注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

悩んでいます…

回答1 + お礼1 HIT数 1096 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
11/06/15 22:23(更新日時)

今年から医療職につきもうすぐ2カ月になります。
昨年夏に内定をいただいていましたが、3月の震災の影響で就職時期が延び就職先も変わってしまいました。

元々自分がこの職業を目指すにあたって目指していた職場は自分がお世話になっていたような診療所だったのですが現在は大きな総合病院で働いています。
まだ働き始めたばかりでこんなことは甘い考えと思われるでしょうが今の病院を辞めて診療所に再就職したいと考えています。
(やはり現在勤務中のような病院ではなく自分がこの仕事を目指した原点である診療所で働きたい。)
もちろん今すぐにというのは無理とわかっていますし、自分も現在の職場でいろいろなことを学び経験してから退職し再就職したいと考えていますが、いつ頃どのような理由で退職をすればいいものなのでしょうか?

また、職場は今まで体調を崩して辞める人が多く現在も精神的に体調を崩し休職してしまっている方がおり、元々少ないのに更に少ないスタッフで毎日毎日多くの患者さまを相手にしギリギリのいっぱいいっぱいの日々を過ごしています。
そんな中自分も休みはしませんが神経性胃腸炎になってしまい、働いていて精神的にも身体的にもつらく感じてしまいます。

知らない土地で同期や知り合い・友人がおらず誰にも相談することができません。
社会人としてつらいことがあるのは当たり前で皆さん経験していることだとは思いますが、どなたかご意見・アドバイス等ありましたらお願いいたします。


タグ

No.1613822 11/06/14 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 11/06/15 22:23
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
最低でも2~3年は頑張らなくてはと自分も思うのですが…。
今は1年もつかさえ心配で不安で辞めたい気持ちでいっぱいですが、少しずつ頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧