母乳を吸いたがらない

回答7 + お礼5 HIT数 3463 あ+ あ-

みぃ~( 23 ♀ 4xfrc )
11/06/19 07:30(更新日時)

産まれて1ヶ月になります😃
最初は母乳が足りてなく赤ちゃんの体重が減っていた為、母乳をあげた後ミルクを足してました。

最近完全にミルクになってしまい、おっぱいを全然吸ってくれません😢抱き方を変えたり保護器を使ったり、味がまずいのかと思って母乳を舐めてみたりしましたが甘いです。根気よく吸わす事が大事と聞いたので毎回吸わせるもギャン泣きです😥

赤ちゃんが泣いたりするとポタポタ母乳は垂れたり搾乳すると50ccゎ出るんですが‥😥

母乳にこだわる訳ではないですが、おっぱいも吸ってほしい気持ちはあります。

搾乳して哺乳類であげる以外もう方法はないのでしょうか😥

毎回泣かれるので私も気持ち負けしてしまいそうです😥💦

No.1615482 11/06/17 11:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/17 11:36
通行人1 ( 20代 ♂ )

おっぱい左、右両方ともだめですか?女じゃないのでわかりませんが。。。
前テレビで赤ちゃんが急に左の母乳を飲まなくなり、病院で検査したところ、左が乳がんにってたってのを世界まるみえかなんかでみたことあります。病院に一度相談してみてはどうですか??

No.2 11/06/17 11:40
通行人2 ( 20代 ♀ )

参考までですが、母乳が甘いと言ってたのでお母さんが甘いものを控えたりするとか⤴?
濃かったり甘かったり油っぽかったり辛かったりで飲まなかったりあるようです💦食べ物の影響はあるので気を付けるとか😌
気を付けてたらすみません!!
あとは乳首の形が吸いにくいとか?マッサージしたり助産師さんに相談したりしてみるとか💡
垂れるほど出ているのは素晴らしいですね♥
根負けせず、かといって母乳に拘らず気持ちに余裕を持ってれば良い方に向かうと思いますよ~
頑張って下さい👍

No.3 11/06/17 12:03
通行人3 ( ♀ )

哺乳瓶に入れた母乳を飲むのであれば、哺乳瓶の感覚に慣れてしまったんだと思います。

うちもそうでしたから。

搾乳してあげてましたが、やはりどんどん出なくなりミルクのみにしました。なので、母乳をあげていきたいのなら

搾乳してだと、私みたいに出なくなるかもしれません。

泣かれてもとにかく吸ってもらうか

気持ち切り換えてミルクにするか…でしょうか。

No.4 11/06/17 12:26
通行人4 

タブン哺乳瓶に慣れてしまったのだと思われます。
哺乳瓶は吸う力が少なくても飲めますが
母乳を直接与える場合は吸う力が少ないと疲れますから。
できるだけ乳頭をマッサージして柔らかくし
哺乳瓶を出来るだけ控え直接授乳にした方が良いです。
搾乳ですと後々母乳が出なくなってしまいます。

胸は硬いシコリのようなものはないですか??
あるのでしたら乳腺が詰まってる状態です。
乳腺が詰まってると最初はタクサン出ても
飲み続けてるうちに出が悪くなり吸う力が倍必要になってきます。
シコリがあるのでしたらマッサージして出来るだけ
搾乳でも良いので古い母乳を出し切って下さい。
母乳は古くなると黄色く変色したのが出てきます。
この状態になり緑っぽくなってくると乳腺炎になります。

No.5 11/06/17 12:40
名無し ( 30代 ♀ AaJqc )

精神的にまいりますよね💦私は出ない方だったので周りからミルクやればってうるさくて余計つらかったです⤵赤ちゃんもほ乳瓶がよくておっぱいあげるとべしべし叩かれたり大泣きでした😥私も泣きました😭泣いてはくわえてまた放して泣いてで一回の授乳時間が一時間はザラでしたね💦イライラすると思いますがなるべくおおらかな気持ちで根気よくです‼さきがみえないとつらく感じますけど、1ヶ月後はきっと解決していてまた違う事で悩んでいる自分がいますよきっと😃あまり解決になってませんが、とりあえず1ヶ月も今の状態は続かないと思います😃根気よくあげてみてください👍あといい助産婦さんに相談しながら話聞いてもらうだけでスッキリするから😁

No.6 11/06/17 15:43
お礼

>> 1 おっぱい左、右両方ともだめですか?女じゃないのでわかりませんが。。。 前テレビで赤ちゃんが急に左の母乳を飲まなくなり、病院で検査したところ、… 右も左もダメですね😥しかしこの赤ちゃん凄いですね⤴
やっぱりガンがあると母乳の味も変わっちゃうのかな❓市からの通知があって来月マンモグラフィの検査受ける予定です。

No.7 11/06/17 15:48
お礼

>> 2 参考までですが、母乳が甘いと言ってたのでお母さんが甘いものを控えたりするとか⤴? 濃かったり甘かったり油っぽかったり辛かったりで飲まなかった… そうですね😃食べ物は今の所気をつけてますよ⤴辛いのや甘い物や油っこいのは控えてます✨本当に毎回の授乳で泣かれると参ってしまいます😥💦でもやはり根気ですよね✋おおらかな気持ちで頑張ってみようと思います❤レスありがとうございました😃

No.8 11/06/17 15:53
お礼

>> 3 哺乳瓶に入れた母乳を飲むのであれば、哺乳瓶の感覚に慣れてしまったんだと思います。 うちもそうでしたから。 搾乳してあげてましたが、やはり… そうですよね😥搾乳してばかりでも母乳出なくなるって聞いた事あります。最初はギャン泣きでも無理やりおっぱい吸わせてたんですけどね💦涙も流すぐらい泣く時もあるので、可哀想に思えちゃって結局ミルクをあげるって感じですね💧授乳時間はやっぱり楽しいものにしたいのでミルクに切り替えるのもありですかね😃よく考えて検討してみます✨レスありがとうございました❤

No.9 11/06/17 15:59
お礼

>> 4 タブン哺乳瓶に慣れてしまったのだと思われます。 哺乳瓶は吸う力が少なくても飲めますが 母乳を直接与える場合は吸う力が少ないと疲れますから。… 助産師さんにこの前相談したら同じ事言われました。
搾乳してほ乳瓶であげてしまえば改善には繋がらないですよね😥

シコリのようなものは今はないです。乳頭マッサージもしてなるべく柔らかくした方がいんですね✨やれる事は全部やってみようと思います。
レスありがとうございました❤

No.10 11/06/17 16:06
お礼

>> 5 精神的にまいりますよね💦私は出ない方だったので周りからミルクやればってうるさくて余計つらかったです⤵赤ちゃんもほ乳瓶がよくておっぱいあげると… 本当に精神的に参りますね😥💦上の子の時は母乳が出なかったので最初から完ミだったんですけど今回は母乳も前より出るしきちんと与えたいと思うんですけど、なかなかうまく行かないですね😱💦

やっぱり根気ですよね‼チビ助に負けないように吸ってもらいます😁

励ましのお言葉ありがとうございました❤

No.11 11/06/19 02:03
悩める人11 ( 30代 ♂ )

うちのも飲まなくて辛そうです。3日目。2日間は産婦人科がミルクやってくれるのでその間にほ乳瓶覚えたようです(T_T)
生まれてすぐはすいついてましたから、産婦人科の罠ですね。

No.12 11/06/19 07:30
通行人12 ( ♀ )

うちも最初は哺乳瓶大好きでしたけど、根気よくあげて3ヶ月から完母になりました。
私は助産所におっぱいマッサージに通ってました。
そこの助産師が赤ちゃんギャン泣きにさせて、口を無理やり開き『ほらっ吸いなさい』と無理やり私のおっぱいに加えさせていました。
それを見ながら私も切なくて泣きながら授乳してました。
でも後になって赤ちゃんがどんどん上手に吸えるようになってきて、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

泣いて口をあけたらチャンスですよ。
おっぱいは深めに加えさせると良いです。
昼間はなるべく母乳のみで頑張って見ては?
赤ちゃんだって母乳しかないと思えば吸います。必ず。

夕方~夜はママも赤ちゃんもお休みってことでミルクを足して。

とにかく搾乳して哺乳瓶であげるのをやめること。
泣いてもチャンスとおもい赤ちゃんに吸わせること。ママはたくさん水分をとることですね。
あっ、タンポポ茶は母乳が出るようになる見たいです。おすすめです。ドラッグストアに売ってますよ。麦茶のように煮だして1日2リットルは飲んでました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧