注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

怒る意味が分からない

回答39 + お礼39 HIT数 5007 あ+ あ-

専業主婦さん( 29 ♀ )
11/06/13 22:24(更新日時)

最近、旦那が知り合いから
チャイルドシートをもらってきました。
ほとんど使ってなかったから綺麗だと聞いていたので
ありがたく使わせていただくことになりました

旦那が車に取り付けてくれて
昨日さっそく乗せようとしたら、、、
旦那が使い方を把握していなくて
モタモタしていました👆

私「説明書は」

旦那「もらってない説明書あっても使い方がよくわかんないって、くれた人も言ってたんだよ」

私「は赤ちゃん乗せる物なのに使い方分からないって、赤ちゃんに何かあったら大変じゃん!!だったら使えないよ!!」

旦那「」

旦那はこれで怒ったらしく、しばらく無言でした。

これって旦那が怒るとこですか??

赤ちゃんのこと考えたらむやみに乗せられないと思うのが普通ですよね??
旦那が何に怒っていたのか分からないし、
本人にも聞く気になれません。


No.1612818 11/06/13 14:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/13 15:01
通行人1 ( ♀ )

主さんの言い方がきつくて腹がたったんでしょう。

普段から旦那さんに対してそんな感じなんですか?

それから、本当にどうして相手が怒ったのかわからないのですか?

No.2 11/06/13 15:13
通行人2 ( ♀ )

私も言い方だと思う。
そりゃ赤ちゃんを乗せるからってのは理由になるけどせっかくの頂き物。
それを頂くと決めたのも主さんなんだし言い方きついなって。

私が旦那さんの立場ならば、じゃあ自分で説明書もらってこい。と思います。

言い方きついから旦那が怒るんだよ?
赤ちゃんのこと考えてなかったら取り付けすらしないよ?旦那は。
その言い方はないかな。

No.3 11/06/13 15:15
お礼

>> 1 主さんの言い方がきつくて腹がたったんでしょう。 普段から旦那さんに対してそんな感じなんですか? それから、本当にどうして相手が怒ったのか… レスありがとうございます。

怒る理由を考えて、思い当たるとしたら…
頑張って装着したのにそりゃないだろ?
ってとこですか?

それで怒ったとしたら私は理解できません。
怒る事じゃないと思います。
パパなのに赤ちゃんの事考えてんのか?
って思いますよ。

No.4 11/06/13 15:15
通行人4 ( ♀ )

旦那が、と言うより、男はそういう言い方されるとムカッとすると思う。

役立たず!!!って言われたみたいで。

他の方も言われてるように、言い方がまずかったと思いますよ💧

No.5 11/06/13 15:19
通行人5 ( ♀ )

主さんの言い分も分かるけど、旦那さんも気の毒です😔
品名型番が分かるなら、取説はネットかメーカーに直電で調べてみてはどうですか?

No.6 11/06/13 15:22
お礼

>> 2 私も言い方だと思う。 そりゃ赤ちゃんを乗せるからってのは理由になるけどせっかくの頂き物。 それを頂くと決めたのも主さんなんだし言い方きついな… レスありがとうございます。


言い方が悪かったとしか
怒る理由無いですよね。

でも今回の件では
赤ちゃんの事なので私には
それで怒るパパの事が小さく思えますけど?

No.7 11/06/13 15:23
通行人7 ( 30代 ♀ )

おっしゃってる事は正論ですが、一生懸命取り付けてる横でごちゃごちゃ言われた揚げ句に、『使えないよ!』と言われたら…旦那さんも立場ないですよね😢
自分に非があるにしても多少なりともイラッとする気持ちはわかる気がします。


主さんがもっと穏やかに気持ちを伝えてたら旦那さんも怒らなかったのではないでしょうか。

No.8 11/06/13 15:23
のだよし ( 40代 ♂ cjjpCd )

旦那さんなりに、子供のこと、節約のことを考えて、段取りしたのに‥ 少しのトラブルで批判するのは 可哀相です。
だいたい、取説なんて、前の持ち主が捨ててるのが普通でしょう。
判らないなら メーカーに聞いもよし‥ 喧嘩するところじゃないです。

No.9 11/06/13 15:24
お礼

>> 4 旦那が、と言うより、男はそういう言い方されるとムカッとすると思う。 役立たず!!!って言われたみたいで。 他の方も言われてるように、言い… レスありがとうございます。

実際夫婦だとそうなっちゃいませんか?

私は赤ちゃんの事だから
使い方把握してない旦那に少々
イラついてましたから。

No.10 11/06/13 15:28
お礼

>> 5 主さんの言い分も分かるけど、旦那さんも気の毒です😔 品名型番が分かるなら、取説はネットかメーカーに直電で調べてみてはどうですか? レスありがとうございます。

今里帰り中で
チャイルドシートの件は
旦那にまかせっきりでして、
いざさて乗せよう!って時に
モタモタされたら…
それでもみなさん旦那さんに
優しく言えるのでしょうか…

私には無理です~!

もらって取り付けたなら
乗せ方までちゃんと把握しといてよー!
って思いますよ(>_<)実際。

こちらは昨日初めて
チャイルドシート見たんですもん!

No.11 11/06/13 15:32
お礼

>> 7 おっしゃってる事は正論ですが、一生懸命取り付けてる横でごちゃごちゃ言われた揚げ句に、『使えないよ!』と言われたら…旦那さんも立場ないですよね… レスありがとうございます。

取り付けはすでに完了していて
昨日は
さて!乗せて出かけよう!
の日だったんです。

もらってきて
取り付けたパパが 乗せ方把握してなくて
誰がわかるんだよー!って思いませんか?

この件はパパが反省してくれないと…
私も赤ちゃん抱っこして待ってたから
優しく言うのも無理です(>人<;)

No.12 11/06/13 15:36
通行人5 ( ♀ )

なるほど…普段からのんびりな旦那さんなのですか?
確かにいざ使う時になって分からないでは困りますよね💧
主さんにミスがあるとすれば、旦那さんに任せて安心していたことでしょうか。事前に一言確認しておけば良かったですね💦

No.13 11/06/13 15:37
お礼

>> 8 旦那さんなりに、子供のこと、節約のことを考えて、段取りしたのに‥ 少しのトラブルで批判するのは 可哀相です。 だいたい、取説なんて、前の持ち… レスありがとうございます。

人間誰だって、
いつでも言い方は優しくって思いますよね…

私も普段はイラっとしても優しく言う様にしてますが、赤ちゃんの事になると
パパの赤ちゃんに対する考えがどーなの?
って思うので、
今回の件ではパパの肩は持てないです。

ちなみに私は最初からチャイルドシート買う予定でしたが、旦那を信用して任せたので使い方知らなくてモタモタしてる旦那を見て
残念でした。
そう思いませんか(~_~;)?

No.14 11/06/13 15:38
通行人14 ( ♀ )

じゃあ自分で取り付けたら?

もらってきたからって、赤ちゃんいないのに予行練習なんてしないでしょ。

言い方が悪いと言われても言い訳ばっかりで、結局自分が悪いなんて思わないんでしょ?😥

旦那さんが悪気があってもたついてた訳でもないのにキレるとかあり得ないです✋それこそ、心が狭いですよ💧

No.15 11/06/13 15:39
通行人15 

分かる。こっちからしてみれば赤ちゃんが大事だと思って言ってるのに、言い方で怒る所かと思いますよね?
違う話題で言い方が悪いから怒るとかじゃなく、赤ちゃんの事で言ったのに怒るのが意味不明って事ですよね?

No.16 11/06/13 15:40
お礼

>> 12 なるほど…普段からのんびりな旦那さんなのですか? 確かにいざ使う時になって分からないでは困りますよね💧 主さんにミスがあるとすれば、旦那さん… レスありがとうございます。

パパを信用してたんですけどね(~_~;)。
そうですね。
確かにいつも大事な所抜けてます(>_<)

そうゆう所、これから私が
先回りしてかないとまた事件がおきちゃいますよね(ーー;)

気を付けます…。

No.17 11/06/13 15:43
お礼

>> 14 じゃあ自分で取り付けたら? もらってきたからって、赤ちゃんいないのに予行練習なんてしないでしょ。 言い方が悪いと言われても言い訳ばっかり… レスありがとうございます。

はい。
今回の件は自分は悪いと思いません。

簡単に自分で取り付ければいいとか…
あなたもそんな事言うなんて
心が狭いんじゃ…(ーー;)

新生児の子育て中、
パパにチャイルドシートの取り付け
信用して頼むのが一般敵ですよね?

あと、パパも赤ちゃんいなくても
ぬいぐるみとかで抱っこの練習とかも
する人もいます。

No.18 11/06/13 15:46
専業主婦さん18 

こんにちは。
私も、皆さんと同様、言い方がきつく聞こえたんだと思います。

男の人って、けっこう面倒くさいんですよね。
言い方一つで、すぐヘソを曲げます。

主さんの言葉は、旦那さまには
「何やってんのよ、この役立たず!
チャイルドシートひとつまともに取り付けられないの!?」
と聞こえたんです。

そりゃあ腹も立ちますよね。
「そんなつもりで言ったのではない」と言っても、
旦那さまには、そう聞こえたんです。

母親は、赤ちゃんを守らなきゃならないから、神経質になるのは当然です。
でも、旦那さまとこれからも上手くやっていきたいと思うなら、
言葉使いには気を配りましょう。

逆に言えば、言い方ひとつで、気持ちよく何でもしてくれるんですよ。
言い方に気を配れるのは、女性の方なんです。
上手に褒めて、手のひらで転がして何でもやってもらった方が、
主さん、得ですよ。

No.19 11/06/13 15:47
お礼

>> 15 分かる。こっちからしてみれば赤ちゃんが大事だと思って言ってるのに、言い方で怒る所かと思いますよね? 違う話題で言い方が悪いから怒るとかじゃな… レスありがとうございます。

その通りです(ーー;)
普段の何気ない喧嘩で言い方キツイから
って怒るのは分かるけど…。

No.20 11/06/13 15:51
お礼

>> 18 こんにちは。 私も、皆さんと同様、言い方がきつく聞こえたんだと思います。 男の人って、けっこう面倒くさいんですよね。 言い方一つで、すぐヘ… レスありがとうございます。

言い方一つで~
はよく言いますよね!

うちのパパは大事なとこが抜けてるようなので余計こんな事が多くなると思います。
私も気をつけようと思います!

しかし、今回はパパにも反省して欲しいです。
これから子どもの事でまた何かやらかして
取り返しのつかない事になったら大変だし。

No.21 11/06/13 15:53
通行人21 ( ♀ )

頭がまわらない、配慮がたりない嫁さんでご主人不憫だわ~

あなたも初めてならご主人も初めてでしょ。
チャイルドシートは別に奥さんでもつけれますよ、読んでいて性格がキツくて疲れるし、あー言えばこう言ってしまう。

そこでご主人をたてながらフォローできなきゃ結婚生活、めちゃめちゃになりませんか?
たかがチャイルドシートですよ💦ご自身でサポートしましょうよ💦説明書なら取り寄せしたり、電話で相手に聞いてみたり、ネットで調べてたり、やってから文句いいましょう。

No.22 11/06/13 15:57
通行人14 ( ♀ )

私なら旦那が分からないなら、二人で試行錯誤して乗せ方を調べます。相手が出来ないからってキレません💧
文句言うくらいなら自分でやるし…😥

赤ちゃんの抱っこの練習もしないから駄目な旦那さんではないですよね?

キレるのが悪いと思わないにしても、言い方くらいは直した方がいいと思いますよ。
普通に伝えれば良くないですか?怒る必要ありますか?

旦那さんに悪気はないんだし💧それじゃあ旦那さんがあまりにも可哀想な気がします⤵

No.23 11/06/13 15:59
お礼

>> 21 頭がまわらない、配慮がたりない嫁さんでご主人不憫だわ~ あなたも初めてならご主人も初めてでしょ。 チャイルドシートは別に奥さんでもつけれま… レスありがとうございます。

あなたはできたお嫁さんみたいですね(~_~;)

私はパパを信用して任せてたので。

あのですね、詳しく説明させて頂くと
チャイルドシートを付ける車は
旦那の乗ってる車でして、
里帰りしてる私の元にはなかった訳ですよ。

だから、
パパにチャイルドシートは
頼んだんです。

分かりました?

No.24 11/06/13 16:00
専業主婦さん24 

ウチもおんなじようなことありました😌

みんなすごいなぁ…私も主さんと同じように言っちゃう。

ウチの場合は義実家と車共有で、義父が使う際チャイルドシートが邪魔だったようで外されてたんです。
まぁそれ自体はかまわないのですが、外したことも伝えてくれずいざウチが使おうとしたら外されてた…。
で、旦那がすぐにつけてくれたけど…なんだかユルユル。

これじゃ危なくない?って言ったら、平気だよ😒付け方あってるし💢って。

私も設置方法把握してなかったのは悪いけど、子供の安全を考えてないことに頭来て「このままじゃ出かけらんない😒」って言ったら、その後不機嫌。

言い方が…ってわかるけど、とにかく子供の事になると母親はね😌

No.25 11/06/13 16:01
通行人25 ( ♀ )

いやいや…言い方もあるかもしれないけど、悪いの旦那さんでしょ。自分の旦那なら信用するのは当たり前。信用できないのは逆に問題ありだし。

>>説明書あっても使い方がよくわかんないって、くれた人も言ってたんだよ❗

ならしっかり使い方を習ってきたらよかっただけ。習っても覚えることできないなら一応でも説明書はもらってくる。
それすらも出来ないで赤ちゃんとお出かけ❓命に関わることなのに軽く考えすぎでは❓

主さんの言い方うんぬんより、旦那さんが悪い。

No.26 11/06/13 16:02
お礼

>> 22 私なら旦那が分からないなら、二人で試行錯誤して乗せ方を調べます。相手が出来ないからってキレません💧 文句言うくらいなら自分でやるし…😥 赤… レスありがとうございます。

なんだかレスから
私が怒ったみたいになってますが、
私が怒った訳ではありません。
パパが怒ったんです。

言い方としては
私は乗せられなくて困った!
みたいな言い方しました。

No.27 11/06/13 16:06
お礼

>> 24 ウチもおんなじようなことありました😌 みんなすごいなぁ…私も主さんと同じように言っちゃう。 ウチの場合は義実家と車共有で、義父が使う際チ… レスありがとうございます。

やっぱ人間その場にいないと
わからないですよね(ーー;)

すごい!
今回の私の件に似てますね(>_<)

きっとママで同じ状況なら
大体のママが私達のように
なっちゃいますよね( ;´Д`)

赤ちゃんの事守るのが
親の役目だろー!って。

何怒ってんだよーって!

No.28 11/06/13 16:06
専業主婦さん28 ( 30代 ♀ )

こんなことでイライラするなんて主さんのほうが小さく感じます。

自分が取り付けられないのに旦那さんはできて当たり前なの?

主さんにとっても旦那さんにとっても初めての育児。わからない、できない、慣れないなかお互い協力できなければ今後の育児も大変ですよ?

うちは旦那が取り付けたらシートベルトゆるゆるで安全性に問題あるので私が取り付けます。
チャイルドシートは交通安全協会からレンタルしたり、お下がりを頂いたもので特に取り扱い説明書ありませんでしたが、取り付けできましたよ?私なりに知り合いでチャイルドシートをしっかり取り付けできる方がいたのでやり方を見せてもらいました。

旦那さんに文句言うくらいなら主さんが取り付け方を勉強して自分でしましょうね!!

せっかく育児に参加しようとしてくれている旦那さんなのに努力している事を頭からダメだしされれば今後育児協力する気が失せていくかもしれませんよ?それで育児手伝ってくれないなんて今後文句言わないであげて下さいね!!

旦那さんに頼ってばかりでは育児なんてできませんよ!しっかりして下さい。

No.29 11/06/13 16:09
通行人29 

馬鹿な旦那で この先何十年とこんな思いするんだ💧

可哀想😱

No.30 11/06/13 16:12
通行人7 ( 30代 ♀ )

なるほど、初めは買う予定だったんですね。

買ってたら揉めなかったのにという思いもありますよね。

安全面の配慮に欠けていた事にお怒りならば、今回は、よくわからないまま乗せなくて良かった😄
という風に考えて心を落ち着かせてみてはいかがですか?


そういう旦那様ならこれからは主さんがうまく誘導していく方がイライラせずに済むんじゃないかと思います。

赤ちゃんの事に過敏になるのは母親なら仕方ないですが(私も母親なので気持ちはわかりますよ😉)、旦那様と協力して子育てしていきたいなら、怒りをぶつけるより諭す術を身につける方がいいと思いますよ。

No.31 11/06/13 16:13
お礼

>> 25 いやいや…言い方もあるかもしれないけど、悪いの旦那さんでしょ。自分の旦那なら信用するのは当たり前。信用できないのは逆に問題ありだし。 >>… レスありがとうございます。

私も説明書がなかったって時点で
は?!って思いました(ーー;)

こちらは里帰りしてるので
チャイルドシートはパパが完璧に
してくれてると思ってたので。

中には私がやれば?
ってレスくれる方もいますが、
そこまで私がやるなんて
それこそパパの立場なくないですか?

産後間もない母体に
チャイルドシート付けろって…

信用して任せたのに
今回の件で これから気をつけようと
思えましたが( ;´Д`)

No.32 11/06/13 16:17
通行人32 ( ♀ )

取り付けは出来たけど、赤ちゃんの乗せ方がよくわからなかったって事かな❓❓

私なら「ちょっと見せて~💡私やってみるよ✊」って言ってとりあえず自分で見てやってみるかな。
それでもわからないなら携帯で調べてみる。

赤ちゃん大事なのわかるし、旦那さんを信用するのもわかりますよ。でも大事だからこそ、頼るばかりでなく二人で何とかしないとね。

で…結局チャイルドシートには無事に乗せれたのですか❓

No.33 11/06/13 16:18
お礼

>> 28 こんなことでイライラするなんて主さんのほうが小さく感じます。 自分が取り付けられないのに旦那さんはできて当たり前なの? 主さんにとっても… レスありがとうございます。

あなたの言いたい事は
充分、わかってます。

何もパパにすべてまかせてませんが?

チャイルドシートもパパからの
提案で信用して任せたましたが、
乗せ方わからないとか
説明書ないとか
いざ乗せる時に言われたんです。

説明書なくても付けられましたよって、
その付け方本当にあってるんですか?
もし間違ってて
途中で外れちゃったり
赤ちゃんの体になにかあったら?
とか考えないんですか?
あなたこそ大丈夫ですか?

No.34 11/06/13 16:20
お礼

>> 29 馬鹿な旦那で この先何十年とこんな思いするんだ💧 可哀想😱 レスありがとうございます。

本当ですよねヽ(;▽;)ノ
私がしっかりしないと!!

赤ちゃん以外のことならまたいいですが、
赤ちゃん絡みだとこちらも心配ですから。

No.35 11/06/13 16:21
通行人14 ( ♀ )

言い方がって言うのはせっかく頂いた物に「こんなの使えないよ!」の余計な言葉だと…💧

自分が良かれと思ってきたものが、いまいち使い方が分からなくてアレ?と思ってる矢先に同じ事言われたら嫌じゃないですか?

ベルトさせずに乗せて走ってから、使い方が分からなかったんだよね~って言われたら、さすがに命に関わる事なのに💢ってキレるけど、まだ乗せる前なら協力した方が円満に済むかと…

子供の為を思うなら夫婦仲良くして下さい😩毎回ヘソ曲げられて旦那さんが家庭を省みなくなった方が大変ですよ💧

No.36 11/06/13 16:22
専業主婦さん24 

24再です。


自分でやれば…って方々のご主人はみなさんが手出しても何も言いませんか?

ウチの主人は任せたことに私が手出し口出しするのがイヤで態度に出すんです。

だから頼んだら任せます。

主さんの場合チャイルドシートをもらった段階で取説がないってご主人から聞かされてたら事前に取り寄せたりできたけどそれもなかったんですよね?

別にご主人に任せっきりにしてるわけじゃないと思うけど。

No.37 11/06/13 16:22
お礼

>> 30 なるほど、初めは買う予定だったんですね。 買ってたら揉めなかったのにという思いもありますよね。 安全面の配慮に欠けていた事にお怒りならば… レスありがとうございます。

もぅ私もこんなんになりたくないので
パパにはあんまり任せたくないな
って思っちゃいました。
でもそーなるとパパもかわいそいだし。

頑張ります~(>_<)

No.38 11/06/13 16:23
通行人38 ( ♀ )

皆さんのレス見て思ったけど主サンちょっとイラっとする言い方されますね

旦那サンが怒った理由もわかりますよ

任せたあなたも悪い

No.39 11/06/13 16:25
お礼

>> 32 取り付けは出来たけど、赤ちゃんの乗せ方がよくわからなかったって事かな❓❓ 私なら「ちょっと見せて~💡私やってみるよ✊」って言ってとりあえず… レスありがとうございます。

説明書もなくて、
取り付けもあってるかわからない
危険なのに乗せられないので
乗せておりません(~_~;)

結局新しく購入する事になりました!

No.40 11/06/13 16:26
通行人40 ( ♀ )

NO21方
言い方が小さいです😁
男性なら、ち○こが小さい?
女性なら女心がわからない最悪な方ですね😁チャイルドシート付けれない旦那は嫌です。
乗せ方わからない?意味わからないです。なんの為に付けるのって話😁
男の癖に😁
主さんのキモチよくわかります😁馬鹿男だなって思いながら流しちゃいましょ😁

No.41 11/06/13 16:27
通行人41 ( 40代 ♀ )

私ならサッサと自分で取り付けちゃいます😃
ウチの子達のも自分でやりましたよ✌
ウチのダンナはそういうのが苦手なんで、あまり期待してません☝
ウチのチャイルドシートもお下がりですが、自分で取り付ける事を想定して、頂いてすぐに説明書や部品の有無を確認しましたよ😃
無かったらメーカーから取り寄せるつもりでした📦
主さん、私も言い方はキツい方ですよ💦
しかし、苦手な人に無理強いしても、話は進まないので、諦めて自分でやってます💪
本当は可愛く“出来な~い💕”とか言ってみたいですがね😁
男の人だけがそういった作業を得意とするってのは妄想だと思う様にしています🙋

No.42 11/06/13 16:28
お礼

>> 35 言い方がって言うのはせっかく頂いた物に「こんなの使えないよ!」の余計な言葉だと…💧 自分が良かれと思ってきたものが、いまいち使い方が分から… レスありがとうございます。

説明書ないチャイルドシートを
もらってくる時点でどうかと思います。

でもこれからは
私が気をつけます(ーー;)

No.43 11/06/13 16:32
通行人43 

説明書無かったら、シートの裏側に販売、製造会社の社名や☎番号書いてあるでしょ?そこに電話して聞けば!任せるとか任さないの問題以前に、くれた人にありがとう。貰って来てくれた旦那さんにありがとう。言った?は?って馬鹿にするくらいなら、メーカーに電話して聞いてみる位の知恵を出して下さいね。それに…子どもの安全を喧嘩する程考えるのなら、お下がりは駄目じゃない?買えばよかったのに。安くあげようとして、喧嘩するくらいなら買えばいいのに。

  • << 49 レスありがとうございます。 前のお礼読んでみて下さい。 よろしくどーぞ。
  • << 51 あ、あと普段に頂いてから 速攻、お礼伝えてますし、 旦那にも言ってますから(ーー;) 当たり前の事です。

No.44 11/06/13 16:33
通行人44 ( 30代 ♀ )

そういうのって 型番を入力してパソコンで付け方を調べられたりしないんですか。

旦那さん、キツく言われてお気の毒です…。旦那さんがやって当たり前、じゃないと思いますよ。

No.45 11/06/13 16:33
お礼

>> 36 24再です。 自分でやれば…って方々のご主人はみなさんが手出しても何も言いませんか? ウチの主人は任せたことに私が手出し口出しするのが… レスありがとうございます。

乗せる時に説明書ないと知りました。
しかも
くれた人って旦那の親戚の方で
説明書すでに無くしたらしいです。

赤ちゃん乗せる時に
取り付け方、乗せ方を一から
ネットで調べるなんて、
絶対、皆さんしませんよね?

私も自分が分かるかな?
と見てみたけど、
どっちにしろ説明書ないんじゃ
まだ首のすわってない赤ちゃん
乗せられませんです。

No.46 11/06/13 16:35
お礼

>> 38 皆さんのレス見て思ったけど主サンちょっとイラっとする言い方されますね 旦那サンが怒った理由もわかりますよ 任せたあなたも悪い レスありがとうございます。

すいません。
皆さんがイラっとする言い方だから
こっちもそうなるのかもしれません。

イラっとさせてすいません。

No.47 11/06/13 16:38
お礼

>> 40 NO21方 言い方が小さいです😁 男性なら、ち○こが小さい? 女性なら女心がわからない最悪な方ですね😁チャイルドシート付けれない旦那は嫌です… レスありがとうございます。

ほんとに(´Д` )
ここでは性格悪いと言われてしまうのかもしれませんが、説明書無い時点で気にしないパパがおかしい!!
説明書あっても取り付け方わからなかったら
余計引きますけどね(ーー;)

No.48 11/06/13 16:41
お礼

>> 41 私ならサッサと自分で取り付けちゃいます😃 ウチの子達のも自分でやりましたよ✌ ウチのダンナはそういうのが苦手なんで、あまり期待してません☝ … レスありがとうございます。

ほんと、今回の件で旦那の頼りなさが
つくづく分かりました(>_<)!!
他にも頼りない事はありますが、
まさか赤ちゃんのチャイルドシート
はしっかりやってくれてるだろうと
信じてたんですが…

自分でやった方が早いですね(´Д` )!!

新しいの購入したら
2人で協力して付けます~ヽ(´o`;

No.49 11/06/13 16:42
お礼

>> 43 説明書無かったら、シートの裏側に販売、製造会社の社名や☎番号書いてあるでしょ?そこに電話して聞けば!任せるとか任さないの問題以前に、くれた人… レスありがとうございます。

前のお礼読んでみて下さい。
よろしくどーぞ。

No.50 11/06/13 16:45
お礼

>> 44 そういうのって 型番を入力してパソコンで付け方を調べられたりしないんですか。 旦那さん、キツく言われてお気の毒です…。旦那さんがやって当た… レスありがとうございます。

使えないから新しいの購入する事になってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧