愛情注げれてないのでしょうか

回答4 + お礼0 HIT数 1466 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/07/14 23:43(更新日時)

生後8ヶ月の娘がいます
日中は二人ですごしています

夕方には義母さんが帰って来られるのですが 帰ってこられた途端 私には見向きもしません…

ハイハイして義母の方にばかりいきます

夜寝るために部屋に戻る時も私が手を出しても来ようとしません

毎日そんな光景を見てて
娘にとって私は何なんだろう…
オッパイだけの人なのかな…と思ってしまいます


義母さんがいれば私なんて必要とされていないのではないだろうか…

私が側にいるのに義母が席をはずすと泣きだしたり…私が席を外しても義母がいれば知らん顔…
なんだか悲しいものです

一日中誰よりも長い時間一緒なのに…

一緒に暮らしてるけど顔合わせるのなんか2、3時間の義母といるほうが 娘は幸せなのでしょうか



私があまり娘に愛情注げてないのでしょうか…

誰よりも娘の事考えたり時には悩んだりしてるのに… 愛情が足りないのでしょうか…

初めての育児で不安だらけで反省ばかりの毎日です。

No.1633588 11/07/14 20:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/14 20:29
通行人1 ( 30代 ♀ )

育児お疲れ様です😃

おばあちゃんのほうが責任もなくて、のほほ~んと抱っこしてあげられるから娘さんも楽なのかも

母親だと生活のリズムとか、体にいい事してあげようとか、躾とか、
こうしてあげたい!とか色々考えてしまいますよね

おばあちゃんがいない時は主さんになついているんだし、あまり気にしすぎずに、笑顔だけ忘れないように接していれば大丈夫ですよ✨✨✨

No.2 11/07/14 20:36
通行人2 ( ♀ )

そんな事はないですよ☺
「母親」ですよ。
義母さんは「義理」です。

No.3 11/07/14 22:52
通行人3 

私なら調子乗って、その間預けて用事します😁

No.4 11/07/14 23:43
通行人4 ( 20代 ♀ )

私にもそんな時ありましたよ。
今二歳になりましたが、毎日ママ、ママです。
そりゃあ休むひまありません😅
子供はある程度わかる様になれば、本当の『母親』を理解できるものです。
もうすぐ主さんもお子さんに独占される日がきます。
今の悩みも必ず経験するもの、「え〰い!うるさい😲💦」が日常茶飯事になるのも必ず経験する事。

あまり悲観的にならず、今の状態を『どうせ今だけだから😄』なんて気持ちで向き合ってみてはどうかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧