注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

努力してるのに

回答7 + お礼0 HIT数 1436 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/06/24 17:07(更新日時)

私はあまりパソコンが得意ではありません。 仕事もほとんどが検査作業なのでパソコンを触れるのはわずかな時間しかありません。
女性の先輩がいるのですが、先輩は元々は事務所にいたりしてパソコン操作も出来ます。先輩の代わりに私が慣れないパソコン操作をする事もあります。
解らない所はメモを取ったり聞いたりと私なりに努力してますが、引っ込み思案な性格のせいか、イマイチそれが伝わっていないらしく、先輩からはもっと積極的に聞いてよ、解らない重要だと思ったらメモを取るように…と毎日言われています。
会社や課内の飲み会なども本当はあまり行きたくありません(ああいう人が大勢集まっていて話すのが苦手で…)。
なるべく出るようにはしていますが、欠席したりすると先輩は、もっと積極性にならないと・社会人としての常識なんだからそんなんじゃ会社でもやっていけない…等々言ってきます。
そういう言葉を聞くたびに胃が痛くなったり、気分が悪くなったりしてます。 努力しても引っ込み思案な性格はそうそう直せません。
私なりに少しずつ、一つずつやっていきたいのですが、先輩はそこをあまり理解してくれず…
この先輩とは仕事上必ず話したり接したりするので、毎日が苦痛です。
たまに私だって頑張ってる、そういう言い方はしないでと言い返しますが、じゃあ解らない所はちゃんと聞いてよ・それは社会人の常識…と堂々巡りな感じになります…

No.1620276 11/06/24 10:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/06/24 10:19
通行人1 

とことん開き直りましょう。

そうしている内に、良い方向にしても、悪い方向にしても、いづれ結論出ます。

No.2 11/06/24 10:23
通行人2 ( ♀ )

スレ文読むかぎりは、そこまで酷い先輩とは思えませんね。
パソコン苦手なら習いにでも行って自分が困らないようにすれば良いし、メモは当たり前の事ですし。

私だって頑張ってる、そういう言い方はしないでと言い返します…って。なれない仕事頑張るのは普通当然かと思いますが❓

自分の悩みばかりで周りが見えてないのでは❓

No.3 11/06/24 10:28
通行人3 

PC買ってはどうかな、安いのあるし、ゲームやチャットしたりして楽しく使ってれば自然と操作が簡単な事に気が付きますよ、原因は苦手意識かな。買うの無理ならネットカフェにでも行ってみたら。

No.4 11/06/24 12:47
通行人4 ( ♂ )

自分のできる範囲で、自分のペースで頑張ってることを評価してもらえるのは、

リハビリテーションの世界だけです。

仕事はリハビリではありません。苦手だろうが業務の一環として求められてるなら自分の持ってる力以上の努力して下さい。

PCスキルが必要なら「あたし苦手~」とか言ってないで出来るようになって下さい。

あなたは、甘いです。

No.5 11/06/24 14:41
通行人5 

私もパソコン苦手でしたけど皆さんの言われるように出来ないから購入して練習してました。
苦手な事を苦手なままでいると困るのは自分ですからね。

それと私も大人しく人見知りの引っ込み思案で、最初こそは緊張しっぱなしだったけど自分から笑顔で喋ることはやって馴染んでいきました。

主さんは頑張ってるし努力もされてます😃でもそれって普通な事ですよ、私がやってる事も当たり前の事、評価されないのならまだ頑張りが足りないんだと思います。

私そういう先輩好きです、つかこれ見てフン💨て思う性格の人でしょ?主さんて。
もし主さんが私の同期だったらこの人下手だなぁと思っちゃうかも、プライドは高そうだもん。先輩に素直にハイって言える弱音をはけるようになってください。

No.6 11/06/24 15:56
通行人6 ( ♂ )

自分の思っている自分のイメージを変えてください。
「引っ込み思案で、のろまな自分」
のイメージから
「積極的に、何でも聞ける自分」
に。女優になって、演じてみてください。
自分を変えよう、と肩肘張らずに、
なりたい自分のイメージを演じるんです。
演じているうちに、それが自分の人格になる。

No.7 11/06/24 17:07
通行人7 ( ♂ )

常識に支配された先輩ですね

でも上の言うことが絶対的なのが大抵の会社の常識だから(笑)

言われるのは我慢して少しずつやるか気合い入れ直すしかないかと

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧