注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

専業主婦でいていいのか

回答8 + お礼7 HIT数 1610 あ+ あ-

専業主婦さん( 27 ♀ )
11/06/20 01:11(更新日時)

結婚して半年の専業主婦です。子供の予定はまだありません。


結婚後出るはずだった住居手当てがでなくなって、旦那さんのご両親から毎月5万円ほど援助してもらっています😞
そのおかげで毎月6~7万の貯金が出来るようになりました。
旦那さんのお給料が手取りで20万、家賃が7万。家賃をもっと抑えればよかったと後悔しています。

旦那さんのご両親は援助の提案をしてくれた時、専業主婦のほうが楽しいし、うまくいくんじゃないかと言ってくれたみたいです。実際生活が始まって毎日楽しいし、旦那さんともうまくいっています。

しかしこんな生活をいつまで続けていいのか悩みます。罪悪感もあります。
すぐにでも私が働き出したほうがいいのか、家賃の安い所に越すのがいいのか。
結婚前は正社員で働いてたんですが、旦那さんが他県の人のため退職しました。職場に合わない人がいて辞めるころは鬱になりかけで、結婚してだいぶ気持ちが前向きに変わってきた所です。軽度の発達障害もあり、ワガママですが、働き出すことに正直不安を感じています。旦那さんは無理しないで、私の好きなように、と言ってくれています。


自立心のなさにお叱りを受けそうですが、皆さんだったらどうするか、ご意見を聞かせてくださいm(_ _)m

No.1617280 11/06/20 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/20 00:26
通行人1 

子供いないなら働きます✋
というか援助してもらってる金を貯金してるの⁉😲

No.2 11/06/20 00:32
お礼

>> 1 レスありがとうございます(>_<)
はい😖
援助のお金はなにかあったときお返し出来るよう貯金してます💦

No.3 11/06/20 00:34
通行人3 ( ♀ )

親からの援助に関しては同居しちゃったら気が楽なのにね。

私だったら働きに行くかなぁ。

5万ぐらいなら高校生でも稼げる金額だし。

No.4 11/06/20 00:36
ぽぽ ( 30代 ♀ 2zg2w )

親が お金出せなくなったら どうするの❓
子供生まれたら もっとお金かかりますよ💨

言い訳しないで 短時間でも働いたらいいのにね➰

No.5 11/06/20 00:41
お礼

レスありがとうございます。
同居は他県に住んでるのですぐには難しいんですけど、将来的には考えています!

No.6 11/06/20 00:42
通行人6 ( ♀ )

うちと全く一緒😱
震災で旦那給料下がって20万、家賃7万+駐車場6000円です。
鬱状態で休職→退職して結婚して、このままじゃあかんと扶養内のパートしてます。
親からはたまに食料もらってますが、お金はもらってません。
カツカツですが、来月いっぱいで産休に入ります。(ギリギリだから自己責任で勤務してくれと言われました💦)


何がおこるかわかりませんし、働きに出れるなら数時間からでも働いた方がいいと思います。

No.7 11/06/20 00:44
通行人7 ( ♀ )

鬱で発達障害なら無理して働かなくて良いと思います。
…と言うか、雇用されないと思います。
ご主人様や援助してくれる親に感謝して専業主婦していれば良いと思います。

無理し働いても病気が悪化したら会社は迷惑です。

病気を抱えた貴女を親以外に面倒を見てくれる人が居るなんて幸せですよ。

毎日、感謝の気持ちでご主人様を貴女なりに支えて、結婚生活を過ごしていけば良いですよ😊

No.8 11/06/20 00:47
お礼

>> 4 親が お金出せなくなったら どうするの❓ 子供生まれたら もっとお金かかりますよ💨 言い訳しないで 短時間でも働いたらいいのにね➰ レスありがとうございます。

やっぱり今の生活はおかしいですよね😓
動きだしてみます💦

No.9 11/06/20 00:48
通行人9 

援助して貰ってる以上のお金を貯金できてるなら、援助の必要ないんじゃないの?
いい歳して親に甘えないで、給料相応の生活したら?

No.10 11/06/20 00:53
お礼

>> 6 うちと全く一緒😱 震災で旦那給料下がって20万、家賃7万+駐車場6000円です。 鬱状態で休職→退職して結婚して、このままじゃあかんと扶養内… レスありがとうございます。
産まれてくるお子さんのために頑張ってらっしゃるんですね。
私も頑張らなきゃという気持ちになりました。
元気なお子さんを産んでくださいね(*^_^*)

No.11 11/06/20 00:58
お礼

>> 7 鬱で発達障害なら無理して働かなくて良いと思います。 …と言うか、雇用されないと思います。 ご主人様や援助してくれる親に感謝して専業主婦してい… レスありがとうございます。

確かに未熟な自分を受け入れてくれた人がいたことは奇跡で、旦那さんや家族には感謝の気持ちでいっぱいです。

その気持ちを忘れたらいけませんね💦

No.12 11/06/20 00:59
お助け人12 ( ♀ )

それは…甘え過ぎだと思います。


そもそも、親から援助してもらった分が貯金に流れてるなら、援助なくてもギリギリやっていけてるんですよね?
なのに何故援助受けてるんですか?


貯金したいなら、自分たちで稼ぎましょうよ。情けない。
短時間のパートくらいならできますよね?内職とかもありますし。

No.13 11/06/20 01:04
お礼

>> 9 援助して貰ってる以上のお金を貯金できてるなら、援助の必要ないんじゃないの? いい歳して親に甘えないで、給料相応の生活したら? レスありがとうございます。

そうですよね😓
援助してくれたお金をお返してやりくりして行こうと思います😫

No.14 11/06/20 01:09
通行人14 

鬱ならちゃんと主治医と相談しましょう

No.15 11/06/20 01:11
お礼

>> 12 それは…甘え過ぎだと思います。 そもそも、親から援助してもらった分が貯金に流れてるなら、援助なくてもギリギリやっていけてるんですよね?… レスありがとうございます。

ですよね💦
このままでいいわけないですよね😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧