注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

出来の悪い自分…上司からは無視

回答12 + お礼13 HIT数 3947 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/07/10 17:52(更新日時)

最近働き始めた会社で、入って4日目から事務長(女性で勤続年数が長い)に無視されています。
わからないことを聞けば教えてはくれますが、基本的に私の存在は無視でみんなと話してます。
会社説明を聞きに行ったとき未経験で不安だったし研修について聞いたら人事の人は「うちはOJTがしっかりしてる、先輩がついてきちんと教える」と言ってました。
だけど、実際は初日から早口で1回説明され、やって下さい、で分からないことを聞くと嫌な顔をされます。
ただでさえ新しい職場で緊張してるのに、事務長のこと考えると余計緊張してミスしてしまいます😢
そんなこんなで4日目からあからさまに無視になりました。
たぶん、私の仕事覚えが悪いせいでイラついてるんだと思います…💧
もう完璧萎縮してしまって本社の方が来ても初対面の方でも、任された仕事に必死になりすぎて挨拶すらできませんでした…。そうなると本社の方の私に対する印象も悪いですよね…😢

レスに続きます…

No.1629940 11/07/09 08:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/09 08:59
お礼

続き。

3日目に本社からヘルプさん(女性)がきてて「働き始めてどれくらいですか?」と聞かれたので「3日目です」と答えたら、「えっ⁉3日なの?」と言われました。3日目にしては任される仕事量が多いみたいでした。
もうネガティブにしか考えられなくて、ということは初日、もしくは2日目から事務長は私のこと嫌ってるのかなぁと…。
今は必死になって仕事覚えようと思っていますが、ホントに自分が情けなくて仕方ありません…😢頭悪いのかなぁとか、ミスしたりすると落ち込みます。
そして事務長がこわいです。私は仕事面で無言で処理するのはいいですが、みんなでしてる会話とかで私の存在を無視して話してるのが切ないです。心が負けそう…。
本社で受けた説明会のときに「著しく仕事覚えが悪かったり、勤務態度が良くなかったりした場合は試用期間で終了になる場合があります」みたいな説明がありましたが、このまま事務長の判断で試用期間で切られるんじゃないかと不安で仕方ありません…💧

とにかく、必死に仕事覚えなければと言うのは必至ですが、心の弱い私にどうかアドバイスや何か言葉を下さいm(_ _)m

長々失礼いたしました。

No.2 11/07/09 10:35
通行人2 ( 30代 ♀ )

本社からヘルプできた人が仕事できて当たり前では⁉ヘルプで仕事できないほうが問題‼

No.3 11/07/09 13:26
経験者さん3 ( ♀ )

すごくわかるな~


OJTがあるって事は、同期の仲間はいませんか?


もしくは、


『話を聞いてくれるっぽい』

『さっぱり系』の先輩はいますか?

No.4 11/07/09 14:30
お礼

>> 2 本社からヘルプできた人が仕事できて当たり前では⁉ヘルプで仕事できないほうが問題‼ 私は未経験で中途採用です💧
ヘルプさんは3日目に本社から来た人で、きちんと仕事てきぱきとされてました。

No.5 11/07/09 14:53
お礼

>> 3 すごくわかるな~ OJTがあるって事は、同期の仲間はいませんか? もしくは、 『話を聞いてくれるっぽい』 『さっぱり系』の先輩… 私は未経験、中途採用で同期はいません💧
事務長は完全に私をシカトしてますが、私より半年くらい前に入った方はいますが、仕事をてきぱきこなしていて事務長には気に入られているみたいです。
その方は休憩や帰りが一緒のときにはお話ししてくれます。「大変だよね、最初は分からなくて当たり前だよ、私も今でもわからないことだらけだし」と言ってくれました。
他の職場のメンバーは、一番上の人(会社上の)も含めて何かあると事務長に頼っていて、和気あいあいとした雰囲気です。
私はシカトされているのと、専門用語や別のところの社員さんの会話が飛び交っていること、あと任された仕事を必死にこなす事にいっぱいいっぱいで会話に入る余地もありません…。
会話に入れない事はそこまでまだ気にしてませんが(わからないので)、その会話の最中に私がわからない事の質問すると露骨に睨まれたり溜め息されたりするのが辛いです…。。
一度会話が終わるのを待とうと思いましたが、待つ間長くなって仕事が先に進まないから、意を決して質問したのです💧
OJTというのはこういう感じ(1回説明→あとは放置)なのでしょうか?😢
私が覚えが悪いことが情けないし、無視されるのも辛いです。

No.6 11/07/09 15:59
経験者さん3 ( ♀ )

そっか😢

『新人さん』慣れしてる会社ってのは、

受け入れる姿勢からスタートするんじゃなく、


『仲間』に入るな!!って、拒否姿勢からスタートするんだよね?


まったく(怒)


3の倍数・・・
入社~3ヶ月6ヶ月と、
気分次第で、主さんを受け入れてくれる瞬間が
きっと来る👊


明後日~(月)(火)と
100%で、頑張るフリして💨

お腹ん中で

『エッヘッへ😜』って、笑っちゃいな。

No.7 11/07/09 17:59
お礼

>> 6 ありがとうございます😢

私以外の事務長他は実家住まいで、半年の人を除けばみんな勤続年数同じくらいのようです。(新卒から入った)
私は一人暮らしなので、4日目(あからさまに無視が始まった日)から毎日帰宅しては涙が溢れてきます…。
弱いですよね…

はい、一生懸命頑張りたいです。
とりあえず会社に通い、任される仕事をがんばっていきたいです。

私はたぶん人より頭が悪く、覚えも悪いからイラつかれた結果だと思うので、頑張るしかないと思っています。

No.8 11/07/09 18:40
経験者さん3 ( ♀ )

私も、頭悪いよ~マジ。

本来!お悩み掲示板は読むだけなんだよ?(笑)


だけど、主さんのようにまっすぐ!前向きに生きようとなさっている文章を拝見して、


応援したくなりました。

因みに、現在!主さんが苦手で大嫌い💢な先輩が

この先・・・

主さんの良き理解者となる可能性あるよ👍


私が、そうだったから(笑)


頑張って下さいねっ✨✨✨

No.9 11/07/09 20:59
お礼

>> 8 ありがとうございますm(_ _)m

私は就活自体が大変だったので、本来は雇ってもらえただけで感謝しなくてはならないんでしょうけど…
心が折れてしまいそうで、不安が大きく、掲示板を見つけて書きました。
レスいただいて、少し不安が和らぎました。

「昨日説明しましたよね!?」と怒られながら1週間が過ぎ、一応、メモを取りがんばってるのですが…がんばりが足りないんですかね…。

月曜日がくるのがこわいです😢
朝になってしまえば、行くしかないと思えるんでしょうか…。

3ヶ月、6ヶ月と時が過ぎるのを待ちたいと思います。

No.10 11/07/09 22:04
通行人 ( 30代 ♀ UOPDw )

中途入社3年目です。
私は2名採用でしたが1人は辞めていきました。

やはり始めは先輩方の輪に入れなかったし、解らないこと聞けばため息つかれ、「それぐらい常識じゃない」「何もできないじゃん」「何ができるわけ?」
失敗したら、過剰に騒ぎ立てられ、あまりの厳しさに一人は辞めてしまいました。

でも、何となく先輩方の気持ちも解ってました。
私の前が、2ヶ月と続く者がおらず、そのたびに一から教育・忙しすぎる職場…。先輩方も強気になってしまってたんです。

今は対等に仲良くしてもらってます。
主さんも、嫌われついでに少し強気でいてもいいと思いますよ。
私はそれで乗り越えました。
意外と相手は何とも考えてないかもですし。

No.11 11/07/09 22:28
通行人11 

日々のお仕事お疲れ様です!
いろいろと大変な状況のようですね😫
何よりもまず体調だけは崩さないように気をつけてくださいね。
病は気からといいますから。

主さんも、もっと努力している自分に自信をもって良いと思いますよ😃
あと開き直ることも覚えたほうがとも思います。

ミスをしたっていいじゃない、ミスをしない人間なんていないんだし😊
失敗したからって給料がもらえなかったり殺されるわけでもないじゃないですかw
ミスをしてもそれを糧にして、ちゃんと考えて成長することが大切なのでは?

今の職場だけが主さんの働けるところではないですし、その事務長さんと主さんは同じ人間ではないので考え方や能力は違って当たり前なんです。
って心のどこかにそういうことを思っていると気が楽になるのではと思います。
萎縮して硬くなって自分の力を出せないのはもったいないですよ。

No.12 11/07/09 23:29
お礼

>> 10 中途入社3年目です。 私は2名採用でしたが1人は辞めていきました。 やはり始めは先輩方の輪に入れなかったし、解らないこと聞けばため息つかれ… 通行人さんはすごいですね、3年も勤続してらっしゃるんですね。

私は5日目に、ある作業で開かなければならないデータを開くのを忘れてしまっていたようで、事務長は無言で私がやったその作業を修正しました。無言で不機嫌そうに素早くPCをかまっていたので、私は自分がどうミスしたのか、そして修正をどうやるのかもよくわかりませんでした😢

通行人さんのように長く勤めることが目標です。
仕事も早く覚えたいです。

No.13 11/07/09 23:44
お礼

>> 11 日々のお仕事お疲れ様です! いろいろと大変な状況のようですね😫 何よりもまず体調だけは崩さないように気をつけてくださいね。 病は気からといい… ありがとうございますm(_ _)m

早速ですがお腹の調子が良くない日が続いてて、会社でもトイレに行く回数が多いです💧

確かに、開き直ってしまえ!と無視され始めた4日目の昼間に思ったのですが、いざ事務長を前にすると緊張でとても無理で…。

前の職場(異業種ですが。)では上司に頼られたり、新人教育を任されたりしたこともあり、自分的には仕事が好きなタチだと思っていたし、仕事をする上での効率の良さや対人関係など自信はあったのですが…今はもう自信わき出て来ないんです😢

興味のある分野にチャレンジしよう!と一念発起して就活(転職)始めて、やっと決まったから嬉しかったのに、このままでは仕事(働くこと)も嫌だと思い始めるんではないかと、それもこわいです😢

どんどん自分がダメになりそうで不安です。

No.14 11/07/09 23:59
忍者サスケ ( 30代 ♂ 7Cqzw )

そんな仕事もろくに教えない様な会社は自分から辞めたらいいんだよ。

No.15 11/07/10 07:25
引っ込み思案 ( ♂ esMDw )

ご自分から前向きに取り組むよう努力されてみたらいかがですか?

未経験と連発されていますがやる気があるように感じられません

仕事がわからないのならすべてを吸収するまで食らいつく必要があると思います

それができないならその仕事は向いていないんだと思います

仕事できない自分が悪いのに上司のせいにするのはヒドイです

No.16 11/07/10 08:14
お礼

>> 14 そんな仕事もろくに教えない様な会社は自分から辞めたらいいんだよ。 やっと決まった就職先なので、辞めたくはないのです…
ただ、無視されてるのが辛く、書き込みました…😢

No.17 11/07/10 08:21
お礼

>> 15 ご自分から前向きに取り組むよう努力されてみたらいかがですか? 未経験と連発されていますがやる気があるように感じられません 仕事がわからな… やはりやる気があるように見えないんですね…。

今のところ質問を無視されはしてないので、わからなかったら質問していきたいと思います。

厳しい意見ありがとうございました。

No.18 11/07/10 10:43
通行人 ( 30代 ♀ UOPDw )

10です。
まだ不慣れなところがあって当然です。

私も厳しい期間は4ヶ月に及びました。

質問もコミュニケーションのひとつだと思って、頑張ってください。
ただ、やはり何度も同じこと聞くのはうんざりされる可能性が高いので、一度聞いたことは、なるべくメモするなりして覚えてしまいましょう。

厳しい環境に揉まれた分、強くなれますし、自身の財産にもなりますよ。

No.19 11/07/10 12:00
悩める人19 

私も先輩(女性)に無視されてます。同じ部屋にいても存在自体を無視されてるのですごくつらいです。昨日は質問があったので話しかけたのですが、『は??』とだけ言われ結局教えてもらえませんでした。もう一人の方(女性)とはお話したり、仕事のコトを教えたりしてますが、私は特に何もありません・・・かれこれ1年くらい続いています。顧客名簿を投げて渡されたり、挨拶をしてもチラっと見られるだけだったり・・・仕事に行くのがすごく怖いです。

No.20 11/07/10 12:06
通行人11 

あまり考えすぎず、ちょっと物事の見方を変えるだけでも気分は楽になるのではないでしょうか?

その上司の方に、少し勇気を出して心開いて懐に飛び込んでみてはどうですか?

私は、体調を崩すほど悩んでいる段階で、頑張っていないとは思いません。
他の方もおっしゃっているように、合わなければ辞めればいいのだと思います。
健康を犠牲にしてまで勤めるのはバカバカしいことだと思います。

No.21 11/07/10 12:42
お礼

>> 18 10です。 まだ不慣れなところがあって当然です。 私も厳しい期間は4ヶ月に及びました。 質問もコミュニケーションのひとつだと思って、頑張… はい、コミュニケーションだと思い頑張りたいと思います。
私も自分が事務長の立場だったら…と考えると、私みたいに仕事覚えが悪い新人にはイラっときてしまうのかなぁと思います💧

糧になるよう頑張ります。

No.22 11/07/10 12:49
お礼

>> 19 私も先輩(女性)に無視されてます。同じ部屋にいても存在自体を無視されてるのですごくつらいです。昨日は質問があったので話しかけたのですが、『は… 1年も続いてるんですか…悩める人19さんも頑張ってらっしゃるんですね…。
仕事に行くのがこわい気持ち、わかります😢
私も頑張って仕事覚えていこうと思うので、悩める人19さん、頑張っていきましょう。

No.23 11/07/10 13:02
お礼

>> 20 あまり考えすぎず、ちょっと物事の見方を変えるだけでも気分は楽になるのではないでしょうか? その上司の方に、少し勇気を出して心開いて懐に飛び… 今は事務長が職場の人たちと会話してるのに関して、事務長は私を無視している感じ(会話に参加させてもらえない、相槌も無視されている)で、
もし私から質問以外で話しかけて無視されたら…と思うと、それこそこわくて、話しかけることができません…💧
あと任された仕事をこなす事にいっぱいいっぱいで話に参加出来ないのもあります…。
昔からテンパりやすいせいか、よく頭が真っ白になってしまいます…😥

本当に自分が情けないです。

明日から、また頑張ります。
ありがとうございます。

No.24 11/07/10 14:40
お助け人24 

気にしない努力も必要だよ。そんなの気にしてたら世の中渡っていけないよ。頑張って。

No.25 11/07/10 17:52
お礼

>> 24 気にしない努力ですか…。
そういう方向も考えていきたいと思います。

確かに、気にしすぎる性格も良くないのかもしれませんね…。

ありがとうございますm(_ _)m✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧