注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

重度の知的障がい者の義兄

回答26 + お礼6 HIT数 13786 あ+ あ-

かすみ( 29 ♀ SCuqc )
11/07/10 23:39(更新日時)

旦那の義兄は重度の知的障がい者です。
3歳児くらいのレベルで性的な欲求はないそうですが
女の人は好きで、私にベタベタと触ってきたりします。

旦那も義両親も私に義兄を任せっきりにする時があり
一時、義兄にあまりにも体を触られるので気持ち悪くなり
(特に妊娠してから触られるのが凄く嫌になりました)
泣く泣く旦那に気持ちを伝え、今は旦那が気にしてくれる様になりました。

私は、もうすぐ出産を控えているのですが
出産後、病院に義兄が来るのかと思うと正直しんどく思います…

病室は同室なので
義兄が大きな声を出したりしたら…と気になりますし
うちの両親達も来るので
出来れば義兄が来るのは控えてほしいです

でも義兄は一人で留守番は出来ないので、きっと来るでしょうね…

そういう家の元へ嫁いだ事は十分わかっていますが
旦那の実家とウチの実家は違うので弁えてほしいと思う所もあります。

皆さんは どう思われますか?

No.1630156 11/07/09 17:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/09 17:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

旦那の実家とウチの実家は違うので

って何が違うのですか?

No.2 11/07/09 17:10
通行人2 ( ♀ )

旦那の義兄って…旦那の兄ですよね?
1さんと同じく。

No.3 11/07/09 17:11
通行人3 ( ♀ )

触られるのが嫌だとか、産後の姿を見られるのが嫌なのは、わかりますし仕方がないとは思いますが、他人に見られたくないから来ないでってのはちょっと…。
面会なら別室で会えばいいし、別に気にしなくて良いのでは?

ご両親が亡くなったら、あなた夫婦がお世話するんですよ。
嫁ぐ、家族になるとはそう言うことです。

No.4 11/07/09 17:13
通行人4 ( ♀ )

1さんに同意、なにが違うの?

知的障害児を育てています、主さんのご主人がその血筋なので、お子様も健常者×健常者より血筋で確率があがります。

ご自分の子供がそうだったり周りから、うちとは違うと言われたら主さんも悲しいでしょう?

差別しないであげてください。

No.5 11/07/09 17:20
通行人5 ( ♀ )

病院に来る時は
旦那さんとご両親と別々に来て貰うようにしたら❓
残った方がお義兄さんを家でみてればいい

他の入院患者さんも
ちょっと気になると思います

赤ちゃん…家に戻ってからも大変そうですね…💦

No.6 11/07/09 17:26
働く主婦さん6 ( 40代 ♀ )

暑い時に大変ですが無事に出産を迎えられるといいですね。
旦那さんに気持ち伝えてあるなら、お兄さんの面倒見る人、病気に来る人って分担してお見舞いするように配慮してくれるのではないですか?
甘いかな?
主さんも今は余裕がなくて思いつめてるのですよね。

No.7 11/07/09 17:28
通行人7 ( ♀ )

主 無駄に心配し過ぎて無いですか?

病院にはお義兄さんは連れて来ないよ。

しかし…重度知的障害と判った上で結婚したんでしょ?理解を示した振りだけだったのなら、正直に付き合いたく無いと旦那さんと義家族に言ったらどう?
ウチにも軽度の兄、健常な弟の組み合わせの子どもがいるから言わせて貰うけど…弟の幸せの邪魔になるなら、あえて兄も親の私達も、孫ともお嫁さんとも、お嫁さんの実家とも付き合う気は無いです。目に見えて憎悪や嫌悪感を感じる様なら、こちらも付き合いは遠慮したいですね。多分義家族さんもその覚悟の用意は有ると思います。
1度ご主人とご相談を!

No.8 11/07/09 17:30
通行人8 ( ♀ )

もう少し理解してあげなさい。
旦那の兄だよ?

仕方ないのは仕方ない。
そういうのは単に触る、でなく、触ることがコミュニケーションの一種だよ?

なんか旦那とあなたの実家比べたりして失礼だよ。違って当たり前。それが普通。

逆に俺の実家とお前の実家は違うんだから兄ちゃんを受け入れることは当たり前。
と旦那に言われたら?
あなた絶対むっとするよね。

No.9 11/07/09 18:12
お礼

旦那の実家とウチの実家の違いは義兄に対しての接し方の違いです。

義両親は義兄が大声出しても平気ですが
ウチの両親は慣れていないので気になります…
結婚式の時に義両親が義兄を置いて着替えに行きました
周りに親戚の方が居てましたが誰も義兄を気にせず、義兄はウチの義姉から離れずずっと話かけていたそうです…
他にもいろいろ蟠りがあります。義兄や義両親に対して、あまり良い印象がありません。

ウチの親は産後でしんどいだろうし同室なので病院に義兄を連れて来るのは遠慮するべきだろうと思っています。

No.10 11/07/09 18:13
通行人10 ( ♀ )

義姉だったら体触られてもまだ大して気にならなかったかもしれないですね。
いくら障がいがあっても、性的なものがなくても、異性には違いないわけだし…異性に体触られるのは抵抗ありますよね…。

私には11歳の息子がいますが、生まれてから息子とは今までに1~2度しか一緒にお風呂に入った事がありません。裸を見せる事・見られる事に抵抗があるのです。好意的にでなく、たまたま息子の手が胸に当たったりした時でさえ、凄く嫌な気になります…。
実の子なのに…なぜか無理なんです。

世の中には色んな人間がいますから、障がい者だから仕方ないじゃん。旦那の兄なんだから仕方ないじゃん。の一言で片付けられない事もあるんですよね。

旦那さんや義親とよく話し合われて下さいm(__)m

No.11 11/07/09 18:20
通行人11 ( 30代 ♀ )

まあ、主さんだって理解したいと思う気持ちはあるでしょう。


でも、いくら知的障害でも、異性は異性ですものね、体を触られることに嫌悪感抱く気持ちは分かります。


旦那さんのご両親だって、もう少し配慮してあげたらいいかなと思います。
もし奇声を発するようであれば、産婦人科へは、連れて行くべきではないと思います。
やはり、産婦人科自体がデリケートな場所ですし、他の妊婦さんの手前、遠慮したほうがいいかと思います。
お嫁さんの実の兄ならともかく、義兄ですものね…、義両親ならそのような配慮があったらいいかと、私は考えます。


決して、差別とかではありませんので。

No.12 11/07/09 18:25
お礼

義兄は染色帯異常からの先天性の知的障害で、病院にも確認しましたが遺伝する確率は、ななり低いそうです。
旦那とよく話し合い子どもを授かる事を決めました

別に私は差別はしていません
言葉の文で不快感を与えてしまったのは申し訳ありません

でも障がい者と接点のない家族と障がい者と接している家族では、やはり違いはあると思います

旦那の実家とは車で30分も離れており、実家の近くに親戚も居ないので義兄を預けるのは無理です。。

No.13 11/07/09 18:31
通行人3 ( ♀ )

それってさ、主さんの実家は障害者に偏見持ってます。出来れば、接点持ちたくないです…って事でしょう?

それは恥ずべき事ですよね。
あなたがきちんと親や親戚に説明するべきではないでしょうか?

No.14 11/07/09 18:33
お礼

触ってくるのはコミュニケーションだと分かっていますが
私も女ですし、障がい者ですが一つしか変わらない男性です
手を繋いだり、手遊びをするくらいなら、まったく抵抗ありませんが、私にも限度があります。
我慢していましたが、やっぱり旦那以外の人に太ももや胸を触られ抱き着かれたり顔を寄せてこられると、とても嫌です。
いずれ義兄を見る事は覚悟していますし、ちゃんと理解しています。

でも私は旦那を好きで結婚した訳でヘルパーではありません。
いくらなんでも義兄の事で私に対して義両親も配慮しないといけない所もあると思います。

ちなみに私は義両親の事は好きですし、仲は良いです

No.15 11/07/09 18:34
通行人7 ( ♀ )

>>9
主さん
そんなの当たり前です。
日頃から障害の有る息子と生活をしている義両親と、障害者を身内に持たない主実家違って当たり前。哀しいかな…障害児を持つ家族は良くも悪くも、障害その物を受け入れているから、ギョ!となるお義兄さんの行動もカバー出来る範囲内の行動だから、一般的なギョ!とは違うのよ。だからね…お義父母さんや、ご主人に気持ちを伝えてみて。ただ…主さんと主さんのご両親に他人の私から、ありがとう。です。重度知的障害の有る兄のいるご主人の元へよく嫁ぎ.嫁がせて下さいましたね。それだけ本当に感謝だと思います。だからこそ、、理解出来ない『違い』や『違う』が有るのなら正直に話してあげて下さい。そして…身内として受け入れられる様なら、お義兄さんを理解しながら距離を保って生活する道を模索してみて欲しいです。

No.16 11/07/09 18:37
通行人16 ( ♀ )

暑い中のご出産頑張ってくださいね!

私にも30半ばの重度知的障害の弟がいます。義兄さんと似たようなもので大体2~3児程度かな。 突然奇声を発したり強いこだわりがあって妙な行動したりありますから病院みたいな場所にはご家族が交代で義兄さんを見てもらってお控えいただくのが最善かと思います。そして体に触ると言うことですが、障害者でも立派な大人なのであまり過剰にされたら手を握って注意を促すのもアリです(根気がいりますが)本人にしたら単なるスキンシップですけど同じ人間同士、嫌なものは嫌で良いです。イロイロ理解するにもやはり『慣れ』しかないかも…

No.17 11/07/09 18:43
お礼

>> 13 それってさ、主さんの実家は障害者に偏見持ってます。出来れば、接点持ちたくないです…って事でしょう? それは恥ずべき事ですよね。 あなたがき… No.13さん

ウチの親は接点を持ちたくないとか偏見で言ってるのではありません

配慮すべき所では配慮してほしいと思っているだけです

私は自分の親を恥じだとなんか思いません
親が心配になるのは普通ですし
心配しながらも見守っていてくれています

No.18 11/07/09 19:01
通行人18 

要は、病院に来てほしくないんだよね。
でも、いい嫁でいたい!
自分や親の意見としてでなく、見た風景として…
「小さい子供が大声だして看護師さんに注意されてたから、お兄さんは病院は来ない方がいいと思うんだけど?」って言えば?

No.19 11/07/09 19:03
通行人11 ( 30代 ♀ )

そうです、そうです。
私は主さんの文面を見た時からわかってますよ。差別しているわけじゃない、戸惑いなんですよね。重度の障害をご兄弟に持つご主人の元に嫁がれるということは、身内に障害者がいない家族からすれば、やはり不安です。
皆さん、偏見とか差別とかと頭ごなしに言わず、主さんの苦悩も分かってあげましょう。

15、16さんの話は参考になりますね。
やっぱり、障害者をお持ちの方も、健常者の方も、その中間に立って双方の気持ちを理解するのが必要なのかなと私も思いました。
主さんは、理解しようとしてますよ。

No.20 11/07/09 20:21
通行人20 ( ♀ )

確かに旦那さんを含め義家族の皆さんは主さん家族に配慮が欠けていますね
私にも知的障害を持つ子供がいます やはり親が周囲に配慮すべきは当然です 主さんに甘えてると思いますね 長いお付き合いになるのですから 主さんの気持ちは伝えてください 親しき仲にも礼儀ありです
障害があろうがなかろうが関係ないです

お義兄さんにも嫌な時は、嫌だからやめてね!とちゃんと伝えましょう すぐには伝わらないかもしれないですが、そう繰り返し言っていれば義家族の皆さんもわかってくれます

知的障害者が身近にいない人は主さんの主張を偏見だ差別だと好き勝手言いますが、気にしないで、あなたはヘルパーさんではなく、家族になったのですから我慢せずに、家族としてお義兄さんを支えてあげてくださいね

No.21 11/07/09 21:46
さち ( 30代 ♀ yerPw )

主さんの気持ち、わかります。偏見とか差別とか、そういう言葉で簡単に解決できることではないですよね。実際、みなさんが主さんの立場の生活を毎日していて、簡単に差別するなとか言えないと思いますが…


私はおじさんが知的障害を持っていて、ずっと一緒に暮らしてきました。お嫁に行くとき、旦那にはそういう身内がいることを抵抗なく言えましたが、義親には言えませんでした。なぜなら、やっぱり偏見があったからです。でも、全ての人間が世の中みんな平等に…なんて思える人ばかりじゃないんだから、仕方ないと思ってます。


主さん、病院には遠慮してもらうよう、旦那さんに話してもいいと思いますよ。

No.22 11/07/09 22:45
ただの通行人 ( 30代 ♀ dE9pc )

なんで結婚したの?
主さんの子どもに障害があったら、どうします?
主さんが、義理家族の立場だったら?

障害者が家族にいるという事は、大変ですよ。
覚悟してたんでしょ?
旦那さんの両親がいなくなったら、主さん夫婦が義兄さんのお世話をするんですよね?

No.23 11/07/09 22:54
専業主婦さん23 ( 30代 ♀ )

出産を経験した者として、病室に奇声を発する男の人が入ってきたら、すごく怖くなると思います。身近に障がい者がいる人ばかりではないし、出産を控えている人や産後間もない人がいる産婦人科に義兄さんが来るのを控えていただくのは、これから出産を控えて不安な主さんの負担になるってことに、旦那さんや義母さんに気をつかって頂きたいところですね。
主さんは旦那さんにそれをうまく伝えてほしいです。
ちょっと間違えると今後の結婚生活にも大きな溝ができてしまいそうなデリケートな問題ですよね。

No.24 11/07/09 23:26
通行人24 ( ♀ )

病院は控えるべきでしょう。私は個室希望だったのに満室で2日間だけ大部屋でした。3歳くらいの子供が騒いでてうるさかった。まあでも子供だから仕方ないと思いましたよ。ママに会いたいだろうしママも会いたいでしょうから。でも知的障害の義兄ってなれば別。別に来ないなら来ないでいい人なわけだし同室の人にも迷惑かけるから控えてもらいましょう。

No.25 11/07/09 23:53
サクラ ( 30代 ♀ cb63w )

あの障がいの問題で出産等で配慮が必要な場合、行政に相談すれば確か施設が預かってくれるはずです。旦那様に相談し出産まえに一刻も早く一晩施設で預かって貰える配慮をとりましょう

No.26 11/07/10 00:03
通行人26 

24さんに同意…
知能が3才レベルの男性を産科にましてや出産後に連れてくるなんて、あたしが同室ならかなり嫌かな💧
まぁ、静かに出来て全くの人畜無害ならいいけど…
完全個室の病院なら主さんの家族の問題だけど大部屋なら周りに迷惑。
赤ちゃんから見て叔父なら別に病院まで来なきゃいけない人じゃないし…

義親も揃ってくる必要ないでしょ💧
交互に義兄見て交互に見にくればいいだけだと思うけど💧

No.27 11/07/10 00:35
通行人27 

義兄の面倒を将来みるために嫁いだようなもんでしょ…向こうからしたらさ…だから仕方ないかと…残念だけどさ…

No.28 11/07/10 15:38
お礼

沢山のご意見ありがとうございます。

私の気持ちを理解してくれる方達がおられて、とても嬉しいです。
あまり親や友人に言いにくい相談なので、一人で悩んでばかりだったので…

予定日が7月29日で、あまり時間がないので
もらった意見を参考に思い切って旦那に相談しようと思います。

No.29 11/07/10 16:40
お礼

>> 22 なんで結婚したの? 主さんの子どもに障害があったら、どうします? 主さんが、義理家族の立場だったら? 障害者が家族にいるという事は、大変で… 旦那と結婚したのは
旦那を愛しているからです。

》主さんのの子どもに障害があったら、どうします?
どうもしません。大変だろうけど旦那と共に育てていきます。
正直、障がい者を育てる大変さを目の当たりにし、もし自分の子が…と、すごく不安はありましたが、旦那と沢山話し合い子どもを授かる決心をしました。

》義理家族の立場だったら?
実際の所よくわかりませんが、配慮やマナーは必要だと思います。

あなたが私の立場なら、覚悟して嫁いだから、ベタベタ触られようが病院に連れて行こうが、他なにがあろうが平気なのですか?
義兄は知的障がい者だから何をしても仕方ないと割り切れるのですか?

すみません…私には無理です…

いずれ義兄の面倒は私達が見る事になりますが、なにか?

義両親は自分達にもしもの事があった場合、義兄は施設に入れる様にと話しになっています。
もちろん、すぐに入所できないかも知れない事も分かっています。
入所してからも面会やら私達が行かないといけない事も分かっています。
入所や維持費などの金銭面も特に問題ないです。

勘違いされている様ですが
義家族とは仲良くやってますし
義兄の事は嫌とかじゃあありません。つい最近も一緒に電車を見たり楽しく過ごしてます
偏見や差別などありません。

ただ、旦那や義両親はなんとも思っていない様ですが
公共の場や私や他人に対して配慮やマナーに欠ける様な所があるので悩んでいるだけです。

No.30 11/07/10 22:41
OLさん30 

義両親達に何か在ったら重度知的障害者の義兄さんを知的障害者入所授産施設に入所して貰うのですよね。
入所してる知的障害者の殆どは知的障害児入所施設から知的障害者入所授産施設に来られてるので知的障害者入所授産施設に入所出来る可能性は殆ど無いですよ。
知的障害者のグループホームの入寮出来る可能性も殆ど無いですよ。
知的障害児入所施設に入所してる知的障害児は両親を亡くしたり親が関わるのを避けてるから知的障害児入所施設に入所してるので知的障害児入所施設に入所してた知的障害者が今度は知的障害者入所授産施設に入所するので知的障害者入所授産施設に入所出来無かったら知的障害者のグループホームに入寮するので知的障害者入所授産施設の入所や知的障害者のグループホームの入寮が出来る迄待っても入所に入寮出来る可能性は殆ど無いですよ。
建築中の知的障害者入所授産施設や知的障害者のグループホームの建築中の段階で入所や入寮の手続きをするのが妥当ですよ。👮

No.31 11/07/10 23:10
通行人31 ( ♀ )

わたしにも、知的障害がある義兄がいます。家族ですから義兄に甘くなるのはしょうがないかなとも思いますが、主の要望は聴き入れて貰いたいです。

No.32 11/07/10 23:39
通行人32 ( 30代 ♀ )

妊娠してたら身を守る方向に本能が働くので、気になるのも当然じゃないかなと思います。
相手は成人男子で力もあるし、騒いだ時に何かのはずみでお腹に当たったり、もたれてきて転んだりしたら大変ですし。
旦那の遠縁に障害のある子がいましたが、曾祖母の病院へのお見舞いはロビーで待っていた気がします。
病室へは交代でお見舞いに行ってました。
気が高ぶると大きな声を出してしまうので、同室の方への配慮でした。
大きな声を出されるとせっかく寝ていた赤ちゃんも泣き出したりしますし、主さんの場合も同室の方への配慮は必要かなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧