注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

就職活動 模擬面接

回答1 + お礼0 HIT数 1160 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
11/06/30 15:25(更新日時)

私は就職活動をしている
高校三年生です。


今日模擬面接がありました。

高校時代に得たものは?
と聞かれ言葉が
出ませんでした。

そして一般常識の
一万の五%は何円?

を聞かれました

私は答えられず
泣いてしまいました

情けないです。
他の友達は泣いていないと

そして面接官の先生にも
少し笑われてしまいました。

正直就職することを
なめていました。

面接なんて簡単。
答えられると思ってました。

働くことはすごい
私は自分が情けないです


誰か葛を入れて励ましてください

No.1624334 11/06/30 15:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/06/30 15:25
通行人1 ( ♂ )

面接でその調子では雇用する側は雇わないでしょうね。
はたらくという事の厳しさを分かるのは働いてからです。
面接でしかも模擬面接でわかった気になるのは早すぎますよ。

内容が素晴らしければ最高でしょうが、面接というものはその人の人となりを見ているのです。
それは採用担当の側の勘やその人との性格的相性という部分は少なからずあるでしょうが、大事なのは毅然とした態度と自己アピールです。
きちんと面接をやりとげる姿勢を見られています。
意外と簡単にうかったなんてのはよほど実力があるか、採用する側が適当かどっちかです。
バイトとは違い、正式に就職すると言う事はその会社の利益を上げるための一員として職に従事するという義務があります。
責任も伴います。
それはどの職業でも一緒です。
その一員を選ぶための面接です。
お情けでは雇ってもらえませんよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧