注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

高校のオープンスクール

回答4 + お礼1 HIT数 881 あ+ あ-

悩める人( 44 ♀ )
11/07/09 19:56(更新日時)

中学3年の子供がいます。
学校で、高校の公開日の案内をもらってくるようになりました。生徒だけでなく、保護者も行くのでしょうか?初めてのことで、わからないので教えてください。あと、志望高校だけを見に行ったのか、他の学校も見に行ったのかも教えてください。

タグ

No.1629933 11/07/09 08:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 11/07/09 19:56
お礼

レスして頂いた皆さん、ありがとうございます。
初めてのことで…参考にさせて頂きます。
受験は、子供のことで親としては見守るしかないですしね。
本人が第一志望の高校が、本人のレベルではギリギリのところなので、一ランク下の高校も見に行った方が…と気になってしまいました。決めるのは本人なので、見守ります。

No.4 11/07/09 09:30
通行人4 ( 40代 ♀ )

うちは 子供だけでお友達て行ってました。
親はどこに行ったか知っておく程度でいいのでは?
上の子の時は 初めてなので 道もわからないと言い 付いていきましたね。

都立はわかりませんが 私立は学校訪問やオープンスクールの来校回数 チェックしてますよ。
どうしても入りたい学校なら 行事も含めて 最低3度の面通し訪問を オススメします😃

受験時の最終判定評価が変わりますよ☝

No.3 11/07/09 08:40
通行人3 ( ♀ )

うちも中学三年生です☆
親子で行くか お友達同士でいくか 本人に決めさせます。
やはり行きたい学校は必ず見たほうがいいみたいです。
勉強のやる気度もアップするでしょう。

No.2 11/07/09 08:36
専業主婦さん2 ( 40代 ♀ )

うちは 去年でしたが保護者は行ってもいい所と行かなくてもいい所がありました。

私は 本人に任せたので行きませんでした。

志望校に確実に入れればいいですが、何校か見ておいても損はないと思います。

うちは 結局オープンスクールに行ってない所に進学しましたが、あまり関係ないかもしれません。

No.1 11/07/09 08:22
通行人1 ( ♀ )

私も今 中3の娘のオープンスクールの用紙を貰ってきて記入しています
保護者も一緒に見学に行くと思います
体験や文化祭などは子供や同じ志望校の子と行く予定です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧