注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

帯状ほうしん後の神経痛

回答4 + お礼4 HIT数 1485 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
06/10/10 21:30(更新日時)

再びスレッドです。帯状ほうしん後の神経痛はどうしたら治るのでしょうか。顔面左上4分の1から頭頂部です。あまり痛くはないのですが、常にぴりぴりした感覚があり、かゆいです。触っても、痛くないですが、触った感覚はほとんどありません。痒くて血がにじむくらいかいてしまうことがありますが、皮膚表面の痛みの感覚があまりなく、血がでてから気付くありさまです。表情などには不自然なところはないですが、まぶたや眉毛を動かすとぴりぴりします。
大した事ないと言えばそうなのですが、もう1年間もこのちょうしで、いらいらします。ちょっとでもよくならないでしょうか。

タグ

No.162709 06/10/10 18:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/10 19:38
通行人1 ( ♀ )

痛みがひどかった時に.かなり我慢をしたとか.治療の開始が遅くなったとかはありませんでしたか?神経が変形して後遺症の可能性もあります。

No.2 06/10/10 19:48
匿名希望2 ( ♀ )

一度麻酔科のある病院へ紹介状をもらって行ってみてはいかがですか?
帯状胞疹後の痛みを専門とする医師もいます。
神経ブロックの注射や今は漢方治療もあります。
早いうちに手を打っておかないともっとひどくなりますよ。

No.3 06/10/10 19:51
お礼

>> 1 痛みがひどかった時に.かなり我慢をしたとか.治療の開始が遅くなったとかはありませんでしたか?神経が変形して後遺症の可能性もあります。 水脹れができてすぐ入院しました。10日間坑ウイルス剤を点滴しましたが、もともと免疫を抑制する薬をのんでいるので(内科の病気で)治療が早かったにも関わらず、炎症はかなり酷かったです。

No.4 06/10/10 19:55
お礼

>> 2 一度麻酔科のある病院へ紹介状をもらって行ってみてはいかがですか? 帯状胞疹後の痛みを専門とする医師もいます。 神経ブロックの注射や今は漢方治… ひどくなることもあるのですか?地方都市にすんでいて、総合病院に通ってますが、麻酔科はないです。神経科でもいいんですか?

No.5 06/10/10 20:36
匿名希望2 ( ♀ )

はっきり診断はできませんが、仮にそれが顔面神経に菌が付いていたと仮定すると、今より少しでも抵抗力が落ちたときに顔面神経麻痺まで悪化してしまうかもしれません。ラムゼイ・ハント症候群といいます。普通なら痛みやしびれは残さず治癒します。
麻酔科が一番ですが、なければ神経内科、皮膚科でも大丈夫です。顔面神経麻痺のような症状があれば耳鼻科がいいですよ。

No.6 06/10/10 20:50
お礼

>> 5 ありがとうございます。お詳しそうなのでもう少し教えてください。家庭の医学本に、治りかけの時マッサージすれば、神経マヒを防ぐことができるみたいなことが書いてありました。でも、医師からは、そんなこと意味ないと言われました。どっちが本当なのでしょう?また、マッサージはいまからでは遅いですか?

No.7 06/10/10 21:02
匿名希望2 ( ♀ )

私は看護師ではありますが、所属している科が違うので詳しくはないんです。
マッサージはおそらくリハビリの意味合いが有るのだと思います。下半身に麻痺が有る方がリハビリしてそれ以上の悪化を防いだり、治癒を目指したりというようなことです。
なので今の所スレにあった症状であればあまり意味がないかなとは思います。
痛みや痺れがあれば神経ブロックという麻酔薬とステロイドを混ぜた注射が有効です。
脅かすわけではありませんが、初期治療がうまくいかずに痛みなどが残った場合は、時間が経つほど治癒が難しくなり長くおつきあいしていかなくてはなりませんよ。

No.8 06/10/10 21:30
お礼

教えていただいてありがとうございます。免疫抑制剤を使ってるので、体調の維持にいっそう気を付けます。マヒはいやなので、医師と、もっと話そうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧