注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

旦那さんの昼食代

回答32 + お礼1 HIT数 10740 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
11/07/05 00:47(更新日時)

旦那さんにお弁当が嫌と言われました。
お弁当の中身は基本が…
だし巻き(オムレツやゆで卵のグラタン風の卵料理)
ウィンナー2本(旦那さん曰わくこれがないと米が進まないらしい)
野菜(きんぴらやごま和え、ポテサラなど)
メイン(肉や魚)

日によってはそぼろ弁当やオムライスなどにしたりです。

お茶2リットルにコーヒーが500を水筒に入れ持って行ってます。

お弁当が嫌でお金をくれと言うのですが1ヶ月いくらくらいが打倒でしょうか?

週6勤務でお給料が月に24万でお小遣いが3万です。

小さい子供やローンがあるので節約のためと思いお弁当を作り出したのですがお昼くらい好きな物を食べたい、お金で欲しいと言われました😣

No.1625790 11/07/02 21:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/02 21:36
通行人1 

うちは、以前1日煙草込み千円でした。食堂や外で皆でランチ食べたかった様なので… 別途飲み代やゴルフで月平均3~4万円位だったかな??

No.2 11/07/02 21:48
通行人2 ( 30代 ♂ )

旦那さん贅沢だなぁ。
僕がお金払って主さんの手作り弁当食べたいです😄

まずは週に二回弁当なし日を設けるのはどうですか?
実際外食は飽きるしお金もかかるし、そんなに満腹にならないもんです。


結局たまにぐらいが丁度いいという結論に達するはずです。

なんだかんだで弁当止めると寂しくなるはず!

No.3 11/07/02 21:50
通行人3 ( ♀ )

ウチはたばこ、コーヒー代、昼食代として1日1000円で計算して渡してます。
夏場だけお弁当は作ってないんです。
一応、麦茶の水筒だけは持参してます。

No.4 11/07/02 21:55
通行人 ( 40代 ♀ ueEIw )

一日千円として単純計算で1ヶ月3万円になりますね
小遣いと合わせると6万円
お金が欲しがる理由はお弁当ではないような気がします
よく話し合うことをお勧めします

No.5 11/07/02 21:56
通行人5 ( ♀ )

お弁当持っていくのにそれ以外にお小遣い三万あるなら贅沢ですよね 給料に対し妥当なお小遣い

うちは三万のお小遣いの中に昼食代も含まれてますよ。

お小遣いは何に使ってるのかな?

No.6 11/07/02 22:01
通行人6 ( ♀ )

弁当の材料費100~150円くらいかな?毎日その分渡してあとは小遣いから出してもらう。

No.7 11/07/02 22:14
通行人7 ( ♀ )

ウチは基本、お弁当ですが
作れない日は飲み物代と昼代で千円渡してます💦
でも1日千円だと休日省いても昼代だけで2万越えますよね💨
飲み物は持たせて1日5百円でいいのでは⁉
それにしても、昼だけでも好きな物食べたいなんて凄く失礼な言葉ですよね💢

No.8 11/07/02 22:25
通行人8 ( ♀ )

小遣いを2万に減らしお昼代月に1万5千円にする。嫌なら弁当にする。

No.9 11/07/02 22:34
通行人9 ( ♀ )

暑いから、そういうおかずだと、ちょっとキツいかも。

うちは給与引落しですが、二万弱でしょうか(東京値段なので、安くても¥800×20〔日〕と考えて)

お茶二リットルってすごいですね。車通勤ですか

あと、旦那さんは身内ですので、「さん」をつけない方がいいですよ。

No.10 11/07/02 22:39
通行人10 

お昼代だけなら1日、500円から700円位で充分だと思います! お給料からみても昻 お弁当嫌なんて贅沢な旦那様ですね

No.11 11/07/02 22:41
働く主婦さん11 ( ♀ )

私も小遣いから出して貰うべきでしょう!小遣いの部分を減らすか、込みで3万5千とか!ランチは平均600円位では?毎日昼何食べたか聞いてみましょう。夜かぶらない為と言って、価格調査をしましょう。もしかして?安いの食べて小遣いの足しにしてるって旦那を知っています。

No.12 11/07/02 22:48
通行人12 ( ♀ )

お小遣とは別ですか⁉3万もお小遣あるのに⁉月収24万でどれだけ旦那さんが使うつもりなんですかね😫

お昼代はあげてもワンコイン。お小遣は1万減らします😃

弁当嫌と言ったんだから文句は言わせません❤

No.13 11/07/02 22:57
通行人13 ( ♀ )

4さんの言うように、やはり6万かかります😩

No.14 11/07/03 03:58
通行人14 ( ♀ )

暑くなってくるこの時期…
私は自ら、お弁当作りません

何かあっては嫌だから…

何で、一日ワンコインの500円を、一月まとめて渡します

但し、お弁当レシートは必ず提出と言ってあるので、違うことには使えません。

無くした~と言って出さない分は、翌月分から差し引きです

食費から出してるので、家計簿つけるので、絶対としてます

No.15 11/07/03 14:52
通行人15 

4さんに同じです。
弁当というより、小遣いアップを狙ってる感じがします。
とりあえず小遣いからだしてもらい、レシートを持ってきたらその分を後から渡せばいいですよ。
1日千円を先に渡したとしても、カップ麺で済ませれば随分差額が出ますし。
主さんが時間を割いて作ってくれる手作り弁当を嫌がるなんて贅沢すぎます。

No.16 11/07/03 15:22
通行人16 

毎日、お昼を外食出なく週一位でどうでしょうか?たまには同僚と外でランチも良いと思います。
一回につき500円位でどうでしょうか⁉

No.17 11/07/03 15:38
通行人17 ( ♀ )

私なら弁当代込みの4万にします😤

No.18 11/07/03 16:26
通行人18 ( ♀ )

うちの旦那の会社は社食があり、日替わり定食300円なので、300×20日の6000円をお昼代で、小遣いとは別に渡してます。
お弁当がいやなら、小遣いから出してもらうか、1日300~500円計算でいかがですか?
298円のお弁当うってるスーパーもありますし。

No.19 11/07/03 16:51
お礼

お礼が遅くなりすみません
回答ありがとうございます😃

お弁当、作らないのはラクだけど昼食代の事を考えると…💦

私もパートにでてるのですがパート代は車のローンと保育所代で生活ギリギリなので昼食代1日千円は…厳しいかなっと。

旦那は1日千円という回答を見て千円がいいと言い出し💦
さらに千円からお茶は家から持って行くと…
私は月1万~1万5千円、足りない分はらお小遣いからと言う意見のが打倒と主張し…

ケンカになってしまいました💦

何気ないお昼だけど難しいですね

私パート、昼は家に帰り残り物やら卵ごはん食べて過ごしているので…なんだかなぁ…という気持ちです。

No.20 11/07/03 17:12
通行人15 

旦那さんは家計の内容把握してますか?
希望額と現実をきっちり分かった上での千円なのでしょうか…。


要は自由に使えるお金が欲しいんでしょうね。
ここで譲ったら赤字なら、現実を見せてあげてください。

レシートでの精算をオススメします。それがダメならもう一円も渡さず、弁当も作るのやめたらいかがですか?
生活には身の丈ってものがあります。

お小遣いは手取りの1割が妥当。だから旦那さんは2万4千円が妥当なのに6千円も多めにもらってることになります。
1日昼食代がワンコインとして20日をかけた分に相当するので、作らなくてもいいじゃないですか。
赤字が積み重なれば、生活が成り立たなくなることぐらい理解できないんですかね。

No.21 11/07/03 17:19
通行人15 


計算違ってましたね。昼食代、6千円じゃなくて一万かかりますね。

昼食代をいくらの前に、小遣いから見直して妥協点を見定め、それが現実可能か伝えるべきだと思います。

No.22 11/07/03 17:37
通行人2 ( 30代 ♂ )

え⁉その給料と支出で一日千円の昼食代希望ですか⁉

収支のバランスが全く解ってないんじゃないですか?

No.23 11/07/03 17:45
通行人23 ( 30代 ♂ )

え゛💦😲1日千円って羨ましいッス!
僕なんて飲み物込みで1日五百円だよ~
(・_・;)

No.24 11/07/03 17:46
通行人18 ( ♀ )

1日1000円にするなら、小遣いは0でしょう。

No.25 11/07/03 17:56
通行人14 ( ♀ )

再レス失礼します🙇

何だか、主サンのお礼レス読んでたら、旦那サンズルくない?と感じるのは私だけ?

お金せしめよう根性丸出し💦

何で、千円お昼代で飲み物は家からなの?

安く済ませようと思えば、コンビニで100円おにぎりだって済ませられるじゃない…

私なら、その考えが嫌だから、却下するかも…

それか、プラス1万で足りない分は、小遣いでかな…
けど、悪いけどギリギリでの生活で、3万だっけ?お小遣い…
多すぎ⤵

妻を専業でいさせられるくらい余裕の給料なら、いざ知らず😱
保育園代もローンも妻?
で自分は3万の小遣いに外食?

よく言えたよねって感じ

私もフルで働いてるけど、全額貯蓄かわたしのもの買う為に使ってるよ…

旦那サン少し、自分勝手かも…

ごめんなさい🙇主サンの旦那サン悪く言って…

妻が子供預けて働いて、節約しようと頑張ってるのに、何だか腹立っちゃいました🙇

No.26 11/07/03 19:56
通行人26 ( 40代 ♀ )

昇給したら昇給額に応じて検討するから、と妥協するように促してみては?

No.27 11/07/04 07:52
通行人27 

都内でも山手線内だとランチでもワンコインで食べられません。

売りに来るお弁当屋でも六百円後半です。

何とか社食があるので助かってます、一食350円なんで😊

小遣い別、お茶コーヒー別で千円はあげすぎの様な気がします。

No.28 11/07/04 08:28
通行人28 ( 30代 ♀ )

あげなくてよろしい✋

その給料で小遣い三万も渡してて更にお昼代まで…

何言ってんの💢って私ならキレる

たまにどうしても作れない時お金渡すならいいんじゃないですかね⁉

月三回だけお金渡すとか

とくダネで旦那さんのお小遣いについて特集してたけど14万の給料で小遣い5万よこせとかダダこねてるとんでもない旦那いたなあ…

主さん甘やかしちゃダメです😣

No.29 11/07/04 16:35
通行人29 

ご主人は何も分かっていないで、我儘を言っているようにしか感じません。
主さんが可哀想です。
私は月に2万円でお昼代と飲み代を賄っていましたよ。
やればできますよ。
お弁当が嫌なら、お小遣いで外食すれば良いでしょう!!
奥様の苦労を考えてのお弁当無しなら嬉しいでしょうが、単なる我儘だと思います。
家は、お小遣いの中でやり繰りして貰っています。

No.30 11/07/04 17:38
通行人30 

24万の稼ぎで
三万+ナニガシを要求なんて厚かましい…

主さん大変ですね…

No.31 11/07/04 18:11
通行人31 

え、逆に主さん凄いな。毎日お弁当作れるんだもん😉私はムリ…できれば買って欲しい。…お金は厳しいけど…

No.32 11/07/05 00:34
通行人32 

うちもお弁当を毎日、持って行ってます☺お弁当が嫌なら水筒だけ持たせるようにして小遣い+1万ってとこですね😥

No.33 11/07/05 00:47
通行人33 ( ♀ )

旦那さんに対して厳しい意見が多いですけど…

それが現実です⤵⤵⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧