注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

毎日吐くほど悩んでます。

回答8 + お礼4 HIT数 3846 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
11/07/07 17:46(更新日時)

父親が仕事をやめて
一年以上たちます。
やめる前に「子供にこれからお金がいるのに、なにも考えずにやめないで」と何回も
母といいました。
しかし、
黙って辞めていました。
やめた理由も「方針がいやだ」
とかいう理由で、
毎日酒、タバコ、
時々パチンコにいって
それ以外は家にこもって
ずーとゴロゴロテレビを
みています。
母は職場の人間関係に
悩まされたり、
体が弱いのに働いています。
兄妹は大学受験を
控えている妹と、
大学生の兄がいます。
私は働きながら
夜学校にいっているのですが
帰ってきてグータら寝ている
父親をみるとストレスで
最近胃炎になり、
毎日吐いているほどです。
しかし、
それを知っている父親は
知らない顔で
未だに働きません。
いや、このご時世だから
60ちかいおじさんに
仕事なんてありません。
仕事に学校に疲れて帰り、
あの姿をみるたび
イライラします。
最近は家族崩壊状態です。
「実家に帰って。この家から
出て行って」とどんなに
いっても出て行きません。
出て行かせるいい方法は
ありますか?
これ以上一緒にいると
おかしくなりそうです。
助けてください。

タグ

No.1628478 11/07/06 23:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/06 23:40
月波 ( 20代 ♀ TC32w )

家族だけでなく

お父さんとお母さんのご両親にも出てきてもらわなければ

今の主さんのお父さんに事の深刻さが伝わらないと思います。

No.2 11/07/06 23:50
お礼

>> 1 ありがとうございます。
父親方の方の
祖父は亡くなっています。
祖母は逆に喜んでいました。
そんな環境で育って
きているんです。
母方の方は
祖母が亡くなっています。
祖父は「80もなるわたしが
他人に言えない」と言い、
ほか親戚も
「えー!!なに考えてるの!?」
とはいうものの、
「妻が言って聞かないなら
私たちがいっても
聞かないだろう」
という考えです。

親戚からもこんな風にいわれているのも父親は知っています。しかし、黙ったままで
他人事のようにして
聞く耳を持ちません。

No.3 11/07/06 23:52
通行人3 ( ♀ )

お母さんや主さんの体調が心配です。
お父さんは出て行かないと思いますよ。無理です。
お父さんの気持ちを吐かせたことはありますか?
家族で仕事を辞めたことを責めることをしないで話を聞いてあげてみて下さい。一家の主として仕事を辞めたらどうなるか想定していたはずですし自暴自棄になって現実逃避しているだけに思います。先ずは家族で話を聞いてお父さんの両親に渇を入れてもらうしかないと思います。それかお父さん置いて出て行くか…でしょう。お父さんにお金は渡さないことですよ。

No.4 11/07/06 23:59
通行人4 ( ♂ )

今お住まいの家は、誰の名義ですか?

父親を残して、お母様と一緒にみんな出たら?

No.5 11/07/07 00:00
お礼

>> 3 お母さんや主さんの体調が心配です。 お父さんは出て行かないと思いますよ。無理です。 お父さんの気持ちを吐かせたことはありますか? 家族で仕事… ご心配ありがとうございます。
はい。あります。
「仕事はあるにきまっとるさ!
とにかく俺は
なんといわれても辞めるさ」
と言って聞きませんでした。
本人は自分にはまだ
仕事があると
思いこんでいるみたいです。

残念ながら
説得できるような
祖母ではありません
かーなーりの難聴で
理解力がとぼしいんです。

ですよね。
絶対出て行かないですよね。

No.6 11/07/07 00:12
お礼

母は離婚届を
突き出しています。
しかし
離婚しようとしません。
母がこの家を気に入っていて
出て行こうとしません。
父親が仕事をやめる前に
オール電化にしていて
とても便利らしくて住み慣れた環境を変えるのが
いやといっています。

だから
あたしだけがこんなに
悩んでいて
友達の1人からは
あなたが悩んでても
ストレス抱えてても
意味なくない?
っていわれました。
そういわれたことに対しても
私を思ってくれて
いってると思うんですけど
いらっとしてしまいます。
こんなに悩むわたしが
いけないのでしょうか😢?

No.7 11/07/07 00:27
通行人3 ( ♀ )

再レス失礼します。

オール電化で住み慣れた居心地いい家にはお父さん付です。離婚届けを突きつけても無理です。お父さんも居心地いいですしお父さんの意地でも無理ですね。離婚が本気ならば法の手を借りるしかありません。後はお母さんが弁護士の先生に従って行動すればいいのです。確か何とか義務違反(うろ覚えでゴメンナサイ)で夫婦関係を継続し難い事由により離婚出来るはずです。
何にせよ…お母さんが動かなければ何もなりません。主さんはアドバイス的なことをお母さんに話して主さんは少しご自分の体調を良く治さなきゃいけません。何事も健康でなければ解決法が見つかっても動けませんからね。お体を大事になさって下さい!

No.8 11/07/07 00:39
月波 ( 20代 ♀ TC32w )

働かざる者食うべからず

私の家の家訓です。

家にいても炊事洗濯は出来ます
やらないだけです

これからは紙にこの言葉を書いていたる所に貼り出し

お父さんの危機感を煽りましょう

そしてその日家の事をなにもしなければ本当にご飯は食べさせない方がいいです

私は子供ながらに素晴らしい育てられ方をしたなぁっと兄姉に感謝しています。

No.9 11/07/07 00:43
通行人9 ( ♀ )

うちも似たような状況に去年なりました。
父は公務員で、あと2年働けば定年でしたが家族の反対を押し切り、早期退職しました。
私と姉の姉妹でもぅ25なので、私は結婚しましたし姉も公務員です。
その点ではなんら問題無かったんですが…
母と父は10歳違うので母が稼ぎ頭になります。まだ家のローンもあり…年金はまだもらえないしで家族崩壊までいきました。
母はパートを辞め、正社員へ転職しました。
やはり父親が無職になると、母が頑張らねばなりません。

頑張る気がないなら離婚ですかね…
うちもかなり揉めましたから💧

No.10 11/07/07 09:58
マサさん ( 30代 ♂ wcPFw )

たぶん、主のお父さんは会社から辞めるように嫌がらせを受けていたのではないかな?お父さん自身が辞めたらどうなるかよくわかっているはずだし。お父さんの年齢なら会社でも高給取りだったのでは・。会社は高給取りを辞めさせたいしね・。それにお父さんだって今まで家族の為に頑張って来たのに、みんなで責めるばかり。主は勘違いしてるけど、会社が辞めさせる気になればやめたくなくても辞めざるを得ない局面もある。今は雇用が保証されてる時代とは違う。

No.11 11/07/07 10:11
マサさん ( 30代 ♂ wcPFw )

再レスします。文面をみる限りでは主は自分が困るだけ。お父さんだって生身の人間だから体調の悪い時もある。けれども、家族の為に頑張って来たのではないかな?主は文面でみる限りではお父さんに対して思いやりの気持ちが全くない。お父さんは金を稼ぐロボットじゃないのだからね。思いやりや感謝の気持ちをお父さんに表したことはあるの?お父さんにして貰うのは当然に思っているんじゃない?

No.12 11/07/07 17:46
お礼

私は今働きながら自分で
お金を入れて学校に
いっているので
すべてしてもらうのが
当たり前とは思っていません
私はいいんです
だけど、体の弱い母と
これからお金がかかる
兄弟のことを考えたら
無責任と考えているんです
思いやり‥確かに
なかったですね
いつも夫婦喧嘩をしている
とか、母の財布から
お金抜いてるところとかしか
印象になかったので‥

さっき母からのメールで
今日父親が実家に
帰ったみたいです
少し距離を置いた方が
わたしも考え方が
変わるかもしれません

いろいろアドバイス
ありがとうございました😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧