注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

妊娠9ヶ月悩んでいます

回答11 + お礼0 HIT数 5785 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/06/18 01:16(更新日時)

長期出張から帰って来る際(希望すれば出張にならないのに主人が仕事好きで希望せず妊娠発覚時からずっと長期出張でした)妊娠9ヶ月の私に一時間半運転して迎えに来てくれと言う主人をどう思いますか❓
また、赤ちゃんが産まれたら記録に残しておきたくビデオを購入したいと相談したらお金がないんだから少しでもお金を残しておきたいと言われました。以前、主人の親と主人のギャンブルの借金を私の独身時代の貯金で一括しました。
ビデオの件、主人は私の我が儘だと言ってきます。こんな主人どう思いますか❓

No.1615729 11/06/17 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/06/17 20:25
働く主婦さん1 ( ♀ )

車の運転させるなんて、あり得ない💧💧
普通させないですよ〰😱

No.2 11/06/17 20:36
通行人2 ( 20代 ♀ )

車の運転はキツイですね💦
私は、子供三人いますが、田舎な為と、経過がよかったので、出産前日まで運転しまくってましたが💦

うちはビデオ買いましたが、年子で子供が増えるにつれ💦ゆっくり撮れないです💦

出産前後~お宮参り 誕生日前後に、三ヶ月単位でダスキンなどでレンタルしてみてはどうですか⁉

幼稚園にはいるときまで、お金貯めて買うとか。

私は今は携帯やデジカメのムービーや写真がメインです⤵

日常だと携帯のほうが楽なので、出産直前に最新の画素数が1番高いのにかえたりしました🎵

No.3 11/06/17 21:01
通行人3 ( ♀ )

ウチの旦那がそんな感じでした💧飲み会で遅くなれば臨月だろうと『迎えに来てw』でしたし
出産も興味無しでカメラも無かったし…⤵
見かねた実親がビデオカメラ買ってくれました✋

ワガママではないですよ‼
妊婦の大変さをわからないから安易に送迎頼めるんでしょうね😩駅からはタクシー以外でも帰って来れるんでしょッ⁉
甘え過ぎですよね😣


ちなみにウチの旦那は子供産まれてからガラッと変わって子煩悩になりました💮

No.4 11/06/17 21:10
通行人4 

九ヶ月になってるなら長時間運転は駄目だと思いますよ。

借金払ったんだから私の我が儘一個聞いてよ俉俉って言ってみたら蓜

ビデオは出産だけでなく、子供の成長をこれからずっと撮るんだよと言うとか煜

No.5 11/06/17 21:16
通行人5 ( ♀ )

なんか大変残念な旦那さんですね。
これからも苦労しそうです。

No.6 11/06/17 21:37
専業主婦さん6 ( 20代 ♀ )

私的には、迎えに行くのはまぁ気にならないし、出張も旦那がキチンと説明してくれれば妊娠中でも構わないです👍
でも小さい時ってほんとに一瞬だから、ビデオ買ってくれないのはイヤですね💧

No.7 11/06/17 22:17
働く主婦さん7 ( 20代 ♀ )

5番さんに同感です。


ありえないくらいの残念な旦那様ですね💦💦
そんな方がいるなんてビックリしました😞


主さんもよくギャンブルでの借金を代わりに返しましたね💧
子供のために残しておけば良かったのに…。
主さんが払う理由なし!返し終わったから また借りるよきっと…。


世の中の人はすぐに離婚、離婚と言うけれど私は離婚という言葉が嫌いです。

ですが、主さんの場合ちょっと頭に入れておいた方が良いと思いました。

かならず、かならず❗苦労しそうです😣

No.8 11/06/17 22:35
通行人8 ( 20代 ♀ )

私なら迎えに行かない。臨月ですが運転は大変なので気持ち分かります。

ビデオ買って事後報告したら怒りますかね❓私なら黙って買います。赤ちゃんの時ってあっという間って聞きますからあったら良いと思います

No.9 11/06/17 23:53
通行人 ( ♀ k1npc )

9ヶ月であっても異常ないなら気にならないなぁ…自分はいつも長距離運転したし💨
ビデオは💰と相談じゃないの⤴

No.10 11/06/18 00:13
専業主婦さん10 ( 30代 ♀ )

私も9ヶ月の妊婦です😃
ウチはどっちかというと私の方がビデオとかどーでもいい派です💧
旦那に「あっ!ビデオ必要かな?」と言われ、「旅行の時に写真すら撮らないんだから、必要ないでしょ?自分で幼稚園のお遊戯会とかビデオ撮る気あるなら買ったら~?」と言ったら、結局買わない話になりました。

車のお迎えにしてもそうだけど、旦那さんの言い方が大事ですよね。
ウチの場合は、ビデオの事気にしてくれたり、普段は「出来るだけ運転しないで💦」って言ってくれる夫なので(実際は田舎だから、毎日のように車運転してお買い物に行かざるを得ないんですけど)、もし大事な用事で「申し訳ないけど迎えに来て欲しい」って言われたら、「全然いーよ!」って言っちゃうな。

でも主さんの旦那さんみたいに飲み会程度で、迎えに来るの当然みたいな態度だったらイラっとすると思う。
っていうか迎え行かない。
飲まずに自分で運転して帰ってこい💢って言う。

No.11 11/06/18 01:16
通行人11 ( 40代 ♀ )

男の人はおばかさんです
初めてのお子さんだし、奥さんが大変な状況がさっぱりわかってないのでしょう!
うちの夫もそうでした
悪気はない仕事中毒、無神経
他の家族に行ってもらいましょう
ビデオは、お祖父さんお祖母さんにお願いしましょう
旦那とのバトルは出産後にとって置いたほうが安全
健やかに過ごしてくださいね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧