注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

産まない意思表示しない方が得⁉

回答43 + お礼11 HIT数 5128 あ+ あ-

働く主婦さん( 40 ♀ )
11/07/09 08:10(更新日時)

既婚で子供なし仕事続ける気満々です。何故子供いないかは言いたくないので言いません。仕事続けるだけの健康体です。私ら夫婦は二人とも無理に作る気も養子取る気もありません。それは問題なし。

言えば長いんですが身内でもない赤の他人うるさすぎ。でもね、見えるんですよ。他人の多く=社会とやらが女に求める出産育児(あるいは育児補助、看護)への価値は、女が考える以上のものです。女が=子供や親の面倒みる生き物とみなされる事から、危機的状況では非難を優先され、体を傷つけられれば男よりはるかに保証が大きい。福利厚生も有利。妻への保証も大きい。

だから、いかに他人が口うるさく嫌みであれ、「しつこいよ、私は産まないし育児に携わる仕事に変わる気はない」と正直に言うよりは、「私は今は子供居ませんがこれから欲しいです、ダメなら養子取ります。まぁ予定ですけど、仕事もそうなれば…辞めて保育士か介護関係も…まぁ受かればね」くらい言っといた方が女として有利に生きられる…でしょうかね?

No.1628299 11/07/06 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/06 19:32
通行人1 ( ♀ )

ていうか私が主さんなら、笑ってあしらいますが…

本当に子供作る気持ちもなく何にも問題ないなら別に周りにどんなに言われても私は気にしないし、変な屁理屈は述べません。

No.2 11/07/06 19:40
通行人2 ( ♀ )

1さんに同意✋
いちいち周り気にする事無いし 自分達が良ければ何言われても気にしない。別に人に迷惑掛けないんだし。

No.3 11/07/06 19:40
通行人3 ( ♀ )

そうなんだね~ふ~んって感じで相手にしませんね。

No.4 11/07/06 19:50
通行人4 ( ♀ )

お節介な人は何しても言ってきますからね。「そうですね、考えときます」とでも言って聞き流したらいいじゃないでしょうか?
頭固い人は結婚して子供のいない生活は認められないんでしょうね。

No.5 11/07/06 19:50
通行人5 

周りの言葉なんて気にしなくていいんじゃない?

No.6 11/07/06 19:51
通行人6 ( ♀ )

周りって本当にうるさいですよね
私も子供は一生持たないです
けど「悔しくない?」とか「子供は宝だよ」とか言われます
子供が居ない事で職場でも子供のいる人の環境がわからないから色々言いにくいなんて言われます

いや、色々こっちも常識的には考慮するし・・・

私も、そのうち・・・と言って
しつこいと「色々事情があるんです・・・」と含ませて言います
不妊なの?とかズバリ言ってくる人もいますが
そういうのはあまり話したくないんで
と言えばそれ以降何も聞かれないですよ。
周りにも義両親にもそれで通しました。
もう誰も何も言ってこないです。快適♪

No.7 11/07/06 20:33
お助け人7 ( ♂ )

主さん、前にももっと意味わからへん感じで相談しとった?
旦那さんが主さんを庇ってくれへんなら、たぶん周りに言わせてるのは旦那なんやない?

きっと旦那さんが子供欲しいんちゃうの。
遠まわしに人に言わせてる気いがする。
両親か親せき以外で、そんなことまで口出ししてくる他人はおらんやろ。そこまで人間暇やないで。

No.8 11/07/06 20:56
通行人8 ( 20代 ♀ )

何介護とか保育とか。
なんか、その関連の仕事してる人に対して失礼じゃないですか?
別に子育てしてる女性だけの仕事じゃないし…。

職業を軽視する発言を撤回して下さい。

No.9 11/07/06 21:03
通行人9 ( ♀ )

なんだかカチンときます。
周りを気にしているのはあなたじゃないですか💢

No.10 11/07/06 21:20
通行人10 ( ♀ )

私も
保育士を軽くなれるような言い方がちょっと気になりました。

保育士になるのにはすべての科目に合格して
はじめて資格がもらえる
国家資格なんですよ。

育児したからなれるみたいな感覚とはまったく違います。
実技ではピアノも体育もありますし。

子育てしたから保育士になれるという発想は冗談でも笑われると思います。

本当に心の底からいらないと本気で思っているのならば気にしないのが一番ですよ。

でもそんなプライベートなこと平気で主さんに言えることが信じられないですよね😠

普通は主さんに気を使って逆に言わないで一切口にしないのが普通だと思うのですが。

負けずに頑張って下さい😄

No.11 11/07/06 21:58
通行人11 

性格に難ありって感じですね~

子供要らない理由が何となく解る気します

いや別に全然いいんですけど

自分が有利になるように欲しくもない子供を材料にするって凄い発想です

欲しいって言ったところでまたそれはそれでうるさいと思います

No.12 11/07/06 22:59
お礼

ご意見ありがとうございます。一括ですみません。
普通に考えれば、流せば良い事ですが、夫は職業的立場からどうしても「この国で一番大事なのは子供(未来の納税人口)で女の価値は育児介護」と表では言わなきゃならんようです。知ってたら結婚しなかった?と思う程周囲は男も女も戦前みたいな価値観です。が、夫が私にそう望むなんてあり得ません。お上に弓引き(というより…血筋の見合いより好み優先で)私と結婚してます。

ただのイヤミならともかく「年金放棄しろ」「メギツネ」「籍抜いて付き合え」などとマジにヒステリックに暴言吐く"自称先輩主婦"やら夫の年上部下にはただ驚きでしたし、もう関わってません。
そんなわけわかんない、昔から一番苦手な説教屋になんとか私を無視してほしいし、出来ることなら独身時代そうであったように…女として有利に生きて生きたいんですよ。

介護や保育士を差別しているのではありません。男性やババアに「女として立派」と受けが良いと言いたいんです、マジそうです。現実に夫の職場づは妻や就職難の子にかなり強く脅してまで勧めてます。ただ、いくら周囲の妻がそうでも…私はやる気ないだけで。

No.13 11/07/06 23:11
通行人13 ( 30代 ♀ )

よくわからないのですが💧
子供がいないこと、この先も作らない生まないことが不利になるのですか?
私はそうは思いませんよ。
それだけ周りに心無いことを言われるのは子供がいないからではなくて、失礼ですけど…あなたの人間性が原因ではないのでしょうか💧
とても40歳とは思えない幼稚さかと思えば、ポイントを掴んでいない屁理屈…

有利に生きたいのであれば、ご自分を省みた方が良いと思いますけど…

No.14 11/07/06 23:23
通行人14 ( ♀ )

大丈夫。年齢的にもう言われなくなります。

No.15 11/07/06 23:32
通行人1 ( ♀ )

何かよくわかんないけど、めんどくさい夫婦ですね。
変わった夫婦

No.16 11/07/06 23:45
通行人16 

主さん頭大丈夫ですか?(笑)

No.17 11/07/06 23:56
通行人2 ( ♀ )

??変な夫婦 主さん 考え方が年的に??

No.18 11/07/07 00:39
通行人18 ( 30代 ♀ )

まぁ結婚して子供ができるのが自然な流れって感じだからね。子供いらないより欲しいけどできないんですよって言っといた方が何も言われなそう。

No.19 11/07/07 01:00
お礼

そりゃ私だって、結婚して以来

夫の仲間の言う「この世界」とやらは頭おかしくて変だわ~

って思ってるもの(笑)
国のトップがオカシイのも無理ないわ💦

No.20 11/07/07 02:24
お助け人7 ( ♂ )

うーん、おかしいのは、何言っても(言葉通り)質問に対しての答えが返って来ない主さんだと思うわ。
力みすぎだし、意識しすぎ。

女として?
女として優位な年齢なんて過ぎてるよ。
女として譲る、後輩を育てる、先輩を敬う、それは年齢がいくつになってもかわらんわ。
主さんが精神年齢的にまだ幼いんだよ。
間違いなく。

聞かなきゃ良いだけ。

No.21 11/07/07 02:53
通行人21 ( ♀ )

もうすぐみんな言わなくなるよ~ってか40の女性にそんな無神経なこと言う人っているんだ💧40が境目かな。大変ですね。

No.22 11/07/07 04:15
お礼

旦那の仲間には実年齢バレてない(笑)
結婚数年てのもあって
┓( ̄∇ ̄;)┏

しかし身内にもアラフォー婚活やら必死で妊娠すんのが増えて、お陰で実家のオカンがほっといてくんない(笑)親バカはしょうがないけどね

No.23 11/07/07 06:02
お助け人7 ( ♂ )

そんなの今更や😁
結婚前からあったんと違う?
親や親せきや友人、知人から「ご結婚は?」
結婚後も「子どもはいつ?」
子ども産んだら「学校はどこ?」
卒業したら「就職先は?」
「お子さんの結婚はまだ?」
「孫の顔がみたいわ」
....etc.
永遠に続くのだよ。
それはキャリアだろうが専業だろうが兼業だろうが関係ない。
永遠に続く女の性(さが)。
どのポジションにいても張り合うの。
実年齢どうこうじゃなくわかるでしょ。
今まで散々やってきた事やで?
主さんは人間関係わかってない世間しらずさんなのかな?
プライド高すぎやで。
自分の親からのプレッシャーは仕方がないんよ。
人の意見なんて軽くあしらって自分の道を行けば良いだけ。
誰からも理解されようなんて思わないことやね。
我が道を行く人は万人の理解や支持率なんて得られないものなんよ。
どうしても理解されたいなら議員にでもなって日本を変えてください。
あなた一人の現実はあなたにしか生きられないので。

No.24 11/07/07 08:50
通行人24 

言ってる意味が分かりません

本当は子供欲しいのでは?

No.25 11/07/07 08:53
お礼

>> 23 そんなの今更や😁 結婚前からあったんと違う? 親や親せきや友人、知人から「ご結婚は?」 結婚後も「子どもはいつ?」 子ども産んだら「学校はど… >>7さんありがとう。私も関西やから(笑)凄く親しみ感じるレスでした。
そう、私もしょうもない張り合いして来ました。ちっとも偉くないよ。ただそれが可愛いとか彼氏とか結婚じゃなく、専攻の成績や賞ばかり。人が「女なら嫁さん目指した方が」「25歳以上は…」なんて言っても漫画やドラマみたいで実感なかった。そういう意味じゃもの知らずです。

だから結婚したとたんに、ドラマの中にあったみたいに他人のくせにうるさい人には戸惑った!
結婚したら仕事辞めた方が「格上」だなんてマジ本当にあるの⁉子供なかったら何で怒られるの⁉新参者はキレイじゃいけないの⁉疑問だらけ。

だから畑違いでも、仕事の世界で得た知恵に頼って自分で考えるしかない。有利なこと、優位に見せる方法は少しは教わったし。

確かに生活は続いて行くもんね、ありがとう✋

No.26 11/07/07 09:16
通行人21 ( ♀ )

プライド高すぎじゃないですか。一生懸命ああだこうだと言い訳していますが結局は子無しの選択をしたことについての自信がないのだと思います。自信があればぐだぐだ考えないからねー。

No.27 11/07/07 09:22
サラリーマンさん27 ( 30代 ♀ )

「そうですね。子供の事は、自然に任せようと思ってます。」って言えば、親以外はあまり言わなくなりますよ。

まあ、後数年すれば「もう年なんで…」で済みます。

相手と張り合わないのが一番賢いです。

No.28 11/07/07 12:07
通行人28 ( 30代 ♀ )

なんだか理屈っぽい言い回しに、ちょっとイラっときました。

本当に夫婦二人が納得してるなら、他人がどう言おうが平然としてたら?

女として有利とか、看護、介護とか、子供を納税人口とか… 自分の選択に自信ないのかな?ひねくれてるなぁと思いました。

No.29 11/07/07 13:06
通行人29 ( 30代 ♀ )

27さんに同意。

張り合うから、周りがうるさくなるんですよ。
年配の女性の多くは、よその家庭が気になるようです。

うるさい先輩主婦は、主さんのことが気に入らないから言ってくるんですよ。

関わらないのが一番ですが、どうしても関わらないといけないなら、『はい、はい』と適当に話し合わせてればいいですよ。

それか『もう年齢的に無理かしら…』と落ち込んでるふりをしてみたら?

No.30 11/07/07 13:36
通行人30 

そういう考え方も現実もありだから、それは否定しませんよ

けれど、感情的になってあまりごり押し意見をされるのは耳が痛くなるだけですよ(>_<)

No.31 11/07/07 14:28
お礼

>> 26 プライド高すぎじゃないですか。一生懸命ああだこうだと言い訳していますが結局は子無しの選択をしたことについての自信がないのだと思います。自… ┓( ̄∇ ̄;)┏
┓( ̄∇ ̄;)┏
┓( ̄∇ ̄;)┏
全くね~あなたのような人が意味不明にああだこうだうるさいから、人は一生懸命言い訳考えるわけですよ。私がスレで最初に言ったようなね。言ってほしい?「子供がほしいし、専業主婦を見習いたいです」って。

じゃ言い訳なしに正直に言いましょうか?
あなたも自信ないから、私のような類の浮いた人間を攻撃しては自分を安心させたいんでしょ?…って。

No.32 11/07/07 14:44
お礼

一括ですみません。

張り合わず大人しく聞けば、耐えられないくらいこっぴどく言われました、新婚の時。時間経ってるから言えるんだけどね。見るからに普通の真面目主婦が「あんたの外見許しません!!子供や育児にはこれから先絶対甘い顔しないから!」ってドアをバーンと(笑)(笑)(笑)

仕事した経験なかったら主婦付き合いが怖くて大泣きして離婚しています(爆)。

どうも全然ニラまれないのも無理なようなんで、無理に好かれようとはおもいません。が、仕事は辞めないし外見も変える気ないんで、呼び出しブッチしつつ、なんとか鉢合わせないようやってます。個人の女同士は。

ただ社会とやらには、是非とも甘い顔してほしいんで(爆)スレのような事考えるわけです。

No.33 11/07/07 16:35
お助け人7 ( ♂ )

そうやなぁ、普通、主さんが今感じてるみたいな感情は、仕事で例えるなら新入社員の時にあじわうものなんだよ。
そしてそれを葛藤というんだよ。
人は環境がかわったらなじむために誰でも葛藤するんよ。

そんで、やっぱり今までもあったには違いないんやけど、主さんがずっと避けて通ってた事なんや。
例えば主さんがどんな容姿でも職業でも関係ないんよ。はっきり言えば、相手が誰でも関係ないと言うか。
主さんはちょっと人の意見聞く耳を持つことやね。
社会に出て働いてても、主さんぐらいの年齢なら、女性社員同士の女の闘いや、男性社員からの圧迫や肩たたきなんていくらでも経験あったんと違う?
主さんが今悩んでる事は、それをうまくやって来れたかどうかで身につくスキルかもな。仕事ならむしろ人間関係大切にしなあかん立場なんやないの?
だから世間知らずといったんよ。
働いてるから世間知ってるということでもないんやで。


あと、毎回思う事なんやけど、主さんはスレの文章がわかりにくいな。これはイヤミと違うから。

No.34 11/07/07 17:04
通行人34 ( 20代 ♀ )

7さんの話、分かりやすいです

こういう上司の下で働きたいです

No.35 11/07/07 17:53
サラリーマンさん27 ( 30代 ♀ )

何だか良く分からない暴言こそ、サラッと聞き流すべきです。

腹を立てる時間もエネルギーも無駄でしょ?

社会には、意見の絶対に合わない人結構いると思いますよ。

「そういう意見もあるんだなぁ」って、拝聴してあげれば案外満足なんですよ。

No.36 11/07/07 18:16
通行人36 ( ♀ )

会社の女性は、何やっても無駄でしょうね。張り合わなくても余計な一言が多くずけずけと口うるさいのが年配の女性。

大人しく聞いていれば、どんどんどひどい事言い出し、ちょっとそれは…と一言言ったら態度豹変(実際主さんも経験してますしね…)
自分の意見・経験は絶対正しく、自分より歳下や子供生まない女性は未熟で絶対間違ってる前提で言ってきますからね。

どっちの態度しても解決策がないですからね…正直難しいですが、強いていうなら、そこで働き続けるなら今まで通り接触を減らす、耐えきれなくなったら転職しかないと思います。

No.37 11/07/07 18:24
通行人36 ( ♀ )

ちょっと間違えた😥

❌会社の女性
⭕主さんの周りの人達
に訂正

No.38 11/07/07 18:37
通行人38 ( 30代 ♀ )

うちも子供いませんが、いらないので、何を言われても「そうですね😊」と、スルーしてますよ。

いろいろ言い返したらダメです。無駄な話が広がってしまい、面倒になるだけですよ。

No.39 11/07/07 18:41
通行人 ( 20代 ♀ CE6wCd )

言っていることが良く分からない。
文章の組み立て下手ですね。

No.40 11/07/07 19:14
通行人40 

こんな稚拙で文章能力ない40のオバサンいるんですね💧
正直びっくりです。

子供のことは言われても流せばいいだけ…
てか、もう年で今更産むの無理でしょ💧

本能的に子孫を残すための種なわけだから、動物的に雌の役目を果たしてないわけだから他者に役立たずや欠陥等言われても仕方ないでしょ⁉
そんなこと想定内では⁉
それとも自分の主義主張は必ず受け入れられるって思ってたの⁉

あまりにお粗末な40ですね💨

No.41 11/07/07 20:59
通行人41 ( 30代 ♀ )

40さんのは暴言だと思う。

No.42 11/07/07 21:32
通行人1 ( ♀ )

7さんあっぱれ とても的を射てる

人の意見に素直に耳を傾ける
本当に大切ですよね。

むしろ主さんは人を諭すくらいの年齢

やっぱり主さんは経験が乏しい

No.43 11/07/07 21:35
お礼

>> 40 こんな稚拙で文章能力ない40のオバサンいるんですね💧 正直びっくりです。 子供のことは言われても流せばいいだけ… てか、もう年で今更産むの… 言いなさい、あんたみたいな原始的なメスになりたくないし
┓( ̄∇ ̄;)┏

ヒステリーだね~(笑)

No.44 11/07/07 21:45
お礼

>> 33 そうやなぁ、普通、主さんが今感じてるみたいな感情は、仕事で例えるなら新入社員の時にあじわうものなんだよ。 そしてそれを葛藤というんだよ。 人… 7さんありがとう。

私は会社員じゃないけど、事務系のお局様やら見てるととってもじゃないがあの中には入れない。若い事務員さんたちはご立派だと思うよ。一例でしょうけどね。
7さんのような方と話せるならスレのような話よりもっと真面目に職場の事とか聞けばよかったです。

話も最初と逸れてきたんでこのスレは終わりにさます。また機会あればスレよろしくお願いします。

No.45 11/07/07 21:51
お礼

>> 36 会社の女性は、何やっても無駄でしょうね。張り合わなくても余計な一言が多くずけずけと口うるさいのが年配の女性。 大人しく聞いていれば、どんど… ありがとうございます。
解決出来ない時は、嫌いな人、ネガティブな人とはサヨナラ…が原則ですよね。

仲良しとケンカ相手はこちらのレベルを見られるんで………ね

お互い頑張りましょ

No.46 11/07/07 22:00
お礼

>> 38 うちも子供いませんが、いらないので、何を言われても「そうですね😊」と、スルーしてますよ。 いろいろ言い返したらダメです。無駄な話が広がって… ありがとうございます。
でもあなたも小さくなることはないですよ。
私たちは何も悪くないし、真面目に、子持ちとか無職とか兼業とかの上下はなく対等ですよ。威張る無職さまはほっと着ましょう。

No.47 11/07/07 22:51
通行人47 ( 20代 ♀ )

私なんて、シングルマザーだけど、二人目は?だって…。

無茶苦茶だよ。
私、可哀相でしょ?嫌がらせでしょ?イジメられてるの!!

主さんもイジメられてるのよ!!

No.48 11/07/07 22:56
通行人47 ( 20代 ♀ )

↑ボーンハラスメント。
??!
チャイルドハラスメント!!
何が良い??
ドメスティックハラスメント?
モラルハラスメント??

原点に返ってセクハラとか??

No.49 11/07/07 23:15
通行人40 

ヒステリーなのは主さんでしょ(笑)

私は、子供を持つ持たないは夫婦の自由。本来、それに対して他人があーだこーだ言うのはおかしいこと‼と思っています。
知り合いにも子供を持たない夫婦がいますが、特になんとも思っていません。2人が幸せなら他人がとやかく言うことではないからです💡
だけど、特に明確な理由はない根拠=本能的な理由 を絶対的な正義として物言う方は無数にいますよ(特に年配者)💨
子供がいたって『男の子じゃなきゃ』『男の子は大変💨女の子を‼』『一人っ子は可哀想』『異性兄弟は兄弟の意味がない、同性じゃなきゃ』『○才差じゃないと』『早く2人目を…』まぁ、おせっかいなことこの上ないこと四方八方から言われますよ?

結局、子供がいようがいまいが主さんが自信を持って生きてなきゃどっちにしろ文句ばっかでしょうね💨

子供を持たないことを選択したなら言われそうなことなど想定できるでしょ⁉
話しも流せない…
子持ちをバカにして自分を正当化したい…

そんな人は子供がいるいない関係なく、他人への文句や悪口しか出ないですよ💨

子供じゃないんだから『私の主義主張は間違ってなーい💢お前らがわかってくれないのがおかしー💢』って喚いても通るわけないじゃん💧

もう、いい年なんだから妬みや恨み辛みを止めて自分と旦那さんとの幸せのことを考えたら?


再レス失礼✋

No.50 11/07/07 23:16
通行人50 

40って何様?暴言だわよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧