注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

年齢差 気にしますか?

回答9 + お礼9 HIT数 2795 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/06/21 16:58(更新日時)

12歳の息子の同級生のママさんたちと仲良くさせてもらってます
私が早く出産したせいもあり、ママ友はみんな7~13歳ほど年上です

ママ友3人が遊びに来ている時にちょうど義母が旦那への荷物を置きにきて、ついでに家に上がっいきました

その時は少ししてにこやかに帰って行った義母から先ほど電話が来て「さっき来てた人たちはアンタより年上でしょう?言葉使いに気を付けなさいよ 友達じゃないんだから」と言われました
私が「?友達ですよ?」と返すと「年上なんだから敬語を使いなさい」と…

来ていたママ友のうちの一人は子供が幼稚園からの付き合いで、ずっとタメ口です
今更敬語なんておかしいですよね…

そもそもママ友の年齢を考えて敬語を使うものですか?
そのママ友たちとは「○○ちゃん」とそれぞれ下の名前で呼び合う仲です

新しく仲良くなったママ友にもタメ口で喋ってますが、非常識(相手に気分悪くさせてる)かなと思いレスしました

No.1617724 11/06/20 17:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/20 18:23
通行人1 

友達なら、年齢関係なくタメ語で全然オッケー✌
逆に敬語だと、付き合いづらい。

No.2 11/06/20 18:26
通行人2 ( ♀ )

相手が良いと思ってくれてるならいいのではないですか?
タメ口が嫌だ、気に食わないって人たちなら、最初から主さんと仲良くすることはないのではないですか?
私は22で娘産んでいますが、それでも周りは年上ばかりです。
私は周りの方々にはいつも敬語ですが、それは私自身がそうしたいからしてるだけです。
人それぞれ、相手次第です。

No.3 11/06/20 18:26
通行人3 ( 30代 ♀ )

口調は相手が気にしていないなら大丈夫じゃないかな?

ただし、相手を目上としてたまには立てる配慮が無ければ非常識になりますから気をつけてね👋

No.4 11/06/20 19:49
通行人4 ( 40代 ♀ )

私は逆の立場でママ友とは歳が離れてるんですが みんな普通に付き合ってくれるのでうれしいですよ🎵
敬語なんか使われたら悲しくなっちゃうよ

No.5 11/06/20 22:40
通行人5 ( ♀ )

所詮ママ友だから何でもいんじゃないの?

No.6 11/06/20 22:48
通行人6 ( ♀ )

年上だからって敬語使われるとムカつきます💧
好きで年とってるわけじゃないのに何で敬語使われなきゃならないの
私はもっと年下の友達いますが呼び捨てタメ口大歓迎だしアホって言われても平気で笑ってますよ💧
逆にさん付けとかされると寂しいし遠回しにババア扱いされてるみたいでやだ

No.7 11/06/20 23:23
通行人7 ( ♀ )

面白いものですよね…
学生の頃は、1つ2つ上でも、先輩と名がつけば敬語でした

けどママ友となると、年関係なくタメ語に変わる💦

義母サンは、ママ友が先輩後輩の延長線的に見えたのでは?

まぁ…次言われたら、敬語は止めてと言われたので🙇と言ったら良いですよ…

No.8 11/06/21 09:54
お礼

>> 1 友達なら、年齢関係なくタメ語で全然オッケー✌ 逆に敬語だと、付き合いづらい。 ありがとうございます

そうですね
末っ子がまだ1歳なんですが、年下のママさんから敬語で話されると距離を感じます

今まで通り、気にしないことにします

No.9 11/06/21 09:58
お礼

>> 2 相手が良いと思ってくれてるならいいのではないですか? タメ口が嫌だ、気に食わないって人たちなら、最初から主さんと仲良くすることはないのではな… ありがとうございます

相手次第
そうですね

確かに仲良くなる人とは初めからタメ口で、タメ口で話さない人とは親密な仲にはならないですよね

No.10 11/06/21 10:01
お礼

>> 3 口調は相手が気にしていないなら大丈夫じゃないかな? ただし、相手を目上としてたまには立てる配慮が無ければ非常識になりますから気をつけてね👋 ありがとうございます

相手は全く気にしてないと思います
もう8年以上の付き合いですし

でも、年上=目上ですか?
年上とは自覚してますが、目上と思ったことはありません

対等ですね

友達としての配慮はもちろんありますが…

No.11 11/06/21 10:02
お礼

>> 4 私は逆の立場でママ友とは歳が離れてるんですが みんな普通に付き合ってくれるのでうれしいですよ🎵 敬語なんか使われたら悲しくなっちゃうよ ありがとうございます

年下のママ友がいるママさんからの意見、参考になります

そうですね
私も年齢関係なく、年下ママからも普通に接してもらいたいです

No.12 11/06/21 10:03
お礼

>> 5 所詮ママ友だから何でもいんじゃないの? 5さんはママ友に恵まれてないんですね

大変ですね

No.13 11/06/21 10:08
お礼

>> 6 年上だからって敬語使われるとムカつきます💧 好きで年とってるわけじゃないのに何で敬語使われなきゃならないの 私はもっと年下の友達いますが呼び… ありがとうございます

ムカつきますか(汗)

あまり親しくない年上ママには敬語で話しますが…
それは仕方ないですよね

20歳違いのママさんもいるのですが、4年前に「敬語じゃなくていいよ」と言われたことがあるのに敬語になってしまいます

そこまで親しくないのもあるのですが、年齢気にさせてしまうのかな…

気を付けます

No.14 11/06/21 10:10
専業主婦さん14 ( 40代 ♀ )

初めまして。失礼ですが、お義母さんの考え方なのでは?と思いました。だって今まで普通に会話してらしてたんですよね?急に敬語ってなるとお互いにぎくしゃくしませんかね?距離感出来てしまうでしょうし..そのご友人が違和感感じてないなら今まで通りでよろしいのでは?

No.15 11/06/21 10:17
お礼

>> 7 面白いものですよね… 学生の頃は、1つ2つ上でも、先輩と名がつけば敬語でした けどママ友となると、年関係なくタメ語に変わる💦 義母サンは… ありがとうございます

確かに…
学年1つ違えば敬語でした

そんなイメージなんですかね

自分(義母)もママだった時代があるはずなんですけどね

でも、そういえば、義母は義父の姉(たぶん義母より10歳は上)にタメ口です…
親戚だからいいのかなぁ
腑に落ちないですね(笑)

No.16 11/06/21 10:20
お礼

>> 14 初めまして。失礼ですが、お義母さんの考え方なのでは?と思いました。だって今まで普通に会話してらしてたんですよね?急に敬語ってなるとお互いにぎ… ありがとうございます

もちろん今まで普通に話していたママさんたちに敬語なんて無理です
こちらから離れようとしていると思われ兼ねませんし、何より恥ずかしくて敬語で話せません

これから新しくママ友になる年上の人には敬語の方がいいのかなと思って質問してみました

No.17 11/06/21 10:23
通行人17 ( ♀ )

たまに敬語を使えず、タメ口だけしか話せない人がいますが、普段必要な時に、きちんと敬語で話が出来るならいいんじゃないかと思います。

私の友人に一人おります。40歳越えて今更なおらないそうです。

No.18 11/06/21 16:58
お礼

>> 17 ありがとうございます

敬語を使うべき相手、場所では敬語で話します

敬語を使えない人が私の周りにもいます
旦那です…

そういう常識って親の躾も関わってくるものだと思うのですが、義母は何やってたんでしょうね(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧