注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

不快に思われたら申し訳ありません💦

回答10 + お礼10 HIT数 2020 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/06/26 01:19(更新日時)

私達夫婦は幼稚園児の子供2人と夫の仕事の都合で九州に住んでいます。
夫婦揃って、実家は埼玉です。

夏の帰省に際して、夫婦の意見が合わずに悩んでいます。
私は、帰省を我慢しようと思いますが、夫は、そんな私を大袈裟だと思ってます。
実際、気にし過ぎな面もあるかも知れません。

でも、関東東北のお母さん達が我が子を守るために奮闘されてる姿を見たりすると、申し訳ないとは思うけど、そういう所に我が子を連れて帰るのが怖いです。
私が神経質になり過ぎているのなら、高齢の祖母や孫を待つ父母のためにも帰りたいです。

皆さんが私の立場なら、どう思われますか❓

夫に連日のように聞かれて、どうするのがベターなのか混乱しています。
不快に思われる方もおられるかも…とは重々承知しています。
でも、どうかお助け下さい🙇

No.1621308 11/06/25 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/25 21:42
通行人1 

やめるべきです。我が子を守れるのは親だけです。

No.2 11/06/25 21:49
お礼

>> 1 1さんこんばんは。

私もその気持ちが強いです。
本音は帰りたくてたまらないですが、母親って立場をを優先すべきですよね。

ありがとうございます🙇

No.3 11/06/25 21:51
通行人3 ( 30代 ♀ )

関東在住の者です

お悩みは、放射能の事でしょうか?

普通に生活していますが…

事故が起きなくても、原発があれば放射能は出続けていたわけで、九州にも発電所はあると思います(ある程度はあびてきている)

まったく気を悪くしてはいませんが 気にし過ぎたらキリがなくはあります。

ただ、これについては賛否両論アリでしょうから、誰にも押しつけるつもりはありません(よって、横レスはお控え下さい)。

No.4 11/06/25 22:08
お礼

>> 3 3さんこんばんは。

気にしているのはご指摘の通りです💦
放射線について調べれば調べるほど、何を信じればいいか混乱していきます。
わざわざ疎開したり、移住する方は少数なのでしょうね。

自分の考えに自信を持って行動出来ない自分が本当に情けない限りです。
皆さんのご意見を参考に、早く姿勢を決めたいと思います。

ありがとうございます🙇

No.5 11/06/25 22:17
通行人5 ( ♀ )

埼玉に住むものですが…まったく普通に過ごしておりますが…💧
まぁ、こんな大袈裟な人がいるから風評被害って広まるんですよね💧

No.6 11/06/25 22:20
通行人3 ( 30代 ♀ )

そうですね

夏の航空券か特急券でしたら ある程度早く日程を決めませんと、取れなく(取りにくく)なりますので、旦那さんは現実的に、行くか行かないか早く決めよう、と考えているのでしょうね。

あの問題は、まったく終息する兆しが見えないようなので、今年やめて来年見えたとしても 環境的には大して変わっていないかもしれません。

親御さんがお元気なら 九州に来て貰う、というのもアリかも知れません。

No.7 11/06/25 22:31
通行人7 ( 20代 ♀ )

関東以外にお住まいの方って このように考えてる方 多いんでしょうか?

数日帰省するのも不安ですか?

では 関東 東北に住んでる人は もう 生きては行けないという事ですか?

馬鹿にするにも程がありますね 

No.8 11/06/25 22:42
通行人8 

つまり関東に住んでる人達は主にとっては『子供を守らないヒドイ親達』ということになるわけでしょうか??

何年も住むわけじゃないのに、数日もダメなんですね。

放射能なんて飛行機に乗れば浴びるし、原発はどこにもある。

旦那さんはかなりムカついてるでしょうね。
だってご両親が住んでる所をばい菌扱いですからね。

嫌なら行かなきゃいいですが、そこまで考えてるならご両親を九州に避難させてあげればいいのに。

No.9 11/06/25 22:50
お礼

>> 5 埼玉に住むものですが…まったく普通に過ごしておりますが…💧 まぁ、こんな大袈裟な人がいるから風評被害って広まるんですよね💧 5さんこんばんは。

目に見えないものだから怖いです。

あと、風評被害って、根拠のないデマと解釈してます。
今回は、風評の域は越えてませんか❓

No.10 11/06/25 23:40
お礼

>> 6 そうですね 夏の航空券か特急券でしたら ある程度早く日程を決めませんと、取れなく(取りにくく)なりますので、旦那さんは現実的に、行くか行か… 3さん、そうですね💦

今夏をあきらめても、来年なら大丈夫とも言えません💦
だから夫は納得出来ないし、私も迷います。

私の親は、4月に来て、11月にも来る予定なので、夫の方もそうしてくれたらと思いますが、色んな考え方があるので、まだ未定です。

親身にありがとうございます😢

No.11 11/06/25 23:44
通行人11 ( 30代 ♀ )

関東でも普通に生活してますけど何か?って感じの方が多いみたいですが、即効性のある問題じゃないから普通に生活できているのでしょうね。
でも何年か後に子供達の体に影響がないなんて言い切れない。
主さんのお気持ちは分かります。
ただ、私は旦那と子供と東京在住で、放射線の影響もなくはない場所ですが、避難までは考えてないですけどね。やっぱり被災地の方の事思うと、なんとなく。もう何があっても運命だと思ってます。

でも主さんがわざわざ帰省する必要はない気しますよね。九州にいるんだし。可能なら親御さんに旅行がてら九州に来てもらうのが良さそうですね!

No.12 11/06/25 23:45
お礼

>> 7 関東以外にお住まいの方って このように考えてる方 多いんでしょうか? 数日帰省するのも不安ですか? では 関東 東北に住んでる人は もう… 7さんこんばんは。

馬鹿にするなんてとんでもないです。
故郷に帰りたくて、とても辛いです。

でも、日々報道される最新情報に振り回される情けない母親です。

No.13 11/06/25 23:55
お礼

>> 8 つまり関東に住んでる人達は主にとっては『子供を守らないヒドイ親達』ということになるわけでしょうか?? 何年も住むわけじゃないのに、数日もダ… 8さんこんばんは。

東北や関東在住の子供をお持ちの方は、不安を持ちつつも、経済的な問題その他のために動くに動けないのだと私は考えてました。

自分も同じ立場ならそうするしかないとも思います。

『子供を守らないひどい親』ではなく、人災に苦しみつつも強く生きようとする素晴らしい親と思ってました。

当事者が一番辛いのは当然です。
ただ、遠くから見ているしかない者も罪悪感と闘ってます…
なんて私が言っても説得力ないかな💦

ごめんなさい。

No.14 11/06/26 00:10
働く主婦さん14 ( 30代 ♀ )

じゃぁ主さんの中で埼玉に住んでいるご両親や祖父母はもう放射能に冒されてるという事ですね😔

自分の故郷なのに放射能とは関わりの少ない九州に今住んでいるからそんな危険な場所に子供達を行かせられないですね💧

福島原発はまだまだ終結は先になりますよ💧
10年15年...分かりませんがそこまで心配されるなら一生関東、東北に足を踏み入れないでください💧

埼玉、その周辺の県の方もそこで日々生活してるんですよ💧

No.15 11/06/26 00:18
お礼

>> 11 関東でも普通に生活してますけど何か?って感じの方が多いみたいですが、即効性のある問題じゃないから普通に生活できているのでしょうね。 でも何年… 11さんこんばんは。

子供をお持ちの方は、『ただちに影響はない』との言葉に安心など出来ないと思います💦
核実験が盛んだった時代の話やチェルノブイリの事故との比較が出来ない事態がだんだん明らかになって来て、人の力ではどうにも出来ない運命と思う自分と、子供を想うと受け入れ切れない自分がいます。

その葛藤は、事故現場に近ければ近いほど深刻ですね。
私などの葛藤では不快に思われても仕方ないのに、客観的に答えて頂いて、とても感謝しています😢

親は、埼玉で暮らす覚悟ですが、こちらに遊びに来てもらえるよう話したいです。

No.16 11/06/26 00:38
通行人16 ( 20代 ♀ )

直ちに閉鎖していただけませんか?


少しでも不快に思われてる人がいるとわかったなら。
あなたが自己防衛の為に前置きした言葉を持ってしても補えきれてませんし不快極まりないです。
私は宮城です。親も子供もいます。
あなたがそこまで心配するならば、私達はどれだけ汚染してると?

危険だから篭の鳥状態でいなさいと?

No.17 11/06/26 00:42
お礼

>> 14 じゃぁ主さんの中で埼玉に住んでいるご両親や祖父母はもう放射能に冒されてるという事ですね😔 自分の故郷なのに放射能とは関わりの少ない九州に… 14さんこんばんは。

高濃度に冒されているかどうかは私にはわかりません。
母には何度か九州へ来るよう話しましたが、本人は運命として受け入れる覚悟だそうです。
私も、身一つならそうします。
でも、子供の存在を考えると、私も母も運命とは言い切れなくなります。

考えてもキリがないから、今の環境で生きて行く覚悟を決めるのは大切と思います。
ただ、同時に最新の知識や情報も得る努力をして、冷静に状況を考えられる親でもいたいと思います💦

No.18 11/06/26 00:57
通行人18 ( ♀ )

この掲示板で聞いても無駄ですよ。医学の世界でも被曝については意見が割れてます。
私は、放射線は微量にあびるなら全く問題ないという説を支持しています。と言うのも、東海村の事故の時に屋内待避を経験した場所に住んでいます。いまのところ、知り合いに奇形児が生まれたことや小児ガンなどは聞きません。

まぁ、日本人をサンプルにこれから調査して、10年後20年後にはもう少し判明するんじゃないでしょうか。

No.19 11/06/26 01:02
お礼

>> 16 直ちに閉鎖していただけませんか? 少しでも不快に思われてる人がいるとわかったなら。 あなたが自己防衛の為に前置きした言葉を持ってしても補… 16さんこんばんは。

今の自分の置かれている状況を受け入れ切れないという点では、同じだなぁと思ってしまいました💦

篭の鳥状態との言葉ですが、悲しいけど事実その通りな環境で辛い日々を送る方々はたくさんいるんですよね。
そして、遠い地方の方の中には、
『住まいや仕事を用意したのだから移住してくればいいのに』と言う人もおります。

私は、故郷への愛着や人間関係があるのだから、そんな簡単な事ではないと思います。

温度差なんでしょうね。

だから私も実生活では本音が言えなくて、ここを頼るしかありませんでした。

もう少しだけご意見を聞かせて頂いたら閉鎖します。

ごめんなさい。

No.20 11/06/26 01:19
お礼

>> 18 この掲示板で聞いても無駄ですよ。医学の世界でも被曝については意見が割れてます。 私は、放射線は微量にあびるなら全く問題ないという説を支持して… 18さんこんばんは。

被曝については、納得いく答えを出せる人間はいないのですね💦
体質によっても影響に差が出るような気もしますし…

東海村の事故は風評被害がひどかったですね。

今回の場合、思考停止したくなるほど次から次に発表があって、夫の言う通りに従った方が楽だろうなぁ…と傾きそうになってました。
でも、皆さんのご意見を伺って、意見を無理に統一する事はないし、思考する事は大事だと思えました。

感謝です🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧