注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

誰も友達になってくれません

回答23 + お礼22 HIT数 4050 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
11/06/19 11:26(更新日時)

僕は今まで生きてきて友達が出来た事がありません

誰一人・・・仲良くなってくれません
小学や中学の時は給食時間は毎日1人ぼっちでご飯食べてました

休み時間もずっと自分の席で本を読んでました

僕は集団が極端に苦手で一対一なら割りと喋れるので誰かと二人きりになったら積極的に話をするんですがどんな人も上手く話が噛み合わず避けられてしまいます

気付けばもう18・・・周りは彼女、彼氏などもおり友達もたくさん・・僕だけ1人・・・両親や兄弟とは口喧嘩する場合が多く仲は悪く誰一人仲良しな人がいません

僕は何かおかしいのか?と思った事は度々あります。

苦しい・・・苦しすぎて毎日泣いてしまいます
まるで世界には僕1人しかいないみたいな感じで・・。

誰か助けて・・・
どんな人でもいいから神様、友達を下さい。

皆様はもし学校のクラスでいつも1人ぼっちな子がいたら何を感じますか?
特に興味ありませんか?
仲良くしようと思ったりしますか?
1人ぼっちで気持ち悪いとか思いますか?

いつも1人ぼっちな人が一対一になると急に喋り出すのは引かれるのかな・・・。

No.1614794 11/06/16 12:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/16 12:19
通行人1 

友達は与えられるものじゃない。自分から作るものだ!

なんて言われて、できるなら苦労しないですよね。

一番はやっぱり無理せず自分にあった友達を探す事だと思います。

No.2 11/06/16 12:33
通行人2 ( 40代 ♂ )

18歳ね😁今は精神的にもきついかな⁉
大丈夫だよ❗友達いないならいないで頑張ってみな!社会人になったら変われるはずだから
悩むと思うが気にしないで良いさ❗ただ親や兄弟喧嘩はやめよう👍ま~人をはげましていられる身分じゃないんだけどね😁
大丈夫だよ❗人は変わるし変われるし
俺も似たところあったから❗今も友達はいないが仕事の仲間がいるから大丈夫ではないけど大丈夫だ❗
友達いない奴ってそこそこいるし悩むなよ❗これからだから
それに今の経験は先々、他人の痛みをわかる経験につながるから損はないし
あとは1人でも行動出来る事だよ!1人でも行動出来るなら先々変われるはずだよ

No.3 11/06/16 12:36
通行人3 ( 20代 ♂ )

自分も同じです。
焦らないでゆっくり行こう。

No.4 11/06/16 12:48
通行人4 ( 30代 ♀ )

やっと18、学生時代の無駄な人間関係に悩まず済むね。目的をもち、友達を目的にしない事。

学生は目的なくダラダラ上辺だけみんなとりつくろってるだけ。孤立したくないだけの友情。

孤独な人はネガティブすぎるからハブられる。自分が魅力的じゃなきゃゴミみたいな奴しか相手してくれないよ。なら一人でいい、と思うしかない。

人間関係は鏡。鏡に誰も写らない程ネガティブなんだな。

人間関係に一切期待せず勉強なり仕事で出世する事考え目的作るしかないよ。仕事がうまくいけば人はついてくる。金と人はセット。

今は理不尽な辛さだけど、友達なんかいらねー位の気持ちになって媚びない方楽かも。

人間関係を目的にしたら辛い。大して良くないよ自分に価値ないと人間関係なんて。孤立したくない為の友達は諦め、目的を作る方いいかな

No.5 11/06/16 14:05
通行人5 

まずは両親や兄弟と仲良くする事から始めるべきです、自分が変わればいつのまにかいろんな事がうまくいくよ。

No.6 11/06/16 16:52
お礼

>> 1 友達は与えられるものじゃない。自分から作るものだ! なんて言われて、できるなら苦労しないですよね。 一番はやっぱり無理せず自分にあった友… やっぱり気が合う人を地道に探すしかないのかな炅

寂しすぎてたまりません
ありがとうございます

No.7 11/06/16 16:55
お礼

>> 2 18歳ね😁今は精神的にもきついかな⁉ 大丈夫だよ❗友達いないならいないで頑張ってみな!社会人になったら変われるはずだから 悩むと思うが気にし… ありがとうございます坥
どんな時でも希望は持ち続けますⅦ
でも18年も一度も友達出来ないのは僕に何かあるのかな蓜

No.8 11/06/16 16:56
お礼

>> 3 自分も同じです。 焦らないでゆっくり行こう。 お互い友達作れるといいですね晙

No.9 11/06/16 17:01
お礼

>> 4 やっと18、学生時代の無駄な人間関係に悩まず済むね。目的をもち、友達を目的にしない事。 学生は目的なくダラダラ上辺だけみんなとりつくろって… ありがとうございます坥
でも寂しくて死にそうです・・・・大学には行くつもりなのでまだ後3年から4年もこんな状況が続くと思うと耐えられるかな

No.10 11/06/16 17:08
お礼

>> 5 まずは両親や兄弟と仲良くする事から始めるべきです、自分が変わればいつのまにかいろんな事がうまくいくよ。 お母さんやお父さんは性格が凄い悪くて嫌なんです

中3の弟と中1の妹がいるんですが弟と妹は友達たくさんいて両親は弟と妹だけには優しいんです
僕にはさっさと家から出て欲しいのか一切会話をしてきません・・・

弟や妹も友達と仲良しなので一切話しません・・・
でもやっぱり僕もまずは家族から仲良くしたいと思ってます

No.11 11/06/16 17:39
学生さん11 ( ♀ )

今まで一人で居たのに
不登校にならなかった
あなたを私は尊敬します。


親や兄弟と仲良くすることも必要だとおもいますが、
バイトなどでも始めて
みてはどうですか?
環境も代わったり、
色々な人が居て学ぶことがあるんじゃないかと思います。

わたしも高校ですが、
時々一人になります
寂しい気持ちも少しですがわかります。
後少し、お互い頑張ろう!

No.12 11/06/16 17:53
通行人12 ( 20代 ♀ )

生徒会とか委員会とかの役員やるといいよ😃
友達になれなくても、人と話すのに慣れる目的で✋

自分が思っているほど回りは貴方の事気にしてないから、喋る機会を作ればいいよ😊

No.13 11/06/16 18:02
通行人13 

神様なんか居ないってば! 俺がダチになってやる☝

No.14 11/06/16 18:36
お礼

>> 11 今まで一人で居たのに 不登校にならなかった あなたを私は尊敬します。 親や兄弟と仲良くすることも必要だとおもいますが、 バイトなどでも始… ありがとうございます坥

バイトはずっとやろうかと考えてました、両親にもバイトの話を持ちかけると積極的に話をしてくれるんです

ただ僕が行きたい大学がかなり難関な大学なので勉強する時間を今まで大切にしてました晙
学校は何度も行きたくないと思った事はあるんですが家に滞在するよりかはまだマシなので不登校にはなりませんでした

No.15 11/06/16 18:42
お礼

>> 12 生徒会とか委員会とかの役員やるといいよ😃 友達になれなくても、人と話すのに慣れる目的で✋ 自分が思っているほど回りは貴方の事気にしてないか… 社会に出るまでにコミュニケーション能力は何とか強化したいと考えてたのでそれはいいですね煜
誰かと話さないと会話力が全然つかないし・・その為にも友達作りたいんです晙

No.16 11/06/16 18:50
お礼

>> 13 神様なんか居ないってば! 俺がダチになってやる☝ 貴方みたいな人が学校にいてくれたらどれだけ救われる事か・・・。
ぜひ一度お会いしてお食事しましょう晙晙晙(笑)(半分本気ですよ)

No.17 11/06/16 20:58
通行人17 ( 20代 ♀ )

友達になるよ⤴😁

No.18 11/06/16 20:58
かのん ( 10代 ♀ yD86w )

私も友達少ないです😥
本当の友達?何それ??な状態です
大学生なのにまともに人付き合いができない自分にイライラしています(><)

私の場合は、部活動などであまり仲はよくないけれど、やっぱり同じ部活上一緒に行動することがたまにあるのですが、みんな私に対してだけは一線引いてる感じで何だか疎外感を感じています😠
他の子とはハッチャけるのに何故?といつも肩身が狭い思いをしています💦
今、部活帰りなのですがあまりのショックで部活辞めたいくらい辛いです


多分自分にコミュニケーション能力が足りないなどの欠点があるのだろうし、治せたら治したい…
でもそれが簡単にできたら苦労しねーよって感じです💧

主さんの苦労、分かりますよ!
やっぱり自分が少しずつ変わっていけば、友人もついてくると思います
少しずつコミュニケーション能力をつけていけばいいんですよ🌼

焦らずゆっくりいきましょ!!

No.19 11/06/16 23:23
お姉さん19 ( ♀ )

友達作りは待っているだけではダメですよ
主さんが(オレは一人が好きなんだ寄るな話かけるな)というオーラを放っていませんか?

あと気になったのですが
小学校🏫の給食って班ごとに食べますよね普通
なぜ一人になるのかな?

家でも会話があまりないのも不思議(お兄さんはそういう人だから話さない)
みたいな固定概念あるのかな


全体的に言える事は
もっと積極的に話かけないとだねソフトに
それと今まで話合いして来てない為 会話術とか話の内容とか勉強する
せっかく社交的な家族がいるから観察してドンドン話しちゃおう

No.20 11/06/17 01:23
通行人4 ( 30代 ♀ )

グリーやモバゲー登録するとネット仲間はできるよ⤴このサイトみたいな雰囲気。ネットも精神だけの繋がりですが、友達には変わりない。

私も友達いなくて困った経験あるので主さんはうまくやって欲しい。

友達できない人に共通するのは強烈なネガティブさ。私もかなりネガティブで抑鬱でした。今は抑えず我慢しないけど。

とにかく孤独は疲れる。疲れたら栄養剤でも飲んでポジティブにね⤴

No.21 11/06/17 05:28
通行人13 

文章だと 思い切った事伝えられるじゃないかい!その勢いで 相手の目を見て言える用に訓練したら伝わるよ。いけぇー👍

No.22 11/06/17 16:54
お礼

>> 17 友達になるよ⤴😁 こんな人と出会いたい・・・。

No.23 11/06/17 16:56
お礼

>> 18 私も友達少ないです😥 本当の友達?何それ??な状態です 大学生なのにまともに人付き合いができない自分にイライラしています(><) 私の場合… ありがとうございます坥
人間関係とは難しいものですよね・・。
ちょっと会話力がないだけで一線を引かれるなんて嫌だな・・・。

No.24 11/06/17 17:01
お礼

>> 19 友達作りは待っているだけではダメですよ 主さんが(オレは一人が好きなんだ寄るな話かけるな)というオーラを放っていませんか? あと気になった… 自分ではそんなオーラを放ってるつもりはないんですが、周りにはもしかしたらそんなオーラを感じさせてるのかもしれません。

小学生の時は席はくっつけてましたよ、ただみんなの会話に入っていけなくていつも僕だけ空気みたいになってました
何か話したいけど勇気が出ない・・・。

No.25 11/06/17 17:05
お礼

>> 20 グリーやモバゲー登録するとネット仲間はできるよ⤴このサイトみたいな雰囲気。ネットも精神だけの繋がりですが、友達には変わりない。 私も友達い… グリーやモバゲーはやってるんですが、ネットの人達ですら上手く会話出来ません。

相手から返事がこなくなりそれっきりというケースばっかりでネットでさえも友達になってくれる人はほぼいません炅

友達になると無料でゲームのアイテムが貰えたりする場合だけはなってくれる人いますがそんな人を友達と呼んでいいのか・・・。

No.26 11/06/17 17:06
お礼

>> 21 文章だと 思い切った事伝えられるじゃないかい!その勢いで 相手の目を見て言える用に訓練したら伝わるよ。いけぇー👍 ありがとうございます坥
頑張ります俉

No.27 11/06/17 18:26
通行人27 ( ♀ )

 
家族は社会の最小型なので
まずは家族とうまく付き合えないと
友達は他人なので難しいかもしれません
1対1で喋り出すのはひかないけど、
なるべく相手の話を聞いてあげたらいいと思います
その喋るパワーを
話が途切れた時とかに
うまく出したらもっといいんじゃないかなと思います

No.28 11/06/17 19:32
お礼

>> 27 ありがとうございます坥
そうですね
聞き上手になれたら相談されやすくなるかもしれませんね
相手の話や周りの会話を聞いたりして自分なりに頑張ります俉

家族との仲を良くするのは友達作る以上に難しいかもしれません・・・炅

No.29 11/06/17 23:08
お姉さん19 ( ♀ )

再レス

家族との間に何があるの⁉
そこを解かないと解決しない気がする

答えるのが辛いなら答えなくても良いよ
主さんの心の中で認知してね
文章では好感もてます

No.30 11/06/18 00:09
通行人4 ( 30代 ♀ )

ネットでコミュニケーション能力を鍛えないと💦
メンタル相談のコミュニティーとかは❓勉強なるよ👍グリーやってるならグリ友になりたいね。

グリQとか質問し放題だからね無料で⤴
主と同じ心境の人いるはずだからそうゆう仲間を探そう。こうゆう質問に答える人は共感できるから答える。

気持ちを分かってくれる人は同じ経験した人だよ。共感得たら友達なる。
諦めず自分を変えてポジティブにね⤴

No.31 11/06/18 01:41
通行人31 ( 30代 ♂ )

あなたに原因が…大なり小なりそれは有るのでしょう。
しかし、そこを改めようとしても、上手く行かない筈です。頭が良いなら、『死ぬ気で』勉強なさって下さい。頭が良ければ、多少性格的にイレギュラーな部分が有っても、全く問題では有りません。
その難関大とやらに、現役合格さえすれば、世間のあなたの見る目は、変わる筈です、それはもう、あなたにとって別世界に移住した様なものでしょう。
その難関大には、全国から学生が集まって来ている筈で、その中にはあなたと波長の合う人も居る筈です。まず、入りたい大学を決めて、その学校について徹底的に調べるのです。
そして、その大学での学生生活を想像するのです。出来たら、具体的にどういうことを学んで、どういう知識を見に付けて、どういう方面に就職するか、ということまで、ある程度決めてしまうのです。その上で、その大学に入る為に勉強する。
大抵は、大学に合格した時点で燃え尽きます。ろくに勉強もせずただの人になって、就職して行きます。
役人などになっても、今の日本では、夢など抱けないかも知れません。
しかし、大学生活であなたに、本当の学力が備わっていれば、就職だって引く手あまたでしょうし、あなたの好む好まざるに関わらず、人から頼りにされる人間になって行ける筈です。
自分の能力を最大限に、社会の為に役立たせることが出来る者だけが、この世で幸福を得られるのです、きっと。
どうですか?それでもあなたは、たった今の孤独を嘆きますか?明るい未来の為に、寝る間を惜しんで勉強しますか?
まぁ、私自身は高卒なので、上記のことは、単なる想像の類いに過ぎませんが。

No.32 11/06/18 02:22
エンジェルキララ! ( rIyxCd )

何か趣味を持つと共通の友人が出来ますョ。
将来の目標を持つのも良いライバルを見つけて人間関係が生まれると思う。

No.33 11/06/18 02:41
通行人33 

J.boy 受け止めろ 孤独ってヤツを

乗り越えろ その虚しさってヤツを

No.34 11/06/18 02:48
通行人34 ( 20代 ♂ )

友達にも程度がありますよね。ただ挨拶する程度の友達、ご飯を食べる程度の友達、頻繁に遊ぶ程度の友達。

まずは挨拶する程度の友達を作ってみてはどうでしょう?
一度でうまくいかなくとも、二度三度と繰り返せば必ず友達はできますよ。文面からも主さんの人となりがわかりますが、絶対に大丈夫です。

自信もって!!

No.35 11/06/18 13:48
お礼

>> 29 再レス 家族との間に何があるの⁉ そこを解かないと解決しない気がする 答えるのが辛いなら答えなくても良いよ 主さんの心の中で認知してね … 家族とは価値観などが極端にズレてまして、僕の勝手な推測ですが両親は自分達の理想像の子供にならないと可愛がってくれないのかなと考えてます。

妹と弟がいるんですが両方共に明るくて社交的、歳の割には考え方なども大人びており両親といつも笑って楽しそうに会話してます

一方、僕は正反対で暗いし元気ないし、いつまでも子供みたいで気持ち悪がられてるのかな・・・実際に気持ち悪いと言われた事あります炅
早く家族と離れて独り立ちして欲しいのか一人暮らしの話をした途端に人が変わったかのように急にペラペラ喋り出します焏
それ以外の話しだと明らかに愛想が悪いです

No.36 11/06/18 13:55
お礼

>> 30 ネットでコミュニケーション能力を鍛えないと💦 メンタル相談のコミュニティーとかは❓勉強なるよ👍グリーやってるならグリ友になりたいね。 グリ… メンタル相談コミュニティ蓜

探してみます垬
GREEのグリキューは楽しいから毎日行ってます(笑)
でもあそこは真剣な悩みを投稿するには不向きなので知恵袋やここの方がこーゆー相談には向いてると思いまして。

GREEで貴方と出会えたらいいですね

なるべく唯一人と関われるネットは貴重な情報源だと思ってます俉俉

No.37 11/06/18 14:00
お礼

>> 31 あなたに原因が…大なり小なりそれは有るのでしょう。 しかし、そこを改めようとしても、上手く行かない筈です。頭が良いなら、『死ぬ気で』勉強なさ… ありがとうございます坥
僕も大学では絶対楽しく過ごしたいので高校はその為の険しい階段と割り切る事も頭に入れてます俉

今はとにかく勉強・・・でもやっぱり友達は欲しい・・・1人で十分だから・・・寂しくておかしくなりそうです。

No.38 11/06/18 14:04
お礼

>> 32 何か趣味を持つと共通の友人が出来ますョ。 将来の目標を持つのも良いライバルを見つけて人間関係が生まれると思う。 趣味・・・あるにはあるんですが同じ趣味を持つ人と会話してもやはり避けられてしまいます焏
本当は共通の趣味があるので仲良くなれる要素は絶対あると思うんですが

僕は初対面だと非常に取っ付きにくいんだと思います

No.39 11/06/18 14:05
お礼

>> 33 J.boy 受け止めろ 孤独ってヤツを 乗り越えろ その虚しさってヤツを ありがとうございます坥

No.40 11/06/18 14:08
お礼

>> 34 友達にも程度がありますよね。ただ挨拶する程度の友達、ご飯を食べる程度の友達、頻繁に遊ぶ程度の友達。 まずは挨拶する程度の友達を作ってみては… それはいいですね煜
僕は毎日話かけ安い人に挨拶するんですが声が小さく元気がないので元気な挨拶出来る様にしたいと思います俉

No.41 11/06/18 23:11
名無し ( 10代 ♀ YPFkCd )

私は一人の子がいたら話しかけます!!!

自分が、
一人だと寂しいから。

でも、戯れるのは嫌いです。
友達なんて数じゃない。
誰でもいいとかじゃない。


辛いとき自分を大事にしてくれる人が本当の友達です。

あなたが優しい人なら本当の友達は見つかりますよ!

応援してます。

No.42 11/06/18 23:31
お姉さん19 ( ♀ )

再返レス有難うm(__)m

なぜ趣味が合う人話してて避けられてしまうのだろうか 考えても解らない😅 文章では普通なのに

対面して話さないとアドバイス出来ない

お母様は主さんの事を心配して 一人立ち奨めてると思いますよ このままでは心配だから

一度カウンセリング受けて見られてはいかがですか?その時に人間関係の何が困難なのか聞けるし
結構多いですよ 利用してる方 ただ高い💴ですが
高校にカウンセラーいませんか⁉

No.43 11/06/19 07:01
お礼

>> 41 私は一人の子がいたら話しかけます!!! 自分が、 一人だと寂しいから。 でも、戯れるのは嫌いです。 友達なんて数じゃない。 誰でもいいと… ありがとうございます坥
確かに友達は数じゃないですよね
でも友達が出来ないのは確実に僕に何かあるはずなんです・・・
どこをどう変えればいいのか、どこをどーゆー風に頑張ればいいのかわかりません・・・ 焏
余りの寂しさに誰でもいいからそばにいてお話したいと思ってしまいます

No.44 11/06/19 07:09
お礼

>> 42 再返レス有難うm(__)m なぜ趣味が合う人話してて避けられてしまうのだろうか 考えても解らない😅 文章では普通なのに 対面して話さ… 皆さんおはようございます坥

字だけでは特に問題ない印象がすると思いますが僕と対面して話すと恐らくここの掲示板のほとんどの人に避けられると思います焏

それくらい話下手なんです・・・上手く受け答え出来ず、相手の言った言葉に対して変な風に変な風に解釈してしまい訳のわからない返事をしてしまうんです焏

こーゆー字だけのやり取りなら考える時間があるので的確な返事が出来るんです・・・
一応カウンセラーの先生はいます、何度か学校に馴染めない事を相談した事あるんですが助言された事を心掛けても何も変わらないです・・・もっともっと頑張らなきゃいけないんですかね・・?

No.45 11/06/19 11:26
通行人45 

スレを読んで感じた憶測ですが、人の話が聞けないタイプではないでしょうか?
自分の事ばかり話して、満足してしまうとか。二人だと話せるのは、自分の事を言いやすいからではないでしょうか?
空気読めない人や相手の立場になって話せない人、要は自分勝手にならないよう努力しない限り、友達は出来ないと思います。
気が付かないけど、人を見下した発言が多かったり、自慢が多かったり、自分の事ばかり話してたら聞く側も良い感じはしないと思います。
私も友達が減った原因と友達が少ない人の事を考えたら、そんな気がしました。
後は共通の趣味を持った人を探すと友達が出来やすいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧