからないけど うちの旦那こんな人です、別れず今後どうやってやっていくべきか経験者に相談する前向きなスレならアドバイスも出来ますが。

No.20 11/06/13 21:35
お礼

お礼が遅くなってスミマセン。上の子が産まれてからは働いていません。今回の件で色々動きましたが下の子が1歳の為、保育料が高額で上の子と合わせると家計がマイナスになってしまうことがわかりました。八方塞がりでもがいている状態です。

No.21 11/06/13 21:40
お礼

お礼が遅くなってスミマセン。
レスを読ませて頂いてハッとしました。
私が「可哀想な子」にしようとしていたのかも知れません。
私が動じずに居られれば…。カウントダウンは始まっています。それまでに気持ちを立て直さなきゃ…。
気付かせてくれてありがとう。

No.22 11/06/13 21:54
お礼

>> 11 うちの旦那さんの先輩が不正で解雇されたことがあります。 その先輩の奥さんとまたもう1人同じ会社でお隣さんでもあった奥さんとも親しくしていて… レスありがとうございます。お礼が遅くなってしまって本当にごめんなさい。
先輩のお話、考えさせられます。素敵な奥様ですね。そして強くて温かい母親なんですね。
家の主人は「欲」に勝てない…と言うか我慢しようなんてしていないのかも知れません。携帯を見てしまったらデ‐タホルダーはミニスカートのアイドルばかりで吐き気さえしました。ごめんなさい💦愚痴ですね。
あなたの優しさがとても嬉しかった。甘えて愚痴を言ってごめんなさい。ありがとうございました。

No.23 11/06/13 21:56
通行人23 

これから、なにもかも手放す事になっても、例え離婚と言う結果でても案外、女性の方は強く逞しく生きてますよ、知る限り。

世間で言うボロアパートに母子家庭で住み、ただひたすら働き、生活してる方もいます。

主さんは、働いてなく社会から遠ざかってるから、よけいなにもかも無くす事に怯えてるんです。

社会に出て波に乗れば波長は合ってきますよ。どうしたら得なのか損なのかが、分かります。

働くことです。がむしゃらに…。汗流し油まみれになり働くのです。社会の一員になった感触が、生まれた時に新たな先行きが見えますよ。

No.24 11/06/13 22:16
お礼

>> 19 どんな人か正直、主の一方的な主観でしかわからないけど うちの旦那こんな人です、別れず今後どうやってやっていくべきか経験者に相談する前向きなス… レスありがとうございます。お礼が遅くなってしまってスミマセン。
家の主人は病的な…違和感を感じています。家族を続けるには諦めが必要だと思っています。もし私と同じ様な経験をされた方がいらっしゃればお話を聞かせてもらえたら…と投稿しました。
読んでくれてありがとう。

No.25 11/06/13 22:28
お礼

>> 18 とにかく、子供たちにはあなたしか頼れるものが無いんですから あなたが踏ん張って強く生きて行かないといけません。 くだらない旦那さんに見切りつ… 通行人3さん
ありがとうございます。お孫さん、可愛いですか??子供達の祖母もとっても可愛がってくれます。私も「孫」ができる日が来るかな??笑って苦労話出来るようになるといい…。先ずはこの半年を乗りきります。今、谷底ならば1歩階段を登りたいです。

No.26 11/06/13 22:38
お礼

>> 23 これから、なにもかも手放す事になっても、例え離婚と言う結果でても案外、女性の方は強く逞しく生きてますよ、知る限り。 世間で言うボロアパ… レスありがとうございます。
本当にその通りですね。心の中のゴワゴワした何とも言えない不安感は今、「母親」の世界にしか身を置いていないから。年齢的にも厳しいけれど諦めずに頑張ります。先ずは子供達の預け先を確保しないと駄目ですね。少しずつ冷静に1歩進みたいと思います。ありがとう。

No.27 11/06/13 22:46
お礼

皆さん、たくさんのレスをありがとうございました。
使い方が下手で直接レスにお礼を入れていなくて何番がどなたへのお礼か解りづらくなってしまいました。
本当にスミマセン。全部のレスをキチンと読ませて頂いています。またベッドに入ったら皆さんのレスを読み返してほんの少しでも前に進みたいです。
本当にありがとう。

No.28 11/06/14 00:06
通行人3 ( ♀ )

そうです。
一歩一歩進み
時には立ち止まってもいいんです。
ゆっくりでいいんです。
孫……かわいいですよ~😃
あなたにも
出来ますよ😃

自分を信じることです✨負けないで

No.29 11/06/14 15:22
お礼

>> 28 私が立ち止まると子供達も止まってしまいますよね。寂しい思いをさする事もあると思うけど一緒に居られる時間を大切にします。

みんな言わないだけで何かしらの悩みがありますもんね💦
みん頑張って生きてるんですよね。
まだ気持ちに波があって夜は辛いです。
でも乗り越えます。
側に居ていただいているみたいで嬉しかったです。
ありがとうございました☺

No.30 11/06/14 16:27
りんりん ( ♀ TVjcCd )

主さんの文面を見て想った事です…。旦那さんが今度は何をやらかすのか…何でこんな目に合わなきゃいけないのか…など考えたりしませんか…家の旦那は主さんの旦那さんとはちょっと違いますが凄い遊び人なので、ほんとに嫌になります。考えると胃が痛くて食欲も無くなるし、文句言えば 詮索されたりするのが大嫌い何だ!遊びだ。それくらい何だ!家も建てた。金に苦労もかけてない。そうだろ。と言われ続けます。好きだからこそツラいんですよね。離婚はしたくないです。なので、旦那のやる事を何にも見ない・考えない事にしました。。今は、韓国ドラマを借りてきて好きな俳優を見つけたのでその事に没頭しようと頭を切り替え、やる事やったらDVDを見て楽しんでいます。そうしていったら旦那に執着しなくなりだんだん気が楽になっていきました。他人は、寂しくないそんなの?と想うかもしれませんが、ツラいよりマシ何です。全くアドバイスになってないかもしれませんが、頭を切り替えるって良い事じゃないかなと想い書きました…。

No.31 11/06/15 00:00
お礼

>> 30 レスありがとうございました。
こんな事を言ったら怒られるかもしれませんが…ご主人の事を好きだと言える貴方が羨ましいです。こんなご夫婦は今は辛くても2人で年齢を重ねて最後には「ありがとう」をお互いに言えるんだろうなぁと思いました。
私は全く愛情はありません。それどころか子供の為に離婚を思い止まるストッパーに家を建てたようなものです。
そのストッパーが無くなったら…。
家の主人は言っている事が大袈裟か嘘なので疲れました。

貴方は奥さまなんです。他の遊び相手とは立場が全く違う。お辛いでしょうがお互いに少しずつ笑顔になれるようにしましょうね。
ありがとう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧