契約更新無し→解雇。

回答53 + お礼33 HIT数 6897 あ+ あ-


2011/07/05 18:53(更新日時)

3ヶ月間働いて、契約延長無しです。

理由が解りません。

提案をして、課長に提案が採用されました。

仕事の理解力テストも全て満点でした。

毎日のノルマもキチンとこなしていました。

協力すべき事は協力し、会社のボランティア活動にも参加しました。

昨日は会社の懇親会でしたが、私には誘いが有りませんでした。

酷すぎです。

何が悪かったのでしょうか?。

No.1624731 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

それが 悪いんです。何故ここで その答えを求めるのですか?誰もアナタの事を知らないのに。理由を聞く所が違うでしょ?

No.1

完璧な人間は嫌われますからね。
派遣で正社員より仕事が出来ると煙たがられます。

No.2

それが契約なんですよ…

良かったから 悪かったから、頑張ったから…
じゃないんです。

変な話、派遣や契約って、あたま数に入ってないと思うし(経験あり)、あとは需要と供給の関係みたいですよ。気分をかえて、別の仕事をしましょう。

No.3

ただ業績が悪くて人を雇う余裕がなくなったのでは?

派遣は辛いですね💧

No.5

派遣と正社員様の主さんですね。
派遣会社に聞いて下さい。

No.6

>> 1 完璧な人間は嫌われますからね。 派遣で正社員より仕事が出来ると煙たがられます。 1さんありがとうございます。

『嫌われていた』と思うとショックです。

良かれと思ってしていた事が全て裏目に出た、という事ですよね…。

実際、何も出来ない人の方が重宝されています。

No.7

>> 2 それが契約なんですよ… 良かったから 悪かったから、頑張ったから… じゃないんです。 変な話、派遣や契約って、あたま数に入ってないと思う… 2さんありがとうございます。

前回雇われていた人は、契約更新の話しがあったそうです。

通勤に問題があり、その話しは蹴ったそうです。

とにかくショックで、何をする気にもなれません…。

No.8

>> 3 ただ業績が悪くて人を雇う余裕がなくなったのでは? 派遣は辛いですね💧 3さんありがとうございます。

確かに最近少しずつ仕事量が減って来ています。

関係有りませんが、他の皆さんはボーナスが支給され、これからも平和に過ごして行くのだろうと思うと、恨めしいです。
(この表現しか思い付きませんでした…。)

No.9

>> 4 それが 悪いんです。何故ここで その答えを求めるのですか?誰もアナタの事を知らないのに。理由を聞く所が違うでしょ? 4さんありがとうございます。

周囲の人間は誰も信じられ無くなってしまったので、第三者の方に客観的にみて頂きたくて、スレッドを立てました。

誰に相談したら良いのか解りません…。

No.10

>> 5 派遣と正社員様の主さんですね。 派遣会社に聞いて下さい。 5さんありがとうございます。

会社からは、8月から正規雇用採用の為、自分は解雇すると言われました。

前回雇用の人は、延長、または正規雇用の話しも出ていたようです。

No.11

もし、あのスレの方だとしたら、ちょっと扱いづらいタイプだったのかも。

現場にとっては、前回雇用の方のほうが、「使いやすい」ということなんだと思います。

「こうだったから、こうなるはずだ。」「Aさんは、私より何もできない(←主さんではなく、上が判断する事柄)。」みたいな思考を変えた方が良いかも知れないですよ…

これで失礼します。

No.12

派遣会社の営業をしていました。


直接採用では出来ない不当解雇も、派遣は 会社対会社の契約ですからね。


あの人は代えて欲しいと言われれば、代えなければならないし


契約の更新がなければ 派遣しているスタッフを置いておくことはできないので 職場を移動してもらうか、次の職場が見つかるまで待機又は、辞めてもらうしか無いのです。


それが 派遣です。
納得いかないなら 次は直接採用してもらえる会社を探して下さい。

No.13

派遣と正社員は雇用契約が違います。自分で正社員より仕事できるといっている人がなぜ派遣を選んで働いているんですか?正社員になれなかった妬みにしか聞こえませんよ。
ちなみに派遣が更新なしとのことですが、業績が悪くて解雇かもしれませんが、あなた自身に問題あって派遣先企業の人から一緒に仕事すると効率が下がるとか、扱いにくい人間なので切られたかもしれませんね。

No.14

派遣ってそんなものじゃないですか❓
私も昨日で契約が終了しました。やっと慣れたとこだけど、最初の契約通り3ヶ月で終了です。
今日は会社の方が送別会をしてくれるってことになってますが。
そんなに安定したいなら正社員になればいいと思います。

No.15

気にする事ないですよ!
貴女を必要とする人間 会社は必ずあると思います。今回はタイミング悪く 縁がなかっだけ☝
もっと自分に自信をもって下さい🙇

No.16

またあなたですか⁉
そういうところが問題なんですよ‼

いい加減、ご自身の能力の無さ(ヒューマンスキルの無さ)を理解された方が良いですよ

No.17

契約3ヶ月で終了。
それだけの事。
ちゃんと6月末までに7月いっぱいの3ヶ月間で終了っていってるんですから、最初から決まってる事。
まわりが何とかとか関係ないです。
要らない人員は契約終了。なぜ今更文句いってるんですか?
他探して下さいよ。
まわりに文句があるなら、もし1人だけ選ばれなかった自分の仕事できないの反省したらどうですか?
契約終了嫌なら正社員で就職するんですね。
Macでも正社員募集してますよ。

No.18

派遣社員が仕事を完璧にこなすのは当たり前なので、何のプラスにもなりません。そもそも、長く勤めてもらいたい人材は別ルートで採用しますから。

派遣の分際で企業側に長期雇用を期待するのは間違ってます。普通に就活したらどうですか?

No.19

結局悩みは派遣のままずっと契約更新してほしいんですか?正社員になりたいんですか?

No.20

仕事を完璧にこなす→雇用形態がどうであろうと、お給料頂く以上は当たり前のことでは?
・最初から産休育休、傷病の方の代替要員だったので復職されたらお役御免
・業績悪化の為、人員整理
貴方に落ち度が無くても契約更新されないことはあります

No.21

主さん

「どうして?」「どうして?」と考える前に、まず派遣は会社都合で、そうやって切られる事をよく自覚された方が良いと思います。

そういうあなたのネガティブな所が問題なんじゃないですか?
終わった事をいつまでも悩んでも仕方ありません。

次に進みましょう。
私はリーマンショックで派遣切りされて派遣はやめ、今は正社員で仕事してます。

No.22

>> 11 もし、あのスレの方だとしたら、ちょっと扱いづらいタイプだったのかも。 現場にとっては、前回雇用の方のほうが、「使いやすい」ということなんだ… 11さんありがとうございます。

人間関係には特に注意していました。

目立たないように化粧もせず、言動はとにかく控え目に控え目に、地味に地味にやった結果がこの評価です。

周囲は解雇の事を知っているみたいですが、何も言いません。

生き地獄です。

11さんのおっしゃる思考は持ち合わせていませんでした。

覚えなければならない事が沢山あり、また効率を上げなければならなかったので、そんな余裕は全く有りませんでした。

考え方を変えて仕事をした結果が解雇なので、報告した方を逆恨みしています。

ダメな事なんですけどね。

今は恨みしか有りません。

No.23

>> 12 派遣会社の営業をしていました。 直接採用では出来ない不当解雇も、派遣は 会社対会社の契約ですからね。 あの人は代えて欲しいと言われれ… 12さんありがとうございます。

『不当解雇』というのは、本人の意思とは関係無く解雇される場合を言うのでしょうか?。

自分では頑張ったつもりの結果がこの評価なので、落ち込んでいます。

ズレていたのは私の方で、長く働きたかったら、自分を殺して職場の色に染まれ、という事ですね…。

精神的にキツイです…。

No.24

>> 13 派遣と正社員は雇用契約が違います。自分で正社員より仕事できるといっている人がなぜ派遣を選んで働いているんですか?正社員になれなかった妬みにし… 13さんありがとうございます。
正社員にはなれない理由が有りました。

就職活動も、社会人としてのマナーやルールも、ほとんど自己流です。

『妬み』というより、『裏切られた』『悔しい』という思いです。

会社の業績は落ち着いているところです。

効率的には、周囲からクレームを受けたり叱られたりする事は無かったので、普通だったと思います。

そうすると問題は、私個人でしょうか?。

『扱いにくい人間』…。

最近では、他の職場では気に入って頂く事が多く、私の方の都合でお断りさせて頂いていました。

職場のリーダーから仕事の指導を受けたのですが、1から100まで言う事を聞かないと、指導報告書に有りもしない事を書かれていた事があり、『そんな事は無かったはずです』と言うと、すじの通らない、変な言い訳をされた事が有りました。

No.25

>> 14 派遣ってそんなものじゃないですか❓ 私も昨日で契約が終了しました。やっと慣れたとこだけど、最初の契約通り3ヶ月で終了です。 今日は会社の方が… 14さんありがとうございます。

『信じていたのに裏切られた』という気持ちです。

『何を信じていたのか?』という事ですが、

『頑張れば更新もあるからね』と、言ってくれた契約社員の方に今日、

『自分では頑張っているつもりでも、上からの評価は違う場合も有るからね』と言われ、

連動して、教育者にマイナスの評価報告をされていたのか、と思うと、ショックです。

社員になるならないは別で、『人に裏切られた』という思いなのです。

No.26

前回スレ見ましたが、貴女じゃ無理でしょう。終了。

No.27

>> 26 26さんありがとうございます。

だから…、『無理な理由』が知りたいので、スレッドを立てている訳です…。

ただのひやかし、またはストレス解消レスですよね?

迷惑です。

私の立てたスレッドが嫌なら、スルーして頂いて構いませんよ?。

No.29

>> 20 仕事を完璧にこなす→雇用形態がどうであろうと、お給料頂く以上は当たり前のことでは? ・最初から産休育休、傷病の方の代替要員だったので復職され… 20さんありがとうございます。

確かにおっしゃる通りです…。

周りがどうであれ、自分に与えられた仕事を精一杯こなすのは当たり前ですよね…。

…忘れていました。

産休されている方の代替要員だったかも知れません。

実際、休まれている方がいらっしゃるので…。

業績といいますか、震災後の立ち上げもひとまず落ち着き、人員整理に入るらしい事は聞きました。

…、周りの人達に『必要の無い人間』とレッテルを貼られている気がしています。

悩むほどの事では無いのかも知れませんね…。

No.30

派遣なんて 切り捨て要員なんだし割り切らないとね。

更新云々の話も 自己評価がかなり高いみたいだけど 評価するのは上司です。
裏切りとか恨みとか
仕事に感情論は必要ないし 自分自身を内観したら反省点が見えるかもね。

派遣に わざわざあなたのここがダメだから気を付けたら今以上に良くなるよ! なんてこと正社員は誰も教えてくれないよ。
だって 別会社のよそ者だからね。

No.31

>> 15 気にする事ないですよ! 貴女を必要とする人間 会社は必ずあると思います。今回はタイミング悪く 縁がなかっだけ☝ もっと自分に自信をもって下さ… 15さんありがとうございます。

批判的なレスが多いので、有り難く存じます…。

他の人から『必要無い』と言われるのは、『生きている必要が無い』と同じです。

生きるための理由を探している訳ですが、なかなか見付かりそうにありません…。

No.32

会社からすれば派遣は時給だし人件費高い。社員使う方が時間縛られずこき使えます。
お金の面で契約更新止めたかも?人員削減。派遣が一番に切られますよね。
会社の内情まで主にはわからないし関係ないこと。上が決めたら下は従うしかないんです。安定企業も明日どうなるかわからないんだから。
所詮派遣は派遣です。仕事だと割り切らないと…。
嫌なら正社員探せばいいでしょう?
安い固定給でサービス残業…ボーナスあるからいいか?恵まれない上司や仕事も選べない中でみんな必死に頑張ってますよ。
会社は犬にならないといられませんから。女子社員は仕事できなくても協調性があり愛想よく上司に媚びって気に入られる人の方が評価がいいんです。
いくら仕事ができても愛想なく協調性もなく可愛いげない女子社員は評価が低い。
悲しいかなそんな会社が多い。
男女均等法だとかいいますがまだまだ男社会ですからね。
派遣は仕事ができて当たり前。高い時給もらってるくせにって社員も線引きしてますよ?
派遣なんだからって心の中で正直蔑視してる人もいると思います?仕事できない派遣が来たら即クレーム入れてチェンジです。

No.33

>> 16 またあなたですか⁉ そういうところが問題なんですよ‼ いい加減、ご自身の能力の無さ(ヒューマンスキルの無さ)を理解された方が良いですよ 16さんありがとうございます。

『また』…?。

嫌なスレならスルーして頂いて構いませんよ。

それでもコメントして頂いた事は有り難いです…。

No.34

>> 17 契約3ヶ月で終了。 それだけの事。 ちゃんと6月末までに7月いっぱいの3ヶ月間で終了っていってるんですから、最初から決まってる事。 まわりが… 17さんありがとうございます。

全員、契約更新無しです。

せっかく納得出来るレスを頂いたのに、28を読んでガッカリしました。

No.35

今派遣に求められるのは、高スキルな人より言われた事しか出来ないロボットの様なお金の安い人。正社員のレベルが下がっているから、出来る派遣社員は要らないのです。女性派遣社員なら可愛らしく綺麗にしてたら、男性社員の要望で残れたかも知れません。女性派遣社員は容姿を武器にするのが1番だと思います。オバサン社員からは顰蹙を買いますが。一昔前みたいに、的を得た意見を言う高スキルの派遣社員は要らない時代になったのです。日本経済と同様に正社員のレベルが下がってしまった事と長引く不況が原因なのです。主さんはスキルが有るなら若い内に正社員になる事をお勧めします。

No.36

>> 35 35さんおはようございます。

とても納得出来るレスを頂き、有難うございます。

確かに大人しく、何でも黙って言いなりになれる人は、『契約更新になる可能性が高いんだな…』と思っていました。

正社員の方も、モラルや人格を疑う方々が多く、どうしてこのような方を採用しているのか、採用している会社を疑う事がしばしばあります。

女性の多い職場だったので、大人しく、化粧もせず、身なりも地味に控え目にしていたのですが、言動にピシャリとした時があり、その後急によそよそしい態度を取られるようになりました。

それでも見た目も大切なのですね…。

人事は男性の方なので、少し失敗した気分です…。

『頑張れば…』と思っていたのですが、全て逆の事をしていたようです…。

そこまでして残りたいか?、と言われれば、…確かに微妙です。

ハード面では、通勤時間が短く、環境も良く、交通費も支給される会社だったので、余計なストレスが無い事は良かったです。

ソフト面では、頑張れば頑張るほど評価が下がり、何から何まで言うなりで押さえ付けられ、良かれと思っての発言や行為も、気付いて言えば『生意気』、やれば『やらなくて良い』、やらなければ鼻で笑われ、何とも仕様が有りませんでした。

今後の事を良く考えてみようと思います。

No.37

再レスです。契約期間を守ってくれただけでも良しとしませんか?酷いと契約期間さえ不況を理由に守らずに切る所が有ります。主さんはソフト面が悪くてもハード面が良かっただけに悔しい思いをされたのは良く分かります。どうしてこの人が残れるの?って事も最近は多くなりました。そして景気低迷の時代に次が有るか分からない不安も大きいでしょう。結局採用する企業側に問題が有るのです。企業はスキルが低いロボットの様な人ばかりを残した結果、派遣=正社員にもなれない出来の悪い人と言うイメージが出来上がるのです。頑張れば何れ報われるはずです。何でも手抜きをしていれば、何れ発覚し痛い目を見る訳ですから辛抱も必要です。主さん、今は気分転換をして前の事は忘れましょう。そして今までの失敗を糧に次に向けて頑張りましょう。

No.38

そんなに長期雇用にこだわるなら派遣じゃなくて正社員に応募したらいいんじゃないですか?なんか自己評価高そうだし(笑)

うちにも派遣いるけど、ただの穴埋め要員って感じだからコロコロ配置替えされてます。一つの仕事に慣れてきても、別の所で人手が必要になれば簡単にとばされてるのでまた一から覚え直しです。どんなに長く勤めても派遣のままです。

長期雇用で育てたい人材は新卒なり中途で採用するのが基本です。ただ、ある上司だけ派遣社員を社員に推薦したがります。なので、その上司の下にいる子達は派遣→社員になってます。社内では、10年近く派遣のままの人もいれば3年で社員になれる人もいるのです。上司次第、運ですかね~。

No.39

>> 18 派遣社員が仕事を完璧にこなすのは当たり前なので、何のプラスにもなりません。そもそも、長く勤めてもらいたい人材は別ルートで採用しますから。 … 18さんありがとうございます。

お礼するのが遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。

『仕事を完璧にこなすのは当たり前』な事を、周りの方の無駄話ししほうだい、手抜き作業、などを見馴れてしまい、すっかり忘れていました…。

そういう環境のせいか、普段から疑問だらけでした。

長く勤めてもらいたい人材を、別ルートで採用している事はわかります。

縁故採用があるらしく、どうして採用されたのか、理解し難い内容の方もいらっしゃいます。

『派遣の分際』とはどういう意味でしょうか?。

『同じ人間』『同じ仕事』、で何か差別するような違いが有るのでしょうか?。

長期雇用の件は、納得出来ました。

就活した事が無く、自信が有りませんが、今後の事を含め、考えを改めてみようと思います。

No.40

周りの人間が「バカばっかり」「仕事できない人ばっかり」に見えるうちは、、、

実はあなたもそんなに仕事できてないおばかさんってことですよ😄自分が特別できる人間のつもりでいるのでしょうが現状は違いますから…

まぁ社員を目指すならそういう粗探し癖は直しましょうね✋

No.41

いくつか質問なんですが、
派遣会社を通しての契約ですか?
主さんにはお子さんがいますか?
その会社は助成金などをもらっていますか?

私が以前働いていたところは定年過ぎた人やお子さんがいる女性を雇って助成金をもらい、3ヶ月たったらなんらかの理由をつけて辞めさせるということをずっと続けています。
もし主さんのいる会社がそのようなところならば縁がきれてラッキーと思った方がいいです。そして紹介先にも話した方がいいと思います。

No.42

>> 40 周りの人間が「バカばっかり」「仕事できない人ばっかり」に見えるうちは、、、 実はあなたもそんなに仕事できてないおばかさんってことですよ😄自… 18さん、他の人は黙認で、『粗探し』されて、初めからあれこれ言われていたのは、私の方ですよ?

No.43

この主さんには何言っても無駄。リアルじゃないんだし、現実味すら解らんでしょう?あ~言えばこう言う。人は人!主さんは主さん!主さんは人をどうこう言えるほど立派なんかい?器が小さいんだよ。今の結果現状=今までの生き方・運命なのさ。テレ人にでも相談しなさい。変えられるものは変える努力をしましょう。変えられないものはそのまま受け入れましょう。って加藤先生も言うてるやん。

No.44

再です。なんとなくですが…自分の納得いくレスにしかお礼しない主のその片寄った性格が多分嫌われる理由だと思いました。
素直に言われたことを真摯に受け取る態度とか表情など仕事先でも見られないとか?
ご自分で派遣にプライドを持って仕事をされているなら次の仕事先で結果を出せばいいじゃないですか?
主は派遣だから派遣先から契約解雇された。だけでしょう?
派遣先に堂々と自分の口で聞いたらいいだけでしょう?
サイトでストレス発散してるのはわかりますが…仕事は結果がすべてですから。

No.45

自分を過大評価するひとは正社員だろうが派遣だろうがパートだろうが鬱陶しいです。

人に誉められるならいいと思います。自分で自分を評価して点数あげてるのはみっともない気がします。例え他から評価されて内心はうれしくても、謙遜するのが普通ですよ。

No.46

事実なのですが…。

経験した人間にしか解らないという事ですね…。

皆さんは差別されたり、解雇されたり、嫌な思いをしたり、イジメられたり、馬鹿にされたりした事が無いので、解らないのだと思いました。

No.47

そもそも派遣社員と正社員が同じ土俵だと思ってるところが大間違いです(笑)派遣したしたことない主さんには理解できないでしょうけどね。

簡単に言えば、、、

派遣社員の雇用は、コピー機のリースと同じような扱いだと考えればよいのです✋どちらも仕事には必要なものには変わりないですが、効率化や周りからの評判等により、設けられている契約期間を目処にして入れ替えをはかるものなんです😄

分かりました?

No.48

嫌な思いぐらい数えきれないほど経験してますよ。
自分だけが特別なんて思ってる段階でアウトです。同情してくれる人が身近にいるといいですね。

No.49

>> 47 そもそも派遣社員と正社員が同じ土俵だと思ってるところが大間違いです(笑)派遣したしたことない主さんには理解できないでしょうけどね。 簡単に… 18さん、もとは同じか、それ以下だと思っています。

社員さんの素行が派遣より悪くても、クビにならない事が理解出来ません。

そこが『違うところ』と言われると、社員さんはやる事が『汚い』としか思えません。

No.50

前回スレも今回スレも突き詰めると同じお礼内容です。結局は何故なのか?が分かってない。皆さんのアドバイスを素直に聞くふりして、結局逆ギレか社員はズルい的お礼のレス。皆さんのアドバイスが無駄になってます。精神科に行きましょう。人は人余所は余所!ズルかろうがズルくなかろうがまずはそれを受け入れましょう。でここではなく勤め先に文句を言いましょう。主さんの場合『派遣先』に直接文句を言いましょう。納得出来る答えをいただけると思います。実行力が売りの様ですから実行しましょう。いいですか派遣元ではなく『派遣先』にですよ。主さんの働きぶりを毎日見ている『派遣先』に聞けば答えは必ず出ます。主さんの今後に活かす為にも是非実行しましょう。

No.51

あなたは相当心が病んでいるように見えます。自分が一番不幸、自分の意見が一番正しい。他人に解ってもらえないと思い出したら要注意!
鬱病を疑ったほうがいいかもですね。
精神科にいきましょう。派遣の不満以前にあなたの心根に問題ありそう。プライドも高そうなので、燃え尽き症候群かもね。

No.52

派遣の首きり決定なら次の就職活動して仕事みつけたらいかがですか?
次決まってないまま辞めたらニートになるのでは?

No.53

27歳の主に言われたくありません。
派遣も解雇も就活も正社員も経験しました。結婚でめでたく寿退社いたしましたが…。世間知らずもはなはだしい方ですね?
経験してるからアドバイスしただけです。他にレスした方々もいろいろ経験したからこそスレにアドバイスしているのではないですか?全員とは言いませんが真剣にレスしてる者もいます。
根本的に自分が一生懸命仕事をしたと思っていても評価は第三者が見て感じることです。
評価が低くてご不満のようですが第三者から見て主はそのように見られたという事実は事実です。
要は主の人間性がお礼スレを読めばよく出ています。
27歳にもなって…派遣社員でしか仕事をしたことがない視野の狭い頭では理解できないのかもしれませんね?
自分の殻を破ることもできず正社員に挑戦するには27歳で派遣のキャリアがどこまで通用するか試してみたらいかがでしょうか?

No.54

じゃあなんで素晴らしい能力と素行の良さを誇る主は正社員になれないのですか?

結局、就活を怠り簡単に勤務できる派遣だけを選んで、それで仕事できるつもりになってる井の中の蛙なんですよ。



では、あなたから見て仕事できない社員ばかりがいるその会社に正社員として応募して採用されると思いますか?

絶対無理ですから✋
就活して、少しは社会の常識を学びましょう😄一応更新の可能性がある仕事にも関わらず、一度も更新されないって相当アレですから⤵

No.55

しかし、このスレにレスしてるほとんどの人って相当心小さいというかストレスたまってるのかな?
鬼の首をとったように同じような当たり前の内容を感情的にレスして..
主さんがそれを知ったうえで、でも納得できないと相談してるって理解できないのかな?
主さんもここで相談しても意味ないよ!
内容によって暇人のストレス解消に使われるだけだから☝

No.56

>> 55 15さん、ありがとうございます。

疲れてしまい、放置していました。

ありがとうございます…。

No.57

主さんお疲れ様です🙇
社員であれ派遣であれ仕事をしてれば色々あります。それなのにせっかくのプライベートでストレスを溜める必要ありません。
もう、放置か閉鎖でよくないですか?
次の仕事に向けて自分の良いとこ悪いとこを考え 頑張って下さい。
絶対、主さんの頑張りが認められる会社ありますよ☝前向きに⤴

No.58

>> 54 じゃあなんで素晴らしい能力と素行の良さを誇る主は正社員になれないのですか? 結局、就活を怠り簡単に勤務できる派遣だけを選んで、それで仕事で… 54さんありがとうございます。

以前勤めさせて頂いていた大手会社で、指導も教育もせず、ほったらかしの若い男性社員さんの下で働いた事がありました。

54さんはその社員さんと似たような考え方をされますね。

その社員さんは、靴はカカトを折って履き、ズボンの裾をズルズル引きずり、他の若い女性契約社員さんとW不倫されていました。

仕事中も、人目もはばからず2人でおしゃべり。

私が仕事の質問に行くと邪魔者扱い。

挙句、必要無いのに毎日残業。

一体どういう事なのでしょう?。

よく無駄話をする時間があったものです。

『社員のくせに』、と後ろ指を刺されないよう、責任のある行動を取って頂きたいものです。

No.59

15みたいなのも居るんだよな。擁護か知らんけど。水さしナアナアで終わらせる奴。白黒付けるとかは関係ないけど。水さすアンポンタン。

No.60

>> 57 主さんお疲れ様です🙇 社員であれ派遣であれ仕事をしてれば色々あります。それなのにせっかくのプライベートでストレスを溜める必要ありません。 も… 15さん、このような馬鹿な私にアドバイス頂き、本当に申し訳ございません。

大変有り難い気持ちで一杯です。

…スレッドは、閉鎖はしません…。

時々読み返し、反省したり、戒めにしたり、勇気付けて頂いたりしようと思います…。

別の問題が発生した時は、また別のスレッドを立てさせて頂く事になると思いますので、その時は、またアドバイス頂けましたら有り難いです。

今回は、大変申し訳ございませんでした…。

No.61

>> 59 15みたいなのも居るんだよな。擁護か知らんけど。水さしナアナアで終わらせる奴。白黒付けるとかは関係ないけど。水さすアンポンタン。 59さん、わざわざありがとうございます。

お暇ですね…。

よく『ア×ポ×タ×と言うヤツがア×ポ×タ×』と言いますよね?。

まさか違うと思いますが、59さんは『ア×ポ×タ×』なんですか?。

まさかね…。

違いますよね…?。

No.62

>> 53 27歳の主に言われたくありません。 派遣も解雇も就活も正社員も経験しました。結婚でめでたく寿退社いたしましたが…。世間知らずもはなはだしい方… 53さんありがとうございます。

失礼な物言いをしてしまい、大変申し訳ございませんでした。

『世間知らず』も否めません。

『第三者からの評価』は、事実として受け止めようと思います。

一番は、対人関係に難があるという事で、相談できるところで、相談してみようと思っています。

自分は27歳にもなってこのような状態なので、どこでも通用しないでしょう。

だから社員外、という事でもあります。

アドバイスして頂きまして、ありがとうございました。

No.63

主さん そうですか..
まあ、それもありですね☝ただ59さん(26さん)みたいな方に関してはスルーで刺激しない方が良いと思います。
多数派だと勘違いし強気になり感情的になり意味のない暴言(笑)をはく..リアルでもそう!
ある意味、良い経験になりますね⤴
とりあえず、自分もこれから気をつけよう😂
っつ~か~このレス、マズイな😨
では、また来ます🙇(怖いけど😨)

No.64

中途解雇なら主さんの怒りもわかりますが更新なかっただけですよね?派遣だから当たり前です。残念ながら是非会社に残って欲しい人材じゃなかったんでしょうね。
いまは不景気で優秀な新卒を採れるから、10年後を見据えて正社員を増やしています。派遣は優秀な方だけ正社員に誘い他は減らす方向です。

No.65

主さんは
やっぱり大きな勘違いをしてますね。
どんなに仕事が出来なくても素行が悪くても社員は社員なんです。
社員に対しては一度雇ったら、そんな事くらいで会社はクビに出来ません。
でも人件費を削りたい時は仕事の出来る派遣が切られます。
昔「派遣の品格」というドラマで「仕事の出来ない社員がいるから私達派遣はお時給を頂けるんです」という主人公の台詞がありましたが
まさしくそれです。
派遣は忙しい時だけ雇える都合の良い使い捨てなんですよ。
まだ主さんは自分の立場を、社員と同じレベルで考えてるんですね。

派遣は社員批判をする立場にありません。
自分も社員になって初めて言える事ですよ。

今になっても主さんは自分の立場を全然理解していないみたいなので、再度レスしました。

No.66

>> 64 中途解雇なら主さんの怒りもわかりますが更新なかっただけですよね?派遣だから当たり前です。残念ながら是非会社に残って欲しい人材じゃなかったんで… 64さん、レスありがとうございます。

『是非会社に残って欲しい人材じゃなかった』のは、ショックです。

『人種が違う』と言うと、また野次られますが、だいぶタイプが違っていたのは解ります…。

『優秀な方だけ正社員』という事実もショックです。

『優秀』の物差しが解りません。

仕事の内容だけなら、実績は目に見える形で上げていたので、かなりショックです。

No.67

それから15さん

主さんの49のお礼読みましたか❓
15さんの「主さんはそれを知ったうえで」って、主さんは社員と派遣の立場をまるで理解出来てないのに
何故「知ったうえで」なの❓
全然知ってないから皆レスしてるんだけど😥
15さんのレスは見当違いもはなはだしいよ💧

ストレスなんてなぁ~んにも溜まってないし😃
だって派遣辞めて社員として働いてるから。
主さんにも派遣の立場をしっかり理解して欲しくてレスしてるだけですよ。

No.68

↑もう止めときましょう。気付いた時は既に遅い。それも人生ですよ。

No.69

>> 63 主さん そうですか.. まあ、それもありですね☝ただ59さん(26さん)みたいな方に関してはスルーで刺激しない方が良いと思います。 多数派だ… 63さん、申し訳ございません。

無理はなさらないで下さい…。

つまらない事に巻き込み、嫌な思いをさせてしまうのは本意では有りません。

勝手を言って、大変申し訳ございません。

重ねてお詫び申し上げます…。


ただただ、有り難いばかりです…。

No.70

>> 68 ↑もう止めときましょう。気付いた時は既に遅い。それも人生ですよ。 68さん、ありがとうございます。

『気付いた時は既に遅い』ので、今頃必死にスレッドを立てている訳です。

惨めなものです。

楽しいですか?。

私は微塵も楽しく無いし、先が見えず、生きているのが辛いですけど…?。

良かったですね。

私のスレッドで、少しはストレス発散が出来ましたか?。

お役に立てて、さいわいです。

No.71

主さんの場合は…会社が求める『人柄』ではなかったのでは?
結構、重要なポイントですよ。こればかりは自分がどうあがいても向こうが判断するものですからね、縁がなかったと割り切るしかありません。

No.72

主さん
私のレスはずっと無視ですか❓

私は派遣で同じ会社に6年勤務してました。一工程一人で任され社員より頑張って来ましたよ。
♀ですが12時間2交代の超ハードな仕事でしたけどね。
けれど一度も主さんみたいに勘違いした事はありません。
「派遣は派遣」だからです。

会社都合で切られた派遣を何人も見て来たので、自分もいつ切られても不思議じゃない…とずっと思っていました。どんなに仕事出来たとしてもね。
だから不況で派遣が全員切られた時も「当然だな」と思いましたよ。

今は社員になって本当に良かったと思っています。

No.73

カラーがあわないなら入社しなくて良かったじゃないですか😃

主さんの年齢からいくと正社員なら10年後は管理職ですよね。私の会社では20代後半以降であれば、会社に貢献する秀でた一芸があるかどうか、マネージメント能力、コミュニケーション能力の高さを重視して声かけしてます。

No.74

まぁ派遣という立場の弱さを身にしみて感じられたようなので、是非とも正社員になられて下さいな✋

就活は厳しいですけど、ラクに採用される派遣ばかりやってても何のキャリアになりませんからね😄

No.75

15いよいよ屑。21さんいい加減止めときましょう。無駄ですよ。

No.76

最後に15!主さんは今回(だけ)ではない。スレ読んで回答しなさい。んじゃ派遣同士仲良く頑張れよ~!

No.77

>> 21 主さん 「どうして?」「どうして?」と考える前に、まず派遣は会社都合で、そうやって切られる事をよく自覚された方が良いと思います。 そうい… 21さん、大変申し訳ございません。

言い訳になりますが読ませ頂いた時、お礼の途中で自分自身のバッテリーが切れ、そのままになっていました…。

大変、大変申し訳ございません。

繰り返し繰り返し『どうして?何が違う?』と考え、反省し、改善して、現在に至ります。

ネガティブな所は職場の雰囲気に合わせ、でしゃばらないようにしていたら、いつの間にかますます内向的になってしまいました…。

最近、皆さまからのレスや、21さんのように励ましのレスポンスのおかげで、考え方を少し変える事が出来そうな気持ちでいます…。

さすがに批判的なレスは疲れてへこみますが、それも事実なので反骨精神が湧く?思いです。

自分自身では気持ちの整理がつかず、絶望的になっていたのですが、切り替えて行こうと思います。

…心配な事は、対人関係です…。

本当は人づきあいが苦手で、仕事にかこ付けて、逃げていました…。

終了したら、相談出来るところを探し、相談してみようと思っています。


お礼が遅くなりまして、大変申し訳ございませんでした。

レスポンスして頂き、また、私のような者のスレを見て頂き(話しを聞いて頂き)、大変有り難うございました。

No.78

>> 75 15いよいよ屑。21さんいい加減止めときましょう。無駄ですよ。 75さん。

本当にお疲れさまです…。

『屑と言うヤツが××』では無いですか…?。

違いますよね…?。

違うと信じます。

No.79

>> 76 最後に15!主さんは今回(だけ)ではない。スレ読んで回答しなさい。んじゃ派遣同士仲良く頑張れよ~! あえて76さん。

何を読まれてのコメントでしょう?。

76さんも頑張って下さいね。

『××のくせに』と言われないよう、責任のある言動をお願い致します。

No.80

>> 71 主さんの場合は…会社が求める『人柄』ではなかったのでは? 結構、重要なポイントですよ。こればかりは自分がどうあがいても向こうが判断するもので… 71さん、ありがとうございます。

自由な時間が長く、自分の興味のある方面に浸っていたので、なかなか馴染める職場との出会いがありません…。

通行人26さんのおっしゃる通り、『気付いた時は既に遅い』状態です…。

就職はなかなか難しいので、へこんでいます…。

レスして頂き、有難うございました。

No.81

こんばんは。

直接雇用のパートでも同じことがあり得ます。
会社の業績が上がらないと、いきなりシフトを減らし、あーでもないこーでもないと難癖つけて自主退職に追い込むのです。
社員と同じように仕事しているのに、ですよ?
特にフルタイムで社会保険完備扱いのパートだとこの傾向が強いです。当たり前と言えば当たり前ですが。私も仕事がなくてパートでしのいでいたときこの方法で退職を余儀なくされました。一般的な経理でお話しすれば正社員のお給料は給与、派遣社員、パート社員などの非正規職員はのお給料は雑費という仕分けになります。

そして、会社の上部は経費を減らす時にはまず雑費を削れと言うのです。

悲しいかな、伝票の上では非正規職員は人件費にすらなれないのです。これが、非正規職員ばかり解雇されるからくりだと思います。
主さん、理不尽に泣くのはもう嫌でしょ?あたしは、嫌だったから正社員探して今は拾ってくれた会社で正社員しています。
やりがいもあり幸せです。
主さんも頑張って!

No.82

主さん私は正社員の後派遣して両方の良い点悪い点みてきました。
やはり会社に本当に必要とされたいなら正社員ですよ。
しかしそう簡単にはなれない。
なれないから派遣になると扱いの悪さにやはり何が何でも正社員になろうと就活頑張るのが普通じゃないですか?
主さんは一体どうしたいの?
出来の悪い正社員の悪口言ってもあら探ししても、主さんの性格の悪さを露わにしてるだけで何のプラスにもならない。
主さんがけなすそんな正社員にすら出来のよい主さんは負けてるんですよ。
グチグチ言ってる暇があったら見返してやる気持ちで正社員目指しましょうよ。
必死に正社員になろうともせず、批判や愚痴ばかり言っている人間は本当にカッコ悪いし、負け犬の遠吠えにしか聞こえません。
過去に捕らわれずどうやったら、何をしたら正社員になれるのかを考えた方が主さんの為だと思います。
まだお若いですし自分のお礼を見返して早くご自分の愚かさに気づけたらきっと明るい未来もあると思います。
頑張って下さい。

No.83

グジグジ考えてるより

正社員になっちゃいなよ~

YOUなっちゃな~


って思います
前に進めるし、
正社員の立場も見えるし
一件落着だよ

No.84

凄い凄い👏
主と15の言われよう😁
君達他にやる事ないのかい?
15のレス通りだな😁
私的にはリアルが寂しいクズの集まり😁皆さんここに依存しまくって、くだらない暴言はいてちょうだい😁
はいはい私も一緒ね😊

No.85

どうでも良くなった。

頭の硬い、融通の利かない、保守的な人ばっかりで疲れる…。

あ、会社の事ですから。

独り言です…。

あ~ぁ…。

No.86

お疲れ様です。

疲れてしばらく放置したままで、大変申し訳ございませんでした。

レスして頂いたお一人お一人にお礼をしたいし、お礼をしなければならないのですが、途中レスが脱線したり、私自身の能力不足の為、お礼が出来なかった皆さま、誠に申し訳ございません。

皆さまからのレスのおかげで、自分自身を見直し、これからの事を考えるよい機会となりました。

残念なのはレス同士の応酬です。

『スレッドが気に入らないので辛辣なコメントをする』のは、全く構いません。

どうぞ私のスレッドで、ストレスを発散して下さい。

ただし、レスポンスした人のレスが『自分の意に反しているからやっつけよう』という方は、大変申し訳ございませんが、スルーして頂きたいと思います。

スレッドを立てた私が原因なのですが、考え方は人それぞれです。

『自分と違う考えのヤツを潰す』という考え方は、『戦争擁護』と同じです。

こちらのスレは私が『主』なので、お互いに『譲り合い』『話し合う』事が出来ない方は、参加しないで頂きたいです。

私があらかじめ断りを入れなかった為、不愉快な思いをされた方々へ、心よりお詫び申し上げます。

大変申し訳ございませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧