注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

差別は絶対悪?

回答23 + お礼1 HIT数 1720 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♂ )
06/11/10 23:32(更新日時)

みんな…差別=悪って意見みたいですが、ホントに悪い事ばかりでしょうか…?わたくしは必要悪かと思いますが如何です??

タグ

No.162937 06/11/09 22:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/09 23:01
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

で、あなたは差別する方?されてる方?

No.2 06/11/09 23:02
匿名希望2 ( ♀ )

差別自体はやっぱりよくないと思いますが、主さんがおっしゃる必要悪とは、たとえば『こんなことばかりしてるとこんなふうに見られても当然』みたいな感じかな?

No.3 06/11/09 23:03
通行人3 ( ♀ )

抽象的すぎて判断しかねますが…。

必要悪と思われる「差別」の具体例を教えて下さい。

No.4 06/11/09 23:08
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

イマイチ読解しきれていませんが…差別のその差は誰が決めるんですか? どんな基準で? 区別する事は、時には必要だと思いますが、差別に必要性はないと思いました。

No.5 06/11/09 23:10
匿名希望5 ( 10代 ♂ )

例えば何ですか?具体例を挙げてください。

No.6 06/11/09 23:13
お礼

ホントに端的過ぎで申し訳ありませんm(_ _)m

わたくしが考えたのが…差別ってのは、具体的なのを一つ挙げたら文明の発展にはなくてはならないってのが。誰しも…他人よりも良い・楽な生活とか望むのが人の性。望む様になりたいから努力して他人よりも優位に立つ。結果…今の何処にでもある様な貧富の差別等が…。反対に言えば、みんな…全く平等に耐えられますか?


ホントにごく一部の例であり話ですが…更に上手く言えなくてすみません。

No.7 06/11/09 23:15
通行人3 ( ♀ )

??

貧富の格差と、人を差別する事とは全く違うのでは…?

No.8 06/11/09 23:19
匿名希望5 ( 10代 ♂ )

貧富の格差は差別ではないと思います

No.9 06/11/10 00:41
通行人9 

人は生まれで人生変わるかも知れませんね(^o^)私の場合‥裕福な家庭に生まれてもバカですよ(^o^)将来‥差別をしようみたいな政治家が出てくるかも知れませんし(^o^)そのときはホームレスでもなろかな思います(^o^)

No.10 06/11/10 01:00
匿名希望2 ( ♀ )

いろんな面でいろんな差はありますよね。
それを差別視する人も居るかもですが、それは蔑視してる人の心の貧しさなんだと思ってます。もしかしたらこの私の考え方も差別なのかな?

No.11 06/11/10 01:13
通行人11 ( 20代 ♀ )

主さんが言われている『人より裕福に…』は、差別ではなく 人間が生まれながらにもっている欲ではなぃのでしょぅか⁉
人間は助け合って生きるもの。差別はよくないと思います。

でも、ちょっと待てよ…゛(他社との)差別化゛というような言葉をニュースなどで よく👂にしますよね。主さんはこぉゆぅことを言っておられるのでしょうか⁉ ありゃりゃ😥

No.12 06/11/10 01:52
通行人9 

⑩さんは常識はそうですね(=^▽^=) ⑨ですが間違っていたので訂正します‥ 私は貧乏だけど[もしも]の話です(^o^)

No.13 06/11/10 01:59
通行人13 

差別と区別は違うってとこは理解してますか?
ちょっと乱暴な例えになるけど、クソはクソとして、ミソはミソとして区別するのは何の問題もない、けどクソの方が劣ってるとか、ミソの方が劣ってるってゆうのが差別

No.14 06/11/10 02:21
通行人9 

小さいとき裕福な子に陸橋から落とされたことあります(^o^;すり傷でしたけどv(^o^)vそこの親‥謝りもしませんでしたよ(^o^)きっと下等に見られたのでしょう‥コワイ人ら(^o^;私はアホですけど差別の意味わかりまぁ~すo(^o^)o

No.15 06/11/10 02:54
匿名希望2 ( ♀ )

あっあっあっごめんなさいっm(__)m⑨さんのこと言ったつもりはなかったんです(;^_^A
私も貧乏家庭で、確かに近所や学校で差別に近いこと言われたりしましたよね。
政治家にも、庶民の1円10円の節約でがんばってる気持ちはわかってもらえないでしょうし、差別意識は自然と身についているのかもです。
主さんの言われる差別って、こういうことなのかな?
今は私も少~し大人になったのか、人の幸せは人それぞれ、比べるものではないと開き直って生きてますが(^^)v

No.16 06/11/10 04:05
通行人9 

⑬さんへ‥悪くないからあやまらないでo(^o^)o

No.17 06/11/10 16:20
匿名希望2 ( ♀ )

⑨さんありがとうです♪よかった~(^o^;

主さんの考えもう少し聞いてみたいです。うまく言えないんですが、差別という言葉に私もなんかもやもやあって…

No.18 06/11/10 19:05
通行人9 

区別も差別だと思います‥ イジメも差別だし言ってたらきりがないほどだけど… 小さいとき障害もった子と良く遊んでいました‥ 私は人としゃべるのが怖くて身内意外心閉ざしていました‥ なんでか凄く恐怖だった‥ 落とされたのもあるけど(〒_〒) それでこんな変な子クラスにいては邪魔なので(想像)そのときのクラスの先生に養護教室へ入らされましたとさo(^o^)o ‥障害の子としゃべってる内‥ 普通の子より心開けました… 同じ人なのに自分でも不思議(笑) そのまま捉えるバカ正直なとこが似てるんだね‥きっと…

No.19 06/11/10 19:25
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

横レスごめんなさい😱 区別のどこが差別?

No.20 06/11/10 19:49
通行人9 

クラスに戻ったら『ようごぉ~ ようごぉ~ 』って下等を見る眼差しでイジメられた[って言うかみんな差別してた‥]今でもそんな目で見られると心臓ドキドキする(|||_|||) そのせいで恋か何だかわからない(笑)区別されると差別生まれるでしょ? 実感しちゃってまぁ~すo(^o^)o 昔は親って怖い存在だったしぃ~登校拒否できる子めっちゃうらやましぃ~わぁo(^o^)o

No.21 06/11/10 21:01
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

↑クラスを区別した事で、差別をするクラスメイトが悪い😣 世の中、大なり小なり、差別があるのは確かです。 それが、善か悪と言ったら、悪です! 主さんのスレ内容は、差別は悪だけじゃないって事ですよね? 区別=差別ではなく、差別は悪とみな、言ってるのだと思いますが。

No.22 06/11/10 21:13
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

9さんへ 辛い思いをしましたね…学校側、先生の配慮が足りないと思いました。 つい最近、身近な人が「差別=区別」と思っていて、かなり激しくやり合ったので、ついムキになってしまいました。 食ってかかっちゃったみたいに、何度も横レスごめんなさい🙇

No.23 06/11/10 21:31
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

主さんの例はただの「差」だから、しかたのないこと。その差をもって蔑視されたり行動を制限されるなど他の人なら有り得ない不当な扱いをされたら差別です。差別は悪です。必要悪ではないです。

No.24 06/11/10 23:32
匿名希望2 ( ♀ )

『必要悪』っていうのは、一般的には悪だけど、それがあることによって利があるもののことを言うんだと思うんですよね。
だから私はこれに『差別』を当てはめることはできなくて…『格差、区別』に関しては、いくら平等を唱えたところで人それぞれ得意分野も能力も諸々個人差あるからどうしても出てくるもので悪とも言えず、もしそれを蔑視するようなことは『差別』となって、それはやっぱりよくないことじゃないかなあと思う。
よくスポーツで言われる雑草魂やハングリー精神に置き換えられる人はいいけれど、きっとごくわずかで、必要悪とまでは私は思えないんです。

主さんもう見てないのかな?まったくずれたこと言ってたらごめんなさいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧