注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?

人格がおかしくなってきている…

回答4 + お礼4 HIT数 1380 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
11/07/14 06:40(更新日時)

最近、人格が変になりつつあります。

自分の手を見つめ、ドクドク動く脈を見て、
「引き裂いたら、どんな風?どんな色?」
など、狂ったような感情が現れ始めています。

以前はこんなことはなかったのに…

その衝動を、手首を爪が食い込むくらいに握って抑え込みます。


災害で友人を失い、立て続けに信頼していた人達が離れていったり…。そんなグチャグチャな心境の中で、裏切りがあったり…

なんとか前向きに取り直そうとしていたのですが、立て続けに起きたため、自分の中で収集がつかなくてパンクしたのが原因じゃないかと思います…。

手首に爪で食い込ませてできた傷を、無意識に開いては血を見たがります。
止められないんてす。

他人の血を見ても感情は出ます。狂ったような笑いを発する直前で抑え込みますが、血を見て笑うんです…


さすがにこれはヤバいと思いました。

しかし、病院に行きたいと親に相談したら、
「お前のどこが変なんだ。薬を飲まされて終わりだぞ。金がかかるだけだ。」
と、拒否をされました。

彼にどうしたらいいか相談しても、
「他人任せにしたら駄目。自分でなんとかしないと…」
と、頼れない状況です。


誰もいない…たった一人の戦い。


私は学生で、病院に通えるほどのお金はありません。
まだ自分だけで抑えているならいいのですが、「他人を傷つけたらどうしよう。周りを傷つけたくない。」
と不安になるばかりです。

この人格が次第に強くなっていく気がするのです。


自分でなんとかできるのでしょうか…?

私はどうしたらいいんでしょうか…?

No.1632927 11/07/13 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/13 21:33
通行人1 

この>0スレを親に見せて病院へ行かせてくれ、と泣きついてみてはどうでしょう

No.2 11/07/13 21:37
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

以前に泣きながら、
病院に連れて行ってくれ。
と頼んだのですが、

「お前は弱い」だの「お前は変じゃない」と言われ、結局は連れて行ってもらえませんでした。

それどころか、必死にこの人格と戦って泣いていると、

「また泣いてるのか!」
と叱られます。

No.3 11/07/13 21:47
通行人3 ( 10代 ♀ )

親が駄目なら学校の担任や養護教諭の方はどうでしょうか?
相談に乗ってくれそうですか? 先生を通して親を説得できるかもしれません。

No.4 11/07/13 21:50
お礼

担任は、相談に乗ってくれるような先生ではないので…
カウンセラーは居ますが、授業を休まないと会えない時間帯ですので…
大事な受験が近いなどで、安易に授業を休めません…

No.5 11/07/13 21:54
通行人1 

そうなんですか‥SOSを出しても否定されるのですか‥

私は、専門家ではないので良いアドレスはできませんが一刻でも早く病院へ行った方がいいのに‥と思いますが親御さんは、きっと自分で育てた子供だからこそ、その部分を認めたくないかも知れませんね

主さんは、いまアルバイトとかできる状況ですか?
もしアルバイトできそうなら病院代は自分で稼ぐしかないかも知れません‥こんなアドバイスですみません💧

No.6 11/07/13 21:54
通行人6 

かなり精神的に、疲れて追い詰められておられるようですね。
しっかり受け止められる大人の人に、話を聞いてもらう必要があると感じました。

学校に、スクールカウンセラーはいませんか?
保健の先生でもいいと思います。
まずは、相談してみてください。

はやく良くなられますように…。

No.7 11/07/14 06:39
お礼

>> 5 そうなんですか‥SOSを出しても否定されるのですか‥ 私は、専門家ではないので良いアドレスはできませんが一刻でも早く病院へ行った方がいいの… 回答ありがとうございます。

アルバイトは少々厳しいです…。
学業の都合とか、部活関係とかもありますので…
ちょっと考えてみます。

No.8 11/07/14 06:40
お礼

>> 6 かなり精神的に、疲れて追い詰められておられるようですね。 しっかり受け止められる大人の人に、話を聞いてもらう必要があると感じました。 学校… 回答ありがとうございます。

カウンセラーは決まった日にちにしか居らず、授業を欠席しないといけない時間帯しか…

保健の先生ならいつでもいるので、ちょっと相談してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧