注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

お食い初め

回答2 + お礼0 HIT数 1029 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
11/07/06 19:27(更新日時)

来月お食い初めをしたく 私の家族と 主人は両親がいないので主人のおじさんおばさんを呼びたく思っています。 年齢的に若くなく 96になるおばあさんが具合悪いと手紙を何度か頂いています。子どもにお祝いにパンパース 洋服 。ベビーカーと二度にわけて贈っていただきました。内祝で 祝い返しをするとうちは返しは要らないんだから子どもに使いなさいとデパートの商品券15000円もいただいてしまいました。 仕出し料理を用意してお祝いしますが 15000円に対してどうすればいいのか 黙ってもらってもいいのか
おじさんおばさんを呼んで迷惑にならないかなど 周りからみてどう思いますか?

No.1628261 11/07/06 18:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/06 19:08
通行人1 ( ♀ )

そういう場合はありがたく受け取ってちゃんとお礼言えば大丈夫ですよ。
96才のおばちゃんが調子悪いじゃ家空けるわけにいかないと思うから子供さんのお祝いをポストカードか何かにしてお礼を伝えてもいいと思います。

No.2 11/07/06 19:27
通行人2 ( ♀ )

おじさんとおばさん2人で参加して頂けたら幸いですけど…
おばぁちゃまの面倒も見なくてはいけないのなら誰か1人に来て頂き、誰も参加してもらえないのだったら、折(1人用の弁当)を3人分持っていく。その後に食い初めしている子供の写真を持っていきます😉

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧