注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

統合失調症の妻でスレ立てた者です(長文です)

回答3 + お礼3 HIT数 1147 あ+ あ-

HIDE( 26 ♂ bmNpc )
06/11/10 21:40(更新日時)

あれから…妻は相変わらずの情緒不安定ですが落ち着いている時も多いです。以前スレを立てた時「病院を変えてみたら?」というアドバイスを頂き、先週新しい病院に連れて行ってきました。その報告なのですが、頭の検査(CT・MRI・脳波) を受けたのですが…脳障害がある事が判明しました。幼稚な部分が目立ちますし、言動や行動など周りと比べるとかなり遅い方なので正直やっぱり…と思いました。でもそう思いながらもショックです。だからといって妻への気持ちは変わりませんが…。我が家には来年小学校になる息子がいます。小学校となると母親同士の付き合いなどもあるのではないか…と思い、妻が人付き合いで苦労するのではないかと心配です。皆さんは人付き合いなどどうされていますか?ご意見聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

タグ

No.162007 06/11/09 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/10 12:30
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

統合失調症です
人格障害もあてはまってます。3人の子供います
母子家庭です 自閉症の子もいます。
人付き合い… 保育園の役員したり 学校の役員したり。安定してる時は参加できて家帰って寝込むぐらいです
不安定な時は参加もできません。その場の話しや 挨拶程度です やっぱり ランチしたり お茶したりするのは幼なじみとかです。

No.2 06/11/10 15:01
お礼

>> 1 レスありがとうございますm(__)m
役員されてるんですね、大変かと思います。
僕の妻は決して非常識ではないし、変わってるなぁとは思われますがでもいい人です。
母親同士の付き合いもそう深くはできないだろうけど、せめて友達とお茶したり…そういう時間も持たせてあげたいんです。
やはり妻自身を理解して頂けないと付き合いなどは無理でしょうか?

統合失調症という事で大変でしょうが、無理されないようにしてください。
わざわざレス頂いてありがとうございましたm(__)m

No.3 06/11/10 17:39
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい
今ちょっと自分不安定なので下手なレスになると思います。全て理解してもらうのは難しいから ママ友ならママさんたちの会話を楽しむだけにしなさいって医者はいってました。理解は難しいと。
だから 私もお茶したりしますよ! 全然大丈夫ですよ!
病気知ってる子は周囲には全然わからないよって言ってくれます。
お洒落だし 明るいし 全然そんな風に見えてないよって。状態がいいときですが…
そんな日があって帰った日は抱きしめてもらえると落ち着きます。今状態悪く ひきこもってます 一番下を保育園連れて行くことができない 人に会いたくない状態です

こんな 私にも主さんのような彼がいます。 妄想が激しくなると彼に集中してあたりちらかしてさまいます。彼は大丈夫だよって毎日支えてくれてます。仕事抜け出しご飯食べに連れて行ってくれたりすると楽になるんですよね…
ギュッと抱きしめてくれるのが一番嬉しい(=^▽^=)
主さんも ものスゴくいい旦那様ですね(*^_^*)

素晴らしいです。

疲れないでね

No.4 06/11/10 19:57
お礼

>> 3 再レスありがとうございますm(__)m
充分、丁寧な気持ちが伝わりました。
そうですか…。そうですね、病気への理解を得るのは難しいかと…。それは承知しています。
妻は誰の目から見ても変わっていると思われる人です。でも敬遠されるのではなく、親しくできる友達も必要だと僕は思っています。
なんというか…うまく言葉にできないんですが、箱入り娘みたいにはしたくないんです。
僕がいる時は全てをフォローしサポートしますが、僕がいなければ何もできない人にしてしまってはいけないと僕は考えています。
僕の気持ち、うまく伝わりますか?

僕は大丈夫ですよ。妻が不安定なときは妻を支える…それは僕自身の役目だと思っています。だから、疲れなどは感じません。愛情表現というのでしょうか?

お体を大切にしてください。今は気持ちが引きこもっておられるようですが、焦らずゆっくり休んでください。
アドバイスをしていただいて、ありがとうございますm(__)m

No.5 06/11/10 20:42
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

再びごめんなさい

やっぱり外にでると変わってるって部分から攻撃してくる(自分を攻めてるんだ)って人もいます
そう人には挨拶程度です。 なんとなく私をわかってくれる人とはお茶を月1ぐらいしてます
あとは 親友です
遠くに離れてる親友はどんなんでも毎日メールくれます 心強いです。医者も親友ならさらけ出しても大丈夫だと言ってました

統合失調症をもつ
私は境界性人格障害もあるのですが 私たちを支えてくれる人の気持ちが聞けて嬉しかったです

私は彼に疲れてないといいな 重たくないといいなって気持ちでいっぱいです
なのに酷いこと言ったり行動したりしちゃいます(T_T)彼の大丈夫だよって言葉を信じたい 病気を治したいです。
奥さんも幸せですね(*^_^*)
私も幸せなんだ!

いろいろ ありがとうございました。

No.6 06/11/10 21:40
お礼

>> 5 再々レス、ありがとうございますm(__)m

僕の方こそ、経験されている方の話を聞かせていただいて本当に良かったです。ありがとうございますm(__)m

挨拶程度の方が妻には無難なのかなぁとも考えられましたし…。でも理解してくださる良い友達を妻が持ったらまた気持ちも違ってくるのではないかとも考えます。

僕のレスで、彼氏さんに支えられている…幸せなんだと感じられたのでしたら僕も何かお返しが出来たのかなぁと嬉しく思います。

辛さや苦しみは当人だけにしか分かりませんからね。同じ経験をしていても同じ気持ちになれるかどうかは分かりません。自分の気持ちは自分自身でしか分からない…と僕は考えます。ただ、僕は愛する妻や子供・大切な友達が苦しみ傷ついたら理解できるように努めたいと考えています。
貴女の彼氏さんの「大丈夫だよ」とおっしゃる言葉も言葉の通りなんだと思います。愛している人を守りたいという気持ちも含めての「大丈夫」だと受けとめてさしあげたら良いと思います。
無理せず焦らずゆっくり…少しずつ回復できるようになったら良いですね。
お話させていただいて僕も嬉しく思いました。ありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧