注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

近所のママさん

回答16 + お礼1 HIT数 3327 あ+ あ-

専業主婦さん( 31 ♀ )
11/06/29 01:51(更新日時)

悩んでます(>_<)中傷はやめてください。
新居に引越してきて 9ヶ月…

近所は同じ2歳ぐらいから小学生の子供をもつ家庭ばかり。
仲良くしてくれるママさんばかりでかなり感謝してますが、ある方だけ 今一つ噛み合わないというか 一線を置いてしまいます😥

ニッコリ挨拶しても『あっ』って態度。

嫌われてるかなと一人悩んでたら ピンポーンって家に来てお下がりの靴を息子にくれました。

そのお礼に後日出かけた時の土産を渡しました。

これで 周りのママさんみたいに手をふったりできるかと思ったら 手をふっても会釈のみ。

もっと仲良くしたいな。

他のママさんとは 気兼ねなく仲良く喋ったり 手をふったりしてるのに なぜかそのママさんには意識してしまう。

No.1622837 11/06/28 02:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/28 03:34
案内人さん1 

「ママ友」という言葉が嫌いな私がレスします。


>>ニッコリ挨拶しても『あっ』って態度。嫌われてるかな
田舎ほど新参者を受け入れません。こういう人が「たった一人だけ」だったのは珍しい


>>お下がりの靴を息子にくれました。
仲良くないから断ったよね?まさかもらったの?


>>そのお礼に後日出かけた時の土産を渡しました。
それでギブ&テイクは終わりです


>>これで 周りのママさんみたいに手をふったりできるかと思ったら会釈のみ。
子供→手を振る+崩し語
大人→会釈+敬語
その人に問題なさそう

>>もっと仲良くしたいな
頑張って

No.2 11/06/28 03:40
通行人2 ( ♀ )

なぜ近所の人と手を振ったりする必要があるんですかね😥普通の挨拶で充分だと思うのですが💧

No.3 11/06/28 03:47
専業主婦さん3 ( ♀ )

普通でしょ。その人が仮に人見知りで控えめな性格だとしても主はうざいと思う。学校の友達じゃないんだから・・・💦

No.4 11/06/28 07:00
通行人4 ( ♀ )

誰もが警戒心なく手を振ってすぐ友達になる人間じゃありませんよ。
主さんのような手を振るのが普通とか思ってる人はちょっとウザいかな。

No.5 11/06/28 08:13
通行人5 ( 30代 ♀ )

手を降る?
幾つなの?
そう思ってしまいました
近所だからといって急激に仲良いフリになるのは勘弁してほしい

No.6 11/06/28 08:24
通行人6 ( ♀ )

いろんな性格の人がいます。貴方の思い通りにはなるとは限りません。要求を押しつけるような事は、その人にとっては迷惑でしかありません。

No.7 11/06/28 08:31
専業主婦さん7 ( ♀ )

無理に仲良くしようとする意味がわかんないです💦みんながみんな フレンドリーなわけ ないじゃない…😥それか警戒されてるか…💦ちょっと仲良くしたらずぅずぅしくなる人いるから…😥

No.8 11/06/28 08:33
通行人8 ( ♀ )

私も近所の方とペラペラしゃべくるの苦手です。

静かに会釈程度。

けれど、嫌悪感がある訳じゃない。

その方も、その証拠におさがりを持って来てくれたでしょ。

仲良しこよしが苦手なだけ。

No.9 11/06/28 09:03
通行人9 

これ以上は入って来て欲しくない範囲は人それぞれ。それに配慮しないと悪気なくても相手に苦痛を与えているかもしれません。今は仲良くても何かでトラブった時に住みづらくなる可能性だってあります。

No.10 11/06/28 09:17
専業主婦さん10 ( 20代 ♀ )

主さんがどんな方か、普段みなさんにどう接しているかわからないので💦私の想像で申し訳ないんですが💦


私も主さんの様に親しくないのに、フレンドリーに絡もうとしてくる人、正直苦手です💦💦

嫌いではないけれど、あまり親しくなりたくないなって思ってしまいます😣
とりつかれそうで怖いというか…💦

自然に任せたらどうですか?
ガンガンくる方は私はどうしても受け入れられないです😠

かと言って嫌いって訳ではないので😃💦
それにその近所の方はお下がりくれた訳ですし、嫌ってはないと思いますよ😊安心して下さい😊

No.11 11/06/28 10:39
通行人11 

仲良くなる、打ち解ける、フレンドリーになるのに時間かかるタイプなのかもしれません。
私はすぐに打ち解けるれる相手とそうじゃない(なかなか仲良くなれない)相手がいます。
理由は分かりませんが、波長というかタイミングというか…上手く説明出来ませんが、人それぞれですよ。気にしない気にしない❗

No.12 11/06/28 11:17
通行人12 ( ♀ )

その方にはその方に丁度良い距離感があるんです。

他の人達と一緒くたにしては失礼ですよ~。

互いが心地良く過ごせる距離感を大切にしましょうよ。

時と共に、仲良くなれるかも知れませんし。

No.13 11/06/28 11:40
経験者さん13 ( 40代 ♀ )

皆さん、自分の事だけで精一杯なんでしょう。

我が家もそうです。

かと言って、ご近所付き合いが面倒でもないしね。

挨拶は必ずしますし、全く感心ない訳でもありませんし。

No.14 11/06/28 12:01
通行人14 ( ♀ )

人には人の性格やペースってもんがあるんですから。
ものすごく人見知りなのかもしれないし、
特段親しくする必要はないから、打ち解けるつもりはないのかもしれないし。
なぜそんなに誰とでも仲良くなりたいのかよく分かりません。
普通そこまで入ってこないでと思いませんかね?

No.15 11/06/28 18:20
通行人15 ( 20代 ♀ )

ただママ友って言うのに深入りせず、ゴタゴタがおきない程度に近所付き合いしようとしている。

か、

仲良く自分もしたいが、人見知りでなかなか手を振ったりできない。

じゃないですか?

No.16 11/06/29 01:33
お礼

一括になりすいません😥
記載不足ですが そのママさんは他のママさんと手をふったり仲良く喋ったり すごくあっさりした方なんです。自分が意識しすぎなのかな…私もあっさりしたお話好きな感じです。

No.17 11/06/29 01:51
通行人17 ( 30代 ♀ )

お気持ちはわかります。
無理に親しくしなくても…と一瞬思いましたが、そんなに仲が良いわけでもないのに、お下がりの靴…

いまどき、お古を譲るのって普通なんでしょうか。微妙に失礼と言うか、お子さんも、好みもあるような気がしますが

そこが、何となく気になりました。

私も 文面を拝見する限り、先方がどういう気持ちでいるのか、今一つ見えなかったです。

しかし、やはり、気にしなくていいんじゃないですかね。奥さんがたも、働きに出るようになれば、自然と疎遠になりますし。

さしあたり、靴のお礼(?)は、何かした方がいいような気はしますが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧