注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

我儘な子供👊

回答50 + お礼32 HIT数 4365 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
06/11/10 09:32(更新日時)

仕事で家事援助してます。そこには8歳♂5歳♀がいます。母親が他界したため依頼がきて働いてます。手伝いも全くせず、我儘なクソガキで言うことも聞かずムカつきます。最初はよかったのですが慣れたようでかなり我儘になりました。夕方保育園へ迎えに行きその後、家事全般をしてます。自分の子供でもないのに本当イライラして置いていきたくなりました。仕事だと思って仕方なくやってますが…保育園もうるさいので本当嫌です。どうすれば言うこときくんでしょうか…優しくしてればつけあがりえらい我儘なんです。15分で帰宅出来る道が1時間以上かかり仕事に支障が出ます。父親も我儘に育て微妙な方で、『ひっぱたいていいですから』と言われた所で人んちの子供に手を上げるわけにいきませんので…アドバイスお願いします

タグ

No.161631 06/11/09 10:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/09 10:34
通行人1 ( ♀ )

お辞めになっては如何かと…。

No.2 06/11/09 10:35
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

手伝いもしないクソガキと怒るのは少しズレてませんか? 貴方の仕事がそのお家の家事をすることでしょ? 手伝わなくたって当然なんじゃ…

No.3 06/11/09 10:38
通行人3 ( 30代 ♀ )

仕事は仕事として、黙々とやるしかないです。イライラして無理なら辞めた方がいいです。

No.4 06/11/09 10:41
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

子どもが生意気だったりイラ②は分かりますが・・そのぉ仕事向いてないんじゃないですかね?仕事だから・・そうゆう気持だけだといつか何かありそうで怖いです

No.5 06/11/09 10:43
通行人5 ( ♀ )

仕事自体、主さんには向いていないのではないですか?

No.6 06/11/09 10:43
匿名希望 ( 20代 Rmrsc )

子供が好きじゃないなら辞めたほうがいいですよ。子供は敏感にあなたがイライラしてるのがわかり困らせたりするんですよ。

No.7 06/11/09 10:50
通行人7 

子供が嫌いなら、なんで、その家の仕事引き受けているのですか?お金の為しかたなくですか?
母親が亡くなっているお子さんなんですよね?…寂しい気持ち押し殺して元気に振舞っているのでは?
家にも2人子供いますので、育児の大変さは、貴方以上に実感して分かりますが…
その家庭のお仕事はお辞めになって下さい🙇そのお子さん達の為にも早く辞め下さい‼

No.8 06/11/09 11:07
通行人8 ( 30代 ♀ )

お手伝いの強要はいけませんよ。
それに主さんのお仕事は家事援助ですよね?それでお給料頂いてるなら子供達にお手伝いさせるのは間違ってないですか?
主さんは何故そのお仕事を選んだのでしょうか?

No.9 06/11/09 11:10
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

子供たち…甘えてるんじゃあないかな😃お母様が他界なさったみたいだし誰かに甘えたいんじゃないかな😃主さんは大人としてお金をいただくプロフェッショナルなんだから、逆に家事のみの職種としないで保育関係や幼児心理学とか学んでプラスαにしたら主さん自身の仕事がもっと幅が広がるかも😃

No.10 06/11/09 11:38
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

「ひっぱたいていいですから」と言われて一回叩いてムカついたら何回も日常時にやりそう…(>_<)
子供が子供をみているみたい(-_-#)

No.11 06/11/09 12:10
匿名希望11 ( ♀ )

私は子供を手なずけるときには、幼稚園の先生風に『は~い。では○○しま~す。いいですかっ』て言うとたいてい『はーい』ってノってきてくれます😁

No.12 06/11/09 12:15
通行人12 ( 30代 ♀ )

私の個人的な意見ですが、主さんが既にムカつく、可愛げ無いと思って心を閉ざしてるんだから、子供が心を開く訳ないでしょ。

幼い子供にとって、母親が居ないって事がどれだけ寂しい事か理解しようとする姿勢もなく、ワガママの一言で一蹴でしょ。

アナタの気持は顔にも態度にも出てるよ。

ましてや子供の精神衛生上良くない。

無理だと思うなら、向いてないだけの事なんだから辞めればいい。

No.13 06/11/09 12:40
お礼

向いてないとわかって何度も辞めさせて下さいとお願いしましたが『娘があなたを大好きなので辞めないでください』と言われて辞めさせてもらえないんです。手伝いも強要したことは一度もありませんしムカツク態度や表情も一度もしてません。どなたか『いつか何かありそうで怖い』とレスした方がいらっしゃいますが何もするつもりもございません。自分の子供じゃない他人の子供の世話なんて向いてないのは承知していますのでアドバイスお願いしたんですが批判するのでしたら削除してくださって結構です。

No.14 06/11/09 12:43
お礼

>> 2 手伝いもしないクソガキと怒るのは少しズレてませんか? 貴方の仕事がそのお家の家事をすることでしょ? 手伝わなくたって当然なんじゃ… 手伝わせたことは一度もありません。

No.15 06/11/09 12:43
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

じゃあやっぱり主さんに甘えてるんですよ😃私はプラスαで併用出来る勉強をした方が何かと便利だと思うな😃

No.16 06/11/09 12:44
お礼

>> 8 お手伝いの強要はいけませんよ。 それに主さんのお仕事は家事援助ですよね?それでお給料頂いてるなら子供達にお手伝いさせるのは間違ってないですか… 元々老人介護で登録してましたがどうしてもと言われてやってます。

No.17 06/11/09 12:48
お礼

>> 9 子供たち…甘えてるんじゃあないかな😃お母様が他界なさったみたいだし誰かに甘えたいんじゃないかな😃主さんは大人としてお金をいただくプロフェッシ… ありがとうございます。甘えるのは可愛いしいやじゃないです。時間をとって遊んであげる時間も作ってるんですがたりないようで、たった3時間で家事全般こなしてくださいと言われて、お迎えと家事全部で時間はギリギリでたりないくらいなんです…ノイローゼになりそうで

No.18 06/11/09 12:49
お礼

>> 10 「ひっぱたいていいですから」と言われて一回叩いてムカついたら何回も日常時にやりそう…(>_<) 子供が子供をみているみたい(-_-#) ひっぱたいたことなんてありませんしするつもりもございません

No.19 06/11/09 12:50
お礼

>> 11 私は子供を手なずけるときには、幼稚園の先生風に『は~い。では○○しま~す。いいですかっ』て言うとたいてい『はーい』ってノってきてくれます😁 ありがとうございます。言ってみたのですが『え~いや~遊びたい‼』ばっかりで、遊ばせますが短時間の契約なので全く時間がたりなくなってしまいます。

No.20 06/11/09 12:51
お礼

>> 12 私の個人的な意見ですが、主さんが既にムカつく、可愛げ無いと思って心を閉ざしてるんだから、子供が心を開く訳ないでしょ。 幼い子供にとって、母… 辞めさせてもらえるならもうやめてます。批判ばっかり止めてください

No.21 06/11/09 12:56
お礼

>> 15 じゃあやっぱり主さんに甘えてるんですよ😃私はプラスαで併用出来る勉強をした方が何かと便利だと思うな😃 専門は老人介護なんです。子どもは好きでボランティアで保育園手伝ったりしてるんですが子供が物凄く寄ってくるんです。みんな可愛いんですけど個人的に他人の家に入って仕事してるとどうも可愛く思えないっていうか…もう少し勉強してみます。あなたともう一方だけです批判もせずアドバイスくれた方は。本当にありがとうございました。

No.22 06/11/09 13:02
匿名希望22 ( 40代 ♀ )

子供達は、主さんに心を開いてるんじゃないでしょうか。甘えてるんだと思います。感情移入しろとは言えませんので、悪い事だけはコンコンと言葉で言い続けるしかありません。父親がいいと言っても、寂しい子供達を叩いてはいけませんよ。子供達は気持ちのやり場がなくなっちゃいます。イライラするでしょうが堪えてください。

No.23 06/11/09 13:02
匿名希望 ( 20代 Rmrsc )

批判されるようなレスするから批判されるんですよ!あなたはこのレスのやりとりを見てるだけですぐにイライラするようなタイプの性格してる感じ。どうしても辞めたいっていってすぐ辞めたほうがあなたのためですよ。

No.24 06/11/09 13:08
お礼

>> 23 そりゃイライラしますよアドバイスお願いしてるのに批判しかしないじゃないですか あなたは自分の家ではなく他人の家に入って仕事したことあるんですか?私だって一刻も早く辞めたいんです。無理矢理続けさせられて悩んでスレ立てれば批判ばっかで意味なかったです

No.25 06/11/09 13:10
通行人12 ( 30代 ♀ )

何故批判としか取れないのか、全く理解出来ませんね。

スレ、お礼レスの内容全て踏まえた上では、ノイローゼ手前の状態で、躾を含め、時間を有効に使い、頑張って続けてみて下さいとは言えないですよ。

全く前向きに考えてみようという姿勢もなく、アドバイスに対してこれでもダメあれでもダメと、聞く耳持たないんだから。

現状打開なんて出来る訳がない。

どうみても許容オーバーなら、あなたが上の立場の人間に相談し、対処する他ありません。
付け加えれば、子供は毎日遊びたいの。

寄り道なんて良くある事。

お友達と毎日遊んでたっておかしくないですよ。
8才5才の遊び盛りの子供を家に連れ帰り、おとなしくさせようとする事にそもそも無理がある。
監視の面で外遊びが無理なら、学童保育を勧めてみるなど、方法はあるでしょ。

No.26 06/11/09 13:16
お礼

>> 22 子供達は、主さんに心を開いてるんじゃないでしょうか。甘えてるんだと思います。感情移入しろとは言えませんので、悪い事だけはコンコンと言葉で言い… 勤め上げるまで全て依頼主様の思うようにこなすつもりでいます。手も上げませんし手伝いもさせるつもりはありませんし余った時間は子供と遊んであげます。私も給料頂いておりますので出来る限りするようにしています。子どもは悪くないのも分かっていますし、母親がいない寂しさも心から分かります。ただ我儘なだけなんです。早く慣れさせてあげようと努力もしました。その結果凄くなついてくれたし、それはとてもうれしかったんです。ただ自分の子どもはまだ5ヶ月で自分の家と他人の家で家事をこなしていくなかで精神的にいっぱいいっぱいでどうしていいかわからなくて。 本当にありがとうございました。

No.27 06/11/09 13:20
お礼

>> 25 何故批判としか取れないのか、全く理解出来ませんね。 スレ、お礼レスの内容全て踏まえた上では、ノイローゼ手前の状態で、躾を含め、時間を有効に… 私は親ではないので余計なことは言えない立場です。ただどうしたらいいのかわからなくなったのでスレたてました。

No.28 06/11/09 13:25
通行人12 ( 30代 ♀ )

あぁ言えばこう言う。
どうにかしたいんじゃないならアドバイス下さいって言うのは矛盾してない?

全くアホらしい。
さようなら。

No.30 06/11/09 13:36
匿名希望 ( 20代 ♀ Rmrsc )

23にレスしたものです。私は他人の家に入って働いたことはありません😥でも最近ママになったばかりで子育てって大変なのがわかりました。たしかに自分の子供を育てるのも大変だから他人の子供を見るってことはもっと大変かもしれません。

No.31 06/11/09 13:37
通行人1 ( ♀ )

3時間で家事全般、子供の相手というのはやっぱり無理ですよね。無理なものは無理だと父親と上司に訴え続けるしかないと思うのですが。
これも批判ですか? だったらごめんなさい。

No.32 06/11/09 13:47
匿名希望32 ( 30代 ♀ )

遊ぶ時間決めて、子供さん達にそれ以外はこれとこれをしなくてはいけなくて、それが早く出来たら又一緒に遊べるかな💕頑張って早くやっちゃうね💪とか遊べない理由説明してあげたらどうですか?
うちの子なら、ママ頑張れ💕ってずっと応援してくれてますよ。飽きると自分で勝手に遊んだり、淋しいと遊んでって言ってきますが、早くやっちゃいたい時は、じゃあ○ちゃんはおままごとでハンバーグ作って下さい。とか、晩御飯の準備で玉子をまぜまぜして下さいって簡単で楽しんでやれる事を一緒にやります。今ではお手伝いしたい💕と自分でエプロンしますよ。うまく出来なくても姿勢をほめてあげます。今度はこぼさないように出来るといいねとかさりげなくママはこうしたかったと言ってますが、これはいいのか悪いのか?
うまくいけば、どうしたらお姉さんは早く終わって、又遊べるかなと子供自身が考えて、自発的なお手伝いにしてくれるかも知れないし…うちの子は4歳ですが、説明すれば分かって貰えますよ。
子供ってほめられると頑張ろうって一生懸命やったりしますよ。主さん、お疲れ気味かと💦主旨ズレてたらすみません。頑張って下さい。長文すみません。

No.33 06/11/09 13:50
通行人8 ( 30代 ♀ )

大変ですね。とレス欲しかったのならすみませんね。
手伝いもしない我儘なクソガキとスレされてる主さんには悪いですが言えませんね。
そんな風に思うなら辞めれば?向いてないですよとしかレスできません。

No.34 06/11/09 13:53
お礼

>> 30 23にレスしたものです。私は他人の家に入って働いたことはありません😥でも最近ママになったばかりで子育てって大変なのがわかりました。たしかに自… ありがとうございます。予想以上に大変だったのでいっぱいいっぱいでパンクしてました。子育て頑張ってください。お子様が健やかに成長される事をお祈りしております。

No.35 06/11/09 13:57
お礼

>> 31 3時間で家事全般、子供の相手というのはやっぱり無理ですよね。無理なものは無理だと父親と上司に訴え続けるしかないと思うのですが。 これも批判で… ありがとうございます。3時間ではとても長く遊んであげられるほどの時間がなく、それでも遊んであげなければかわいそうだしと思いどうしたらいいのかと悩んでいました。そんな中我儘を言い始めてさらにどうしていいかわからなくなったんです。会社の方へ根気強くお願いしたいと思います。

No.36 06/11/09 14:00
匿名希望 ( 20代 ♀ Rmrsc )

ありがとうございます☺お互いに頑張りましょう‼

No.37 06/11/09 14:02
お礼

>> 32 遊ぶ時間決めて、子供さん達にそれ以外はこれとこれをしなくてはいけなくて、それが早く出来たら又一緒に遊べるかな💕頑張って早くやっちゃうね💪とか… ありがとうございます。一緒におにぎり作ったりしてたのですが、飽きるのも早い様で次から次へとどんなことしてあげればいいか頭がうまく回らなくて。自分の子どもはまだ小さいので5歳の子にどうしてあげればいいのかも考えなければいけないし、他人の家の事の方が先に立って悩んでばかりで、自分の家庭の事がおろそかになっているようで不安だったんです。辞めるまではちゃんと面倒みたいと思います。

No.38 06/11/09 14:05
お礼

>> 33 大変ですね。とレス欲しかったのならすみませんね。 手伝いもしない我儘なクソガキとスレされてる主さんには悪いですが言えませんね。 そんな風に思… 向いてないのは分かってますのであなたのレスは必要ありません。

No.40 06/11/09 14:12
お礼

>> 39 ハイハイって返事するならレスしないでください 何も知らないくせに頭にくるだけなんで あなたにはなにも分かっていただかなくて結構ですし迷惑です

No.41 06/11/09 14:59
匿名希望4 

レス4のものですが、勘違いをして申し訳ありませんでした🙇初めの文章は少し子どもに対して憎しみがあるように感じてしまったので。。色々わけがあるみたいですね💦向いてない怖いと軽々しく書いてしまった事お詫びします🙇子ども相手は自分が親でも大変ですもんね💦頑張って下さい😃

No.42 06/11/09 15:23
通行人42 ( 10代 ♀ )

まず、お客様に向かってクソガキとか呼ぶ姿勢をなおした方がいいと思います。。。
何歳でもお金をもらってる限りはお客様なんですから💧💧
お客様に仕事を手伝ってもらいたいって思うのも間違えてますよ💦💦
あと子どもが⑤ヵ月なら育児休暇みたいなのをもらったほうがいいのでは?😥😥

  • << 45 うちも色々と事情があるので…
  • << 50 しかし手伝いもさせてくださいとお願いされています。自分でできることはやらせてくださいといわれています。しかし『やって‼』とばかりなので。

No.43 06/11/09 15:29
通行人43 ( 20代 ♀ )

スレが子供に憎しみもっての発言に、どうしても見えます。主さんは短気だと自覚ありますか?短気やな~と短気な私からは見受けましたが…。仕事、はかどっていないみたいなので、人を増やしてもらうとか、お願いされてみてはどうですか?

No.44 06/11/09 15:45
お礼

>> 43 時間帯的に中途半端な契約されいるので他に入ってくれる人がいないんです。何人か3回ほど通って働いたようなのですが『あのお宅はちょっと』と言ってみなさん会社に無理言ってお辞めになってます。

No.45 06/11/09 15:47
お礼

>> 42 まず、お客様に向かってクソガキとか呼ぶ姿勢をなおした方がいいと思います。。。 何歳でもお金をもらってる限りはお客様なんですから💧💧 お客様に… うちも色々と事情があるので…

No.46 06/11/09 15:50
お礼

>> 41 レス4のものですが、勘違いをして申し訳ありませんでした🙇初めの文章は少し子どもに対して憎しみがあるように感じてしまったので。。色々わけがある… ありがとうございます。人各々考えが違うのは承知しておりますので批判されてもしかたありませんが私も心外な部分が多々ありましたので…少しでも分かって頂けて幸いです。

No.47 06/11/09 16:22
匿名希望47 ( 20代 ♀ )

42番の方、16才なのに大人ですねー。感心しました!私も全く同じ事思っておりました。
主さん、それぞれ事情がありますもんね。よそ様のお子さんを見るのは、とても大変ですよね。私も多少ですがわかります。
批判ばっかりで心外だったのでしょうが、でもあなたもクソガキなどと言った事、反省されてますでしょうか?どうも、都合のいい部分と気に障った部分にだけ返答されてるように見受けられますが…。
どうか、反省すべき点は素直に反省して、これからの事を考える姿勢を見せてください。アドバイスくれた方も、きっと暴言には目をつぶってくれたのでしょうから、反省しないのはその方達にも失礼だと思います。

No.48 06/11/09 16:31
通行人43 ( 20代 ♀ )

なかなか難しい問題ですね。そのお子さんの父親に相談は出来ないんですか?

No.49 06/11/09 16:44
お礼

>> 48 父親も親子喧嘩すると死ねだののたれ死ねだの酷い事言ってましたのでどんな教育してるのかわかりません。子どもは子どもで、クソジジイなどと言ってるので家庭環境もよくないように思えます。

No.50 06/11/09 16:47
お礼

>> 42 まず、お客様に向かってクソガキとか呼ぶ姿勢をなおした方がいいと思います。。。 何歳でもお金をもらってる限りはお客様なんですから💧💧 お客様に… しかし手伝いもさせてくださいとお願いされています。自分でできることはやらせてくださいといわれています。しかし『やって‼』とばかりなので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧