注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

dropさん ムースさん 助けて (ひまわりコトteke)

回答9 + お礼9 HIT数 2096 あ+ あ-

おばかさん( 47 ♂ )
11/07/09 23:07(更新日時)

悩み解決サークルから逃げて何年になるでしょうか・・・。

幾度か自殺しようとしましたが…すべて未遂で、今、生きています。

去年だけ少し落ち着き、別れた「元家族」と旅行に行けました。
子供たちが成人するまで「がんばろう」って気持ちになれました。
現在、今年で長男18歳・長女15歳になります。

今年の4月末、身近な同僚が「首つり自殺」で亡くなりました。
その後、鬱がキツクなり6月の初めから仕事に出る事ができません。

おと年の9月、事故に巻き込まれ、残された右腕の肩に「10級」の後遺症が残りました。
その事故の示談金で、別れた子供たちに残せるだけの財産が出来ました。
今は、外に出る事も、人と話す事も出来ません。

このままでは「示談金」に手をつける事になってしまいます。

これまでの「幾度の自殺未遂」・・・
どうすれば「死ねる」のかさえも、わかりません。

仕事も出来ない・・・
死ぬ事も出来ない・・・

どうすれば・・・

No.1627803 11/07/05 22:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/05 23:31
通行人1 ( ♀ )

大丈夫ですか?
待ち人の方でなくてすみません💦
辛いことがあったのですね😣どんなに辛くても自殺なんてしないでください。子供さんの心に傷残しますよ😢
生活保護受けるのは可能なのではないですか?

No.2 11/07/06 07:41
お助け人2 

特定個人とだけ話したいなら別のところに行け

No.3 11/07/06 14:41
お礼

通行人1さん
レス、ありがとうございます。
待ち人じゃなくても、有難いです。

現在、一応、仕事には就いています。
鬱病で「傷病手当」をもらっています。
その傷病手当も今年の7月20日ぐらいで打ち切りになります。
今は人と話せない状態で、傷病手当打ち切り後、仕事に復帰できるか…心配です。

生活保護では、離婚した「養育費」「子供達の学費」が賄えません。
私は18歳の時に交通事故で左手を切断しています。
13年前、自己退職し、11年前から今の仕事に就いています。
何度も転職を考え、ハローワークに足を運び、この11年間「身体障害者」専門の求人窓口で仕事を探しましたが「面接」まで行かないのが現実です。

こちらで「スレッド」を立てさせてもらったのは、以前「悩みの投稿」をしたカテゴリーが無くなってしまって…

その時、dropさんとムースさんに、とてもお世話になりました。

私を見つけて欲しくてスレに個人名のハンドルネームをいれました。

No.4 11/07/06 21:16
通行人1 ( ♀ )

すごく頑張ってきたのですね。鬱の方は自立支援?のような手続きをすれば治療費も抑えれますよね?子供さんたちはお金よりお父さんの生活優先することを願ってると思いますよ

No.5 11/07/06 21:33
通行人1 ( ♀ )

リアルで人と話すのがつらいですか?
鬱の方は繊細すぎて何でもない一言を深く考えてしんどくなるようですね。自分自身の気持ちの動きをノートに書き留めてみたらどうですか?
どんな時に気分が塞いだのか📝一日の事を書いてみるのも行動認知療法になるかもしれません。考え方の修正が出来ればもっと楽に生きられるような気がします。
自殺未遂をおこしたとの事、 主さん、絶対に自らの命を粗末にしないでください。どんなことがあっても生きて下さい。
きっと復帰も大丈夫です。休み明けで緊張も重なっていろいろ考えすぎて不安になってるのかもしれませんよ。
主さんのスレ、お礼レス読んで 気持ちの優しい人なんだなと思いました。
その優しさ、自分自身にも与えてください。
不安はみんなありますよ。でも負けないで下さい。応援しています。

No.6 11/07/06 23:04
お礼

No.4 No.5の通行人さん
レス、ありがとうございます。

鬱の自立支援…?は、わかりませんが、2種2級の障害者手帳が有るので、ひと月2回(1回、600円)合計1200円で一か所の病院代で、ひと月、何回も診察を受ける事ができます。

今現在、内科と心療内科に通っているので毎月2400円で治療費は収まっています。
心配していただき、有難うございます。

別れた子供、長男・長女、共に来年、大学・高校受験です。
どうしても、お金が必要です。
今年の4月、まだ仕事に打ち込めていたのと、示談金以外の預金があったので長男の学費・長女の学費、年間分の半額と長女の塾代3分の2を全額、元嫁さんに送金しました。
(中学生に学費が必要…?と思いましたが…仕方ないです)

「自分自身の気持ちの動きをノートに書き留めてみたらどうですか?」
今まで考えてみた事も無かったです。
有難うございます。良い方法だと私も思います。

私の仕事は「タクシー乗務員」です。
民主党政権になるまでは時間に制限が無く、鬱になるのが怖くて36時間乗務し12時間の休憩の中で掃除・洗濯・愛犬の世話・睡眠を繰り返し、毎日を忙しくして過ごせていました。
現在は「21時間勤務」が義務づけられ、収入も「ガタ落ち」になりました。
仕事が暇になると「生活」「養育費」「学費」を考えると「鬱」に入って行きます。

誰もが一緒…と自分に言い聞かせるのですが…やはり「鬱」へ

親ばかでしょうか…
子供たちに、どうしてもお金を残してあげたい…

そう思うと、選択肢が「自殺」になってしまいます。

何度、繰り返しても死にきれない自分に苛立ちさえ覚えてしまいます。

No.7 11/07/06 23:35
通行人1 ( ♀ )

再です。
そんなに体を酷使したら鬱になりますよ😥
死ぬのは勇気ではありませんよ。子供に人生息詰まったら自殺すれば良いって教えますか?違いますよね。
ノートに書き留めれば
どんなパターンで鬱の兆候が出るのか知ることができます。
主さんはアドバイスに耳を傾けることが出来るので回復しやすいですよ。手帳もっていらっしゃるなら治療費助かりますね。今は進学も奨学金で自力で進学できるのですから。元妻さんと話し合われてはいかがですか?

No.8 11/07/06 23:41
通行人1 ( ♀ )

続き
自殺未遂の話、主治医にしましたか?
ストレスから胃潰瘍になったり体に異変がある場合は心療内科、ストレスから自殺未遂、精神面の落ち込みがある場合は精神科に行かれたほうがいいと思いますよ。
精神科も心療内科も変わらないとは言いますが、参考までに🍀

No.9 11/07/07 22:22
お礼

いつもレス、ありがとうございます。

「死ぬのは勇気ではありませんよ。子供に人生息詰まったら自殺すれば良いって教えますか?違いますよね。」
おっしゃる通りですね…「子供達に人生息詰まったら自殺すれば良い」なんて教えないですね。

私は以前、長男(高校生)と二人で外食し喫茶店で「自殺」について話した事があります。
本当に「生きる」のが、しんどかった時です。
私は下の娘が成人したら「親の役目も終わり」だから、その日が過ぎたら「生きるのが、しんどいから自殺したい」と息子に話ました。
息子は私に「自然に病気になり、お父さんが亡くなるのなら諦めもつくけれど…自殺は僕の心に一生、傷になって残るよ」と言われました。

その日から1年後、息子に「お父さん、まだ死にたい? 何年後?」と聞かれ「6年後」と答えると「1年、縮まってるし…」と言われました。

No.10 11/07/07 22:28
お礼

去年の8月、元嫁、子供達と4人で「家族旅行」に行きました。
今まで親子4人で泊まりの旅に行った事が無かったので「記念」に「想い出づくり」にと新婚旅行で行った「グアム」へ行ってきました。
奮発して4泊5日の旅でした。
とても楽しく、想い出もいっぱい出来ました。
その時、元嫁の携帯の待受けに「彼氏」とのツーショット写真が…。
私はショックは無かったし、むしろ「良い事」だと感じ、思いましたが子供達はショックが大きかったようです。

グアムで元嫁と二人きりになる機会があったので「再婚」を考えているのか聞いてみました。
彼女は、ただの恋じゃない「再婚」をお互い考え気持ちも一緒だと聞かされました。
その時、「再婚したら、もう養育費は出せないよ」と確認しました。
彼女は「その覚悟はあるけど、子供達の受験が終わるまで再婚しない」と私に告げました。

今年の1月、元嫁と二人で食事をし、その時、再婚の話が進んでいるのか聞きました。
彼女は「受験が終わると入籍する」と…「でも長男は引き取らない」と言い切りました。
私は「兄妹、離ればなれにさせない!娘も私が引き取る」と言うと彼女は「わかりました。二人とも貴方が引き取って」と…。

それから数日後、彼女から電話で「子供達、二人とも私が引き取る」と言ってきました。
子供達の意思も知りたく外食を元嫁にセッティングしてもらいました。
その日に、なんと元嫁までが一緒に来て、私が子供達の意思を聞く前に、子供達に「あんたら、お母さんが再婚しても、お母さんと一緒に暮すんやね」と。
子供達は母親を選びました。

No.11 11/07/07 22:31
お礼

その後、子供達とのメールが音信不通になりました。

5月27日、元嫁に「子供達と連絡がつかない」とメールを入れると「あの子(彼氏)に気を遣ってるんやわ」と返信があり、私が「4人で食事に行ったりしているの?」と聞くと、元嫁から電話がなり、話を聞くと「今年に入ってから4人で食事にも行っているし出かけている」との説明が。

私は子供達に気を遣わせたくないので元嫁に「もう家族してるのなら、籍を入れて無くても家族だから、養育費を止める」と言いました。
彼女は「それでいいと」。
その代わり、私から子供達に連絡を一切入れないという条件で話が終わりました。

なので、もう子供達に連絡も出来ないし、元嫁とも「話す機会」は無いです。

子供達の進路も私は参加出来ないです。

養育費は送金していませんが口座をひとつ作り、その口座に毎月6万5千円づつ積み立てています。

いつの日か、役に立つ事があると信じて…。

No.12 11/07/08 08:51
通行人1 ( ♀ )

お返事ありがとうございます。お話を聞いて元妻さんのずるさがみえました。今は気持ちが沈むのも理解できました。
でもここが踏ん張りどころですよ。
子供はちゃんと見ています。この先母子関係も今までとは変わって来ると思います。その時に主さんが受け止めてあげれるように踏ん張って負けないでください。
養育費も元妻さんへは渡さないように。
毎月少しでも無理しないで貯めれたらいいですね。子供たちが頼って来た時のために😃
今は自分の生活を立て直してくださいね。
主さんならできる‼

No.13 11/07/08 11:00
通行人13 ( ♀ )

離婚した理由は何だったのですか?別れたのに旅行へ行ったり出来るくらいの仲でしたら、複雑な気持ちになりますよね。でも、子供達は、もう大きいですよね。元妻が再婚し新しい相手が親になろうと、今からでは難しい問題です。父親お父さんと呼べるような関係までにはならないと思います。子供は子供です。自分の事しか考えてはいませんよ。学校へ通えたらいいとか食事の支度さえしてくれたらいいとか、そんな所しか考えてはいないものです。互いにどんな約束をしながらきたのかは分かりませんが、養育費を二十歳まで払うから払っている間は、子供達に会うようにしたらどうですか?養育費を払わないのは主さんにとっては楽ですが、子供と会えなくなるほうがきついのではないですか?もう大きい子供です。二十歳を過ぎれば、自由に会える時も来ますよ。主さんところの場合は、子供達は未成年だから一緒に居るほうに従うしかないだけです。子供の気持ちがあろうと居る側に着いていくしかないだけですよ。大人になっても繋がりがあるように、今も逢うようにしていた方がいいですよ。影でコソコソより、養育費を払い逢うようにして下さい。揉めない為です。自殺はやめて下さい。子供達を愛しているなら尚更です。側に居なくても居るのと居ないのは全く違いますから。それに、子供達は新しい父親に馴染めず、辛い思いをするかもしれません。無いわけはありません。そんな時に主さんを思い出し頼ってくるかもしれません。行き場所であってほしいです。主さん負けないで下さい。いつか子供達が結婚し可愛いお孫さんの顔も見たいでしょう。見なきゃ損ですよ。それまでは生きましょう😄

No.14 11/07/08 21:17
お礼

通行人1さん

いつもレス、ありがとうございます。

元嫁には養育費を止める時に「彼氏に、結婚の約束をしてるのだから、ちゃんと相談して6万5千円じゃなくても、彼の出来る範囲の援助をしてもらい、子供達に不安を与えないで下さい」と伝えました。

毎月、月始めに翌月分の養育費を送金していたので、今現在2ヶ月分の養育費が私の通帳に貯まっています。

でも、やはり気がかりで、元嫁に今日と合わせて2回、メールしました。

彼氏に、ちゃんと相談したのか…?
相談できずに自分ひとりで抱え込んでいないか…?
彼氏に相談できず、抱え込みアルバイトを増やして身体に負担をかけているのなら「養育費の用意あります」と…。

でも返信が無いです。

彼氏に援助してもらい、生活ができているのなら安心ですが…

やはり、気になってしまいます。

No.15 11/07/08 22:00
お礼

通行人13さん

レス、ありがとうございます。

離婚の原因は私の離職です。

結婚5年目でした。

仕事を続け結婚生活を続けるのか…
仕事を辞め、離婚するか…の二者択一でした。
マンションも買って3年目、離職すると家族を養っていけません。
決して仲が悪くて離婚したんじゃないです。
離婚後も子供達が幼い間、遊園地・動物園・外食、ひと月に1度か2度、会っていました。
子供達の成長につれ、毎月、元の家族4人で外食していました。
去年のグアム旅行が終わるまでは…。

養育費を送金しても子供達に会う事はできません。
今年の1月から子供達にメールをしても「音信不通」です。

あなたの、おっしゃる通り子供達は「自分に楽」な方を選んだのだと思います。
そして一番、気を遣わなくてすむ私を「音信不通」にしたのだと思います。

養育費は積み立てし、あの子達が困った時に「役立てたい」と思っています。

レス、ありがとうございました。

No.16 11/07/08 23:27
通行人1 ( ♀ )

生活できてないなら連絡あると思いますよ😥
深く考えてしんどくなっていませんか?
主さんの精神面が気になります。
良い方に考えましょうよ😃仕事の復帰めざして体調整えなくては‼
再婚しようが主さんはたった一人のお父さんですよ😃
どしっと構えて、まずは生活を立て直す事だけ考えましょうよ。
気になることを憶測で考えたら誰でもしんどいですから😃
いつか必ず子供達から連絡あると思いますよ。

No.17 11/07/09 22:56
お礼

毎日、夜遅くにレスして頂き有難うございます。
通行人1さんは、遅くまで起きていて、仕事とか大丈夫ですか?
私は休業中なので大丈夫ですが…ちょっと、気になってしまいました。

そうですね。

元嫁が生活できなければ、連絡、来るんでしょうね…きっと。

私は一昨日、財布の修理の約束があり、ショッピングモールへ行って来ました。
その日は、気分が良く無かったのですが「約束」なので仕方なく出掛けました。
財布を修理してもらい、気分転換に8年間「お守り」代わりに身に付けていたシルバーのペンダントを外し、新しく、小ぶりの「十字架」のペンダントを買いました。
それまでは良かったのですが…家に帰る事が出来なくなり、駐車場に止めてある自分の車に辿り着くのに「5時間」かかりました。

昨日は気分も良く「今日なら大丈夫」と会社に傷病の書類を貰いに行きました。
事務所の仲の良い人、3人で昼御飯を一緒に食べ、お茶をして会社に戻り書類を受け取り「帰ろう」としたところ、また動けなくなり、家に戻ったのが夜の7時を過ぎていました。

自分で「情けなくて」…そんな自分を責めてしまいます。

No.18 11/07/09 23:07
お礼

今朝、気分が良かったので一昨日、行ったショッピングモールに、もう一度、買い物に出掛けました。

半袖の上着、Tシャツ、下着、「十字架」に合うペンダントを買い、珈琲を飲んで、今日は、すぐに家に帰る事が出来ました。

明日、事務所の人間と昼御飯の約束をしています。
今、明日が楽しみです。

少しずつ前進している様な気がします。

前進、出来たのも、あなたからのレスのおかげです。

いつも、有難うございます。

身体に気をつけてくださいね。

それでは、おやすみさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧