兄弟と介護について

回答2 + お礼1 HIT数 1532 あ+ あ-

Yuna( 26 ♀ chB0w )
11/06/16 22:00(更新日時)

介護について教えて下さい。父66歳、母62歳、姉40歳、私26歳です。
父母は貯金が無く、年金生活しています。姉は独身フリーターで、実家にお金を入れていません。私は4年間で月4万入れておりましたが、来年結婚して家を出る予定です。
姉は、親が元気な間はこのまま実家にいて、親が介護が必要になったら1人暮らしするつもりのようです。
私はどうすべきでしょうか。まだ、介護が必要になるには時間があるので出来る準備や心構えはしておきたいです。
今はただ、何も考えていないような父母と姉とにイライラしているだけの状態です(>_<)
父母には老後のための貯金や、姉の自立を促すようにしてほしいし、姉にはずっと実家にいるなら介護を引き受けてほしいです。もしくは多少の貯金くらいはしていてほしい…。
色んなしわ寄せが私に来るのかと思うと、結婚を期に、縁を切ろうか…とも思ってしまいます(>_<)でも、私もお世話になった両親なので面倒は看なくちゃですよね。

No.1614922 11/06/16 16:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/16 21:36
通行人1 ( ♀ )

うちの実家も似たようなもんです。

私は早くに結婚し実家を出ていますが、姉と妹はニートで親のスネをかじって生活しています。

うちの親も来年60を迎えます。借金があり当然貯金ゼロ。

姉、妹を養ってる余裕なんてないはずなのに親は何も考えていない様子です。

散々親に世話をかけた姉と妹が親の面倒をみりゃいいと思っています。

老後困ろうとも親も自業自得ですし、私は関わりたくないと思っています。

冷たいと言われようが、私には二人の子供がおり家庭があるのでお金の援助は出来ませんし…。

No.2 11/06/16 21:58
お礼

>> 1 1さん、回答ありがとうございます。
同じような状況の方がいて嬉しいです!1人で悩んでいて辛いです(;_;)
正直、今はなんとか暮らしてる親も親元でぬくぬくしてる兄弟も、後でどうなろうが自業自得ですよね(`へ´)
全員、関わるの辞めたい気分です………。

No.3 11/06/16 22:00
働く主婦さん3 ( ♀ )

年金生活してるご両親が、これから貯金出来る余裕はないでしょうし、お姉さんもまともな貯金なんて出来そうもないですよね。
将来介護等看る事になった場合、お姉さんは一人暮らしするなら、今住んでる家を処分して、足りない分姉妹でお金出し合い、施設にでも入ってもらったらどうですか?
主さんもお姉さんも看れないなら仕方ないですよ。
その為に、今から貯金に励んで下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧