注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

女性の稼ぎを当てにする男性は良くないですが?

回答26 + お礼1 HIT数 22370 あ+ あ-

さや( 25 ♀ H8a8Cd )
11/06/22 20:43(更新日時)

女の稼ぎを当てにする男性はあまり良くないですか?
結婚前ですが、結婚したら○○万くらいは稼いでくれないと生活できないから困る、君の稼ぎにかかっている。
と言われました。

彼は16万程の給料です。
女性の稼ぎを当てにしてる上に…家事育児は手伝わないつもりで、それは全部女性がやる仕事と思っています。

それ以外は普段優しいですが、正直不安です。

結婚前にどう話し合えばいいでしょうか?
話し合うポイント、聞いておくべきこと、チェックするべきことがあれば教えてください。

女性のお金を当てにするような男性は、後々苦労するでしょうか?具体的にどういったことで苦労するようになるかも教えてください。

No.1618822 11/06/22 02:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/22 02:12
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

共働きは今なら普通だと思いますが、それでも旦那さんの給料が月16万ではかなり大変だと思います。
出産や育児をどう考えているんですかね?

それと、共働きを希望するなら家事も分担するべきですよね。
はっきり言ってその方との結婚は無理だと思います。

No.2 11/06/22 02:17
通行人2 

16万のご主人を選んだのは愛情があるからですよね?
だったら計画的にがんばっていけば道は開けますよ。

No.3 11/06/22 02:20
働く主婦さん3 

そんな男性と結婚すると後々苦労しますよ。やめておいた方が良いと思います。 焦って結婚すると失敗しますよ。

No.4 11/06/22 02:23
通行人4 ( 30代 ♀ )

今はむかしとは違いますから・・・
奥様が働くのも自然なことだと私は思っています。
ウチも、私はパートですが働いています。(義父はそのことで機嫌が悪いですが^^;)
共働きはアリです。
ご主人は特に、女性の稼ぎをアテにしてるダメ男とは思いません。

ただ、家事育児は手伝わないつもりというのはいただけません。
共働きにするなら、当然家事も半々。
主さまが妊娠したときは、働けないこともあるでしょうし、つわりで家事もしんどいこともあるかも・・・。
そのときに助けてくれないような旦那はありえません!

家のことは全て女性がやるもんだ!というのは、嫁さん子供を食わせるだけの稼ぎのある旦那だけが言っていい言葉だと思いますよ?

主さま結婚しても働くなら、家事は半々というのを約束させてくださいね。

No.5 11/06/22 02:26
通行人5 

結婚考え直せない?
共働きで家事育児全部、相手に押し付ける男無理っしょ
愛だけで解決できないレベルだね

No.6 11/06/22 02:31
働く主婦さん6 ( ♀ )

別に、アテにされても構わないんですけど、「かかっている」と言われてもねぇ…。

働けなくなる時期が、女にはあるわけだから(産休育休がある[ビル]ならいいですけど)ね。

ちなみに、結婚相手は、正社員(職員)であることが基本だと思いますよ。非正規ですと、モロモロの保証がないからです。

確かに、手取りが16では、子供を育てられないですよね。

絶対に その人でなければダメなんですか?

共働きは当たり前でも、頭から「女の収入ありき」では、何だか危なっかしい人生になりそうですね…。

No.7 11/06/22 02:33
通行人7 ( ♂ )

その旦那収入だったら、主さんはずっと働かなければならないから、旦那のいう通りにすると、仕事と家事と子育てと寝るだけの人生になると思うよ。
だから、夫婦なのだから、2人で助け合っていかないとね。
旦那の収入が少なければ、妻がそれを助ければ良いし、家事と育児は時間をかけて、経験していけば、誰でもできるのだから、助け合っていけば良い。
今は妻の方が収入が多い家庭も結構多いし、女が家事しなければならないっていう時代は終わりましたよ。

No.8 11/06/22 02:45
通行人8 ( 40代 ♀ )

楽をしたい訳じゃないよね…
言葉に傷つくよね💧
結婚したら もっと大変だよ…

全て 生活費を男が稼げとは云わないけど…悲しい言葉ですよね…

一緒に協力しあって家庭を築くから、相手に優しくなれるんだよ💧

収入で判断しては良くないけど、自分の甲斐性無い事を棚にあげ要求ばかりなら、結婚するべきじゃないです💧

No.9 11/06/22 04:17
通行人9 

情けない男だね。女に頼るって稼ぎが悪いの?

No.10 11/06/22 05:30
専業主婦さん10 ( 30代 ♀ )

共働きなのに家事を分担しないのはどうかと思います。
一緒に働いた事のある男性は「自分の稼ぎが少ないから家内が働いてくれて感謝している。家の事はなるべく率先して家内の負担を少なくしている。」
と言っていました。

若い頃は乗りきれても、フルタイム勤務と家事の両立は体力的にこたえるようになりますよ。

No.11 11/06/22 05:55
通行人11 

話し合う余地なんてないと思います。

男の責任を放棄して女にだけ責任を押し付ける、根本的に男尊女卑の思考だから、絶対共働きだけど家事育児は女の仕事とか言えるんです。それを言う男は、例え家事育児分担しても『やらされている、やってやってる』となり、これで仲のよい家庭にはなり得ません。こういう男性は、妻が妊娠出産で働けない時期などに『俺だけ働いてる』『俺が養ってる』『お前が働けないから生活費足りない』とか言い出します。そもそも生活費が足りなくなっても『今以上稼ぐつもりがない』わけですから。

よく『それ以外は』って言うけど『それ』が一番問題なんですよ。

そんな男性とは結婚話自体しないことですね。結婚に不向きな男性だって先にわかってよかったじゃない。

結婚話の途中で『えっ?』と立ち止まってしまうなら、勢いもないのだし結婚話が頓挫しても仕方ないです。

付き合うだけの相手ですね。結婚を考えるなら別の人と。

No.12 11/06/22 05:56
通行人12 ( ♂ )

100%男の稼ぎをアテにする専業主婦希望の女よりはマシだと思います😄

ただ家事分担や家計負担はそんな風に一方的に決めるものではなく、話し合いをしてお互い納得して決めるものです💦

それが出来ない相手とは年収がいくらだろうと結婚すべきではないですね✋

No.13 11/06/22 05:59
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

共働きを要求するなら、家事分担して当たり前だよって話しはしてますか?
人によっては家事も仕事も全て、苦もなくこなす女性はいますが、それでもそこのご主人には協力意識があり、自分ができる事を自分でさがします。男は稼いでいるからみたいな主張をするなら、じゃあ共働きを要求するな。家事を女の仕事と決めるなら、自分の稼ぎで女房子供を食わせるが男の仕事となる。


女ばかりが、公私ともに労働負担を当然のように扱われるのはおかしいね。

No.14 11/06/22 06:29
通行人14 

結婚式はあげられますが 女房は養えないって事でしょ!? お飯事だね(笑い) 最近の流行りなんだね。結婚ごっこ(笑い)子供は作らないでね。(笑い)何でこんな器量無しと結婚を考えるか アナタも同類。子供は作らないでね!

No.15 11/06/22 07:20
専業主婦さん15 ( 40代 ♀ )

初めまして。その方の考えは彼女の稼ぎで生活していきたいって意味ですよね?彼女の稼ぎで生活したい=養ってくれって意味だと思います。止めた方がいいと思いますよ✋何か読んでて情けなさすら感じましたけど..ある程度の収入がない人でないと、嫌な思いするのは自分になります。

No.16 11/06/22 07:24
働く主婦さん16 ( ♀ )

16万円だと厳しいかな。
将来の事も考えたら共働きですよね。
当てにせざるを得ない状況かと思います。

ただ、働いて家事も全部妻がやれっていうのは、ワガママだと思います。

家事育児は女の仕事だと思っているなら、主さんがやって当たり前。出来なかったら協力する訳でもなく責める…そんな風に過ごしていくうちに愛情なんてなくなっていくと思う。

No.17 11/06/22 07:48
悩める人17 ( ♀ )

甲斐性のない男だなぁ

うちも結婚した当初旦那の給料手取り16万でしたよ。まだ22歳だったし。
でもでき婚だったし、旦那と私合わせて200万の貯金があったし官舎住まいだったから専業主婦でもやっていけましたし、私の貯金も充てにされなかったですよ
元々付き合ってる時から旦那が全ておごってくれてましたし、車も貯金してキャッシュで買うくらい金銭感覚はしっかりしてる人だったから何にも不安はなかったけど

主さんの彼氏のようだったら結婚となると無理かなぁ
実際共働きでも全然構わないけどあてにされる器量は嫌

No.18 11/06/22 08:15
通行人18 

主も男の収入をあてにしてるんだから引き分けー😃

No.19 11/06/22 08:37
通行人19 ( ♀ )

恋愛と結婚は違いますからね💦
共働きは良いとしても、仮に主サンが働いてもギリギリの生活なら出産は出来ませんよね⤵
後、共働きなら家事は分担してもらわないと…✋
そこのポイントは大きいですよ😣
小さな不満が何年もすれば取り返しのつかない不満となって、別れてしまうなんてザラですからね💨

彼はこの先、昇級出来る仕事ですか❓30歳、40歳になっても月20万切ってたら苦しいですよッ😩

No.20 11/06/22 08:42
通行人20 ( ♀ )

話し合いのポイントかぁ…
私なら、家事分担と、ダメなら手抜きの容認(家事手抜きしても文句を言わない)を要求します。あとは家計を全て自分に任せてもらってお互い小遣い制にすることが条件かな。
で、頑張って貯金して出産費用と産前産後の生活費に充てる。
子供は一人が限度ですね。

最低限、彼が正社員で昇格昇給を望めることが前提でないと、子供を大学や専門に通わせるときに困ります。初年度だけで百万以上かかりますよ。
女性の昇格昇給は大手の一部の会社だけですから。29歳あたりをピークに、女性の平均年収は横這いになります。ネットで検索すればグラフが出てくるので彼に見せても良いですね。

それと早い人は40過ぎくらいに更年期が来るので、恐らく子供に一番お金が必要な時に、一番身体がしんどくなります。ひどい人は鬱になって仕事どころではなくなるかも。

私は…どうしても好きなら上記の通りにすると思いますが、なんだか俺様みたいな彼ですよね。何をしても当たり前と思われて感謝の気持ちが微塵も感じられない人とは、いづれ嫌気がさすと思います。
主さんもよーく考えてくださいね。

我が家もずっと共働きですが、家事分担は黙ってしてくれます。

No.21 11/06/22 08:46
通行人21 ( ♀ )

そんな男と結婚したら一生苦労しますよ。たぶん主さんのお友達もご両親も反対されるのではないでしょうか。それでも情に引きずられて結婚されるなら、あとは自己責任です。

No.22 11/06/22 09:49
通行人22 ( ♀ )

シングルマザーでパート勤めの私でさえ多い時は月に18万は稼いでましたよ?

16万なんてアルバイトの収入ですよ、ハッキリ言って…。

付き合うだけならいいと思うけど、そんな甲斐性なしの男とどうして結婚するのかな?

理解に苦しみます。

それを承知で結婚するなら、そりゃ、貴女も苦労する事を覚悟しなきゃ。

不満あるなら結婚はやめなよ

No.23 11/06/22 11:10
通行人23 ( ♀ )

やめたほうがいいと思います。


まず、それだけしか稼げない男でそれをよしとしている。
できない男だと思います。

そういう考えの人は多分その少ない給料でさえ自分の取り分を要求します。


女は出産、育児により仕事を選り好みできません。


子供、家庭に合わせて仕事を強いられます。

子供ができて、子供にたくさん我慢をさせながら、主さんもたくさん辛抱しながらの生活が予想されます。

最初から人に頼ろうとする、アテにする人間、男も女もダメだと思います。

共働き云々以前の問題です。

No.24 11/06/22 12:11
お礼

皆さん沢山のご回答をありがとうございました。

共働きなら家事育児は分担してもらうことをもう一度話してみます。(以前話した時は、承諾してもらえませんでした)

彼の考えだと渋々家事育児手伝ってくれても「してやってるんだから…」てなりそうです。

ここに記載した以外でも言葉の端々に感じるのは、男尊女卑の考え…女は苦労して当たり前の考えがあると思います。

(女性がどんなに重い荷物を持っていても男性が手伝って持つのは恥。など)

人の話を聞かず決めつけるところがあるので、結婚したら不満が溜まりそうです。考え直そうと思います。

沢山のご意見を聞かせてくださり本当にありがとうございました!

No.25 11/06/22 18:28
通行人12 ( ♂ )

男尊女卑?おたくのところは男尊女卑って言わないから✋

「女房が外で働くなんて夫の恥だ」というのならまだ立派だろう。



「重い荷物は持ちたくな~い」

「僕ちゃんのお給料少な目だからキミもいっぱい稼いできてね~」

「僕ちゃん料理とか苦手だから宜しくね~」

付け足し
「家事は女の仕事だろぉぉ(`ε´)」

単なる駄々っ子と同じ(笑)ダッサい彼氏だなぁ😱

結婚は考え直そう✋

No.26 11/06/22 20:15
通行人26 ( 40代 ♀ )

家事の分担をお願いするのではなく、結婚の条件にしてみては?

でも、彼は稼ぎが少ないだけでなく、2人の力関係が彼の方が強くて思いやりがないみたいだから、やめた方が無難ですよ。

No.27 11/06/22 20:43
通行人27 ( ♀ )

うん、結婚したら後悔しそうですね💦
貴女に相応しい男性は他にいると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧