注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

小3長男の友達関係。

回答3 + お礼2 HIT数 1656 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
11/06/17 00:07(更新日時)

我が家の長男小3、のこと
長男の友達の事なんですが春休みや土曜日など学校が休みの日に午前ん中から友達と遊び
お昼になったら昼ごはんを食べに帰ってくるように言ってあるんですが、 お昼を友達の家でごちそうになることがありこまっています。
一応、お父さんが電話で確認してくるんですが。
昼ごはんなので簡単な食事を家でご馳走になるなら 『スイマセン、次回は我が家で食べてね』といえるんですが。
わざわざ外食なんです。
だったら家も長男の昼ごはん用意してるし
お金もかかるし断るのに
迷惑なんです。
こんな風に言ったら失礼かもしれないけど
こちらは昼ごはんをランチで外食なんてお金に余裕ないので友達まで連れてお返し出来ないですし。 だから田舎から送ってきたお土産のジャガぽっくるを返したりしてるんですが。長男にもお昼になったら
帰ってきてと言ってあるんですが。
お父さんに言われて甘えています。
友達のお父さんは背中に刺青が入っているアル中で 我が家とは価値観が違い なるべくなら長男とは付き合わせたくないのですが?友達の子はクラスでも浮いている存在で
たまに引きこもったりしていて
親の都合でよく学校も休ませたりしているようです。長男は心配して声をかけたりしているので
その子の家では気にいられているようで 。
子供同士に付き合うなとはいえませんが
親としては付き合ってほしくないのが本音です。 皆様はどうおもいますか?

No.1614985 11/06/16 17:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/16 18:14
通行人1 ( 30代 ♀ )

う~ん、困りましたね。
相手の親御さんに言うのも角が立ちますしね。

「お母さんせっかくお昼用意してたのに、食べてもらえなくて悲しいな。今度からはかえって来てネ」とか
「ご飯はおうちで家族で食べるものだから、よそで食べるのは誕生日とか特別なときだけね」
って息子さんが「帰らなきゃ」と思うほうに持っていけないですか?

No.2 11/06/16 18:24
通行人2 ( ♀ )

私なら向こうの親御さんに話ますかね。
ご馳走なるのも気使うのに外食なんてとんでもないですよね。

No.3 11/06/16 19:09
お礼

ありがとうございます。
そうですね

忘れた頃にまたって事の繰り返しで
むこうは親切なんだろうけど、『ありがとうございます。いつもすみません😞✋💦』
になっていて
そのたびストレスで
様子みて言い聞かせていこうと思います。

やっぱり親御さんに話すのも必要かも知れませんね😅向こうはお父さんが仕事をしてないようなので 家にいるのはお父さんなので話をするの逃げていました。

No.4 11/06/16 20:42
通行人4 

お昼をまたいでではなく
午後1から遊びに行かせたら如何ですか?

私が相手方の立場だったら
『お昼食べていく?』と聞いてしまいます。どちらにしても
我が家の場合は一人も二人も変わらないので、午前中から遊びに来た子にはお昼を用意しておきますが、

そこまで困って
余計な気をつかってしまう事なら、初めからお昼を終えた時間に遊ばせるのが一番良いと思います。

No.5 11/06/17 00:07
お礼

10時ごろから公園や
児童館に出掛けていきます。
それから、その子と約束したりしているわけでなく他の友達と約束して遊んでいます。
朝からその友達の家にお邪魔しているわけではなく
友達の家にはあがらないように伝えてありますが。

お昼には家で食事するため帰ってくるように約束しているのですが…

なぜか?その友達がまわりに相手にされずに可哀想に思うのか、その子に誘われ相手にするとまわりの子達はいなくなり
お昼を誘われるとことわれずご馳走になってしまうようです。
その子のを無視しろとも言えないし
私が『家で作って待ってるから帰ります』と言いなさい。と言っているんですが?
友達のお父さんも可愛がってくれているようなんですが…
やっぱりおごられて機嫌をとられているようで
親としては嫌なんですよね。

長々ゴメンなさい。
愚痴っていますよね。
最近、クラスの他のお母さんが
その友達の悪口を言っていて『その子と仲良しなんでしょ』と聞かれ
『じつは保育園がいっしょだったから知っているんだけど保育園時代は仲よくなかった、顔見知りだから仲よく見えるかも?』といった感じで話したところで
す。
これって八方美人ですよね。
私がハッキリしないと駄目ですね😫

ありがとうございますm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧