注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

新入社員

回答4 + お礼0 HIT数 1293 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
11/07/14 13:05(更新日時)

今年入社した新入社員なのですが、とにかく挨拶ができない事が気になります。
社会人になって、三ヶ月半が経ち、仕事も職場にも少し慣れて、気持ちにゆとりも徐徐に出来はじめる頃かなとは思うのですが…。
私が依託の事務員という立場だからかもしれませんが、私の隣で帰り支度をしてたにもかかわらず、私には挨拶をせず、私を飛び越して、自分の目に入った同期社員にお疲れと言う始末でありました。
今年は、女性3名、男性1名入社したのですが、先程の事例は男性社員なのですが、例年と比べても、新入社員全体的に挨拶が出来てません。
相手が誰であろうと、自分達の頃は挨拶というものは、自然としてたので(当然)、新入社員の性格なのかもしれませんが、考えられません。
今の若い子達には、そういった子が多いのでしょうか?
そうかといって、きちんとしてる若い子達もたくさんいると思うし、やはり、育った環境なのでしょうかね?
皆さんの回りにも、挨拶できない社員いますか?

No.1632888 11/07/13 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/13 21:42
通行人1 ( 20代 ♀ )

社会人2年目です。

初めのうちは、挨拶をしなければならないのはわかっているのですが、人の目を見たり、全体に向かって大きな声を出すのが恥ずかしく、なかなか思うようにできませんでした。

しかし、先輩方が元気に挨拶をしているのをお手本にしたり、皆さんと仲良くなることで恥ずかしい気持ちが薄れていきました。

特に、挨拶をした後に先輩方が笑顔を返してくれると、よりしやすくなります。

今はかなりシャイな後輩が『挨拶ができていない』と注意をされているので、勇気を出して挨拶をしてきた時には笑顔で返すようにしています。

甘いと思われるかもしれませんが、頭ごなしに叱るより、お互い気持ちがいいと思います

No.2 11/07/13 21:46
通行人2 

挨拶出来ない人はいっぱいます✋
でも
彼等には悪気はないんです。
普段しゃべらない人から挨拶されると気味悪く思われるかも…
自分に気があるのか?と、勘違いされるのでは…
等々

変な屁理屈や考えで挨拶をしないようです。

ゆとり世代はやっぱり、守られて育ち、慎重かつ狭い世界で育てられたぶん、コミュニケーションの大事な挨拶が苦手なようですね💦
だから、自分から…
「お!帰るのか?今日もおつかれさま、明日も頼むよ✋」
みたいにきっかけが必要だと思います

No.3 11/07/14 00:25
通行人3 ( 20代 ♀ )

私の会社も今年入社した20歳の女性社員が挨拶できません⤵😫

他にも色々なところで

『ゆとり世代って理解できない😫‼‼』

て、思ってしまいます⤵⤵

友達と話していても、やはり、現在20歳位の人は今までの新人と何かが違う・・・。と感じていました。

何だか、挨拶の必要性・敬語の必要性からわかってないような・・・

『したいけど、できない😫』

じゃなくて、

『何でやらなきゃいけない?』

位のスタンスでいるような・・・

あくまでも私が感じたものですが😅

No.4 11/07/14 13:05
通行人4 ( 30代 ♂ )

多分貴方の事が苦手なんじゃないかな?それと貴方から挨拶してもイイんじゃないかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧