注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

ディズニーランドに行ったことがない😱💦

回答24 + お礼7 HIT数 2912 あ+ あ-

専業主婦さん( 22 ♀ )
11/07/16 23:53(更新日時)

この歳になってあたしはディズニーランドに行ったことがないんです💦
中部地方なので割と近いから周りはみんな何度も行ってます💦
赤ちゃんの頃に2回行ってますがもちろん覚えてません😫

うちの親が遊園地などに連れて行ってくれる親じゃなかったので行けなかったし、友達と行く約束してても中止なったり、彼氏と行く予定してたのに別れたり、今は子どもが2人でまだ手がかかる時なので行く気になれません⤵

行ってみたいし、行ったことないのも恥ずかしいし、今さら行っても何もかも分からない所に非協力的な旦那と子ども2人連れてくのもすごい疲れそうで不安です😱

ディズニーランド、シーはママに優しい設備は大丈夫ですか?
授乳室やオムツ替え台や休める所はたくさんありますか?



また、みなさんがディズニーランド、シーが好きか知りたいです😃
好きで年に何度も行く人もいるけど、そんなにハマるものですか?
“夢の国”ですか?

逆に嫌いな人はいますか?
なんか夢の国に騙されたくないなんて思ったりしちゃいます😥
みんなを騙して金儲けしてるんだなんて勝手に思って、避けてる部分もあります💦
ひねくれ者ですよね😱
同じ人いますか?



ここが楽しいよとかここがいいんだよとかなんでもいいのでいろいろ教えてください😃

No.1633786 11/07/15 01:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/15 01:37
通行人1 ( ♀ )

みんなを騙して金儲けなんて考えてるなら、わざわざ子供抱えて行かなくてもいいと思いますよ。
何時間も並ぶわけだし、夏場は暑いし…
まずは、本屋に並んでいるディズニーの本でも見て検討されたらどうですか?
ディズニーに偏見持っているのに、高い料金払うことないですし。
なんかちょっと残念なスレですね。

No.2 11/07/15 01:40
お礼

小さい頃から行きたいのに行けないからひねくれてました😫⤵
本当は行きたいんです❗
おすすめのアトラクションとか知りたいです❗

No.3 11/07/15 01:51
通行人3 ( ♂ )

主のスレを読んでの素直な感想としては、

主はこれからもリゾートに行く必要はないと思います。

私はランド、シーの年パスを13年間買って、年間50回以上訪れていました。
今はもう2年、パークには行っていません。行かなくなれば、もう自分の生活には全然関係ない世界の話です。

夢はいつか醒めるものです。

No.4 11/07/15 01:58
経験者さん4 ( 40代 ♂ )

俺と同じひねくれ者発見‼😁

20代前半はずっと、あんな遠い場所に行く位ならナガシマやパルケやラグーナで充分だ!
と思っていました。
たかだかキャラクターのぬいぐるみと乗り物じゃん!
と元カノに言い放ちました😤

ある日、成り行き上、日帰りで行ってきました。
確かに『夢の国』でした・・・。
行った人だけがわかる世界もありますよ。理屈じゃない🙌

No.5 11/07/15 02:02
お礼

13年間行き続ける魅力があるんですね✨
ディズニーはすごいんですね✨
あたしも一度行ったらハマりそうで怖いんですよね😫

No.6 11/07/15 02:05
お礼

同じ考えしてたんですね😁行ってみたら分かるんですね✨
楽しいんだろうな😊

No.7 11/07/15 02:42
働く主婦さん7 ( 20代 ♀ )

ディズニー大好き家族です(笑
先週も、パパを置いて3歳の子供と2人でランド行ってきました。

ホント“夢の国”ですね。
確かにモノは高いけれど、建物も全部可愛いし、キャスト(働く人)さんの接客も良いし、ゲスト(お客さん)もテンション高くて優しい人が多いです。

バースデーシール(お誕生日月に貰えるシール)付けてると、知らない人から“お誕生日おめでとう”と言ってもらえます。
子供がお誕生日の時は、修学旅行の高校生の女の子達に可愛いと言われ(イケメン風な格好してたので)、囲まれて一緒に写真取ってました。
ディズニーだから出来る事です(笑

キャストさんの一生懸命さが伝わるので、見ていて気持ちが良いです。

授乳室はランド内2カ所だったかな?
オムツ台は各トイレに付いてます。

ランドはあちこちに座れる場所があるし、お子さん連れでも大丈夫。
シーだとマーメイドラグーン(室内型の子供向けアトラクションが入ってるゾーン) がおすすめです。

ランドに比べて、シーは各アトラクションの距離があるので、お子さん連れで行くならランドの方がおすすめです。

No.8 11/07/15 02:49
お礼

情報ありがとうございます❗
授乳室などもあるんですね✨
自分で調べろって感じですよね😥すみません⤵

子ども小さいのでランドから挑戦してみようかなと思います😊

No.9 11/07/15 03:05
通行人9 ( ♀ )

私は、千葉なので 会社の付き合いなどで計三回行きましたが、自分には合わなかったし、たぶんもう行かないと思います。

最後に行ったのは、主人と婚約した時のデートでしたが「人工的に‘楽しまされる’感があって、僕らには合わないなぁ。それにやはり、お金もかかり過ぎだよね。」と主人も言っていました(つまり、良さがわからなかった、という事です)。

アトラクション等に興味がない私たちの場合は、ですが、森林公園などの方が合っていたんです。

しかし 浦安は地震の被災地でもあり、市をあげて頑張っているところですので、応援の意味もかねて観光に来て下さることは、一県民として、感謝したいです🙇

No.10 11/07/15 03:12
通行人10 

ディズニー大好きです👍💕はじめていくならランドからぜひどうぞ😃✨💕✨
小さなお子さん連れにはトゥーンタウンという場所(町)がオススメです♪小さい子でもうんと楽しめるアトラクションになってます。あとはその近辺にメリーゴーランドや空とぶダンボ…イッツ・ア・スモールワールド(水上を楽しむボート)やプーさんのハニーハントがオススメ😁💕あとはキャストに聞いてミッキー達と踊れる『スーパードゥーパージャンピングショー』に行ってみてください😁💕ショーの一時間前から激しい席取合戦をしますが(笑)ぜっっったい✨✨待っただけの価値はあるはずですよ♪小さなお子さんだとベビーカーは必至ですがランドでは有料ですが貸し出しもしてくれます💕銀行もあるし💕オムツ替えができるトイレも勿論ありますし💕パレードもめちゃくちゃいいですよ😃ただパレードを見るのに小さい子だと大抵退屈(待つ間)だからさっき言ったトゥーンタウン付近で場所を取るのも一つですね♪詳しくは本屋さんに『ディズニーファン』という月刊誌があるのでアトラクションやパレードの内容を見て行く時期をきめてもいいかも💕うちは今年はクリスマスに行きたいなぁ😃✨✨✨

No.11 11/07/15 03:13
お礼

合う合わないは人それぞれありますよね💡
あまり賑やかだと疲れやすいので、あたしも森林公園とか旦那もやる川で釣りとかの方が性に合ってる気はしてます😥

どちらにしても行ってみなきゃ分からないですよね👍

No.12 11/07/15 03:18
通行人12 ( 30代 ♀ )

私は電車で 1時間もかからないとこに住んでますが、3、4年に1回行けば 良い方です😥



ディズニーが大好き❤な 方じゃないと ハマらないんじゃないかと…


シーのショーで ミッキーの熱狂的なファンの方達が居て…
ミッキーがドラム叩いてるだけで キャーキャーうるさかったデス(笑


着ぐるみと写真撮るのに 50分待ちトカ😹(笑



誘われない限りは 高いし待ち時間長いから 絶対に行きません(^_^;)

No.13 11/07/15 03:19
お礼

すごい詳しくありがとうございます😃
ハニーハントとかどれも聞いたことはあるフレーズです💡
もう少しして下の子が歩くくらいになったら行ってみたいですね😃
情報紙みてみるべきですね👌

No.14 11/07/15 03:25
お礼

近くに住んでてもみんなが行くわけじゃないですよね💡
ディズニー映画やグッズは好きなので行ったらハマるかもしれません😥

No.15 11/07/15 06:28
通行人15 ( 30代 ♀ )

私、主さんくらいの年齢まで、ディズニー嫌いでした。
地元の千葉県在住なのに。
「あんなの子供が行くところだ!何、大人がはしゃいでるの?」って。

でも、結婚してからは、夫と2年に一度くらいは行きますよ。
楽しいですよ。素直に。

確かに人工的で、楽しみを強要するかの如く…ですが、それだけ演出は行き届いています。
体感する劇場の中で肩肘張らずに楽しむ感覚で過ごせます。

…なんて理屈は抜きにしても、心軽くなりました。

でも、さすがに、ネズミ耳のカチューシャはつけないな~。
キャラグッズにも興味無しです…。

No.16 11/07/15 06:39
ハナ ( 30代 ♀ Jwzb )

私の感想ですが
ディズニーは恋人同士で行くのが一番テンション上がるかと…


小さい子供連れてなんて混んでるし疲れるだけだよ

しかも就学前の思い出なんて本人は大きくなったら、うるおぼえであまり覚えてないし。

行くなら子供が
小学校入ってからのほうが親も子も満喫出来るかと思います

No.17 11/07/15 07:08
通行人17 ( 40代 ♀ )

私はこの年で、初めて行きましたが楽しかったです😍
また行きたいなぁ💕

深く考えず、一度行ってみたら?☺

No.18 11/07/15 07:46
通行人18 ( 30代 ♀ )

ディズニー大好きです🎵 あのなんだか分からないテンションが好きです。
年に5回位しか行けないケド😢

私の知り合い、東京生まれ東京育ちで、40過ぎて行った事ないって 言うので 連れて行ったらとても楽しかったみたいです😊
家の旦那も 間もなく50歳になる歳ですが、毎回楽しそうですよ🎵
しかも☝パーク内では 思春期の娘が手を繋いでくれる特典付き😁

私は いつか年パス欲しいと思う程ですが、無理強いはしません😊
ただ 話題作りの為に一度行ってもいいんじゃないでしょうか⁉

No.19 11/07/15 07:48
通行人19 

私は25の時に、職場の同僚と初めていきました。

ミッキーの家とやらに一時間以上並んで、こんなに待ったんだからさぞや楽しいアトラクションなんだろうとワクワクしてたら、ただミッキーと写真撮影できるってだけで…。
「中身は普通の人やん」と冷めてた私はガッカリしたものです。

33になって、子供が2歳の時に2度目のディズニーに行きました。
家族ができたんだなーって幸せな気持ちで楽しめました。

これが夢の国といわれるものなんだな、と思いました。

行った事がない時は、あそこは楽しくないはずだ、と思い込み、自分を慰めていたのかも。
行った事がない、と言うのも遅れてる気がしてましたしね。

No.20 11/07/15 07:50
通行人20 

スレしか読んでいません。
私個人の意見ですが…
楽しくないです。
小さい子がいるなら余計ですね。
乗り物には乗れないし人は多いし高いし。
確かにミッキーとか可愛いけど…
夢の国?金の亡者だろ💨と思っちゃいます。
さらに値上げとか。
ご飯は美味しくないのに高いし乗り物に乗れないのに高いし。子供達には悪いけど当分行けないですね。
入園料、食事代、お土産代もろもろ考えたら10万は確実。
夢の国ならもぉ少し安くてもいいんじゃない?
金持ちとカップルが行くもんだと考えてます。
気を悪くされたらごめんなさい。

No.21 11/07/15 08:39
通行人21 

子連れ目線のディズニーガイドブックを一度みてみては?ちなみに昼間のパレードは一番前とるとキャストが子供にかまってくれる場合もあります。ランドの方がお子さん楽しめるかも。

No.22 11/07/15 08:57
経験者さん22 

俺も ディズニーとか全く興味なくて…
子供の頃 行った事あるくらいだった(ランドは)
んで 一年くらい前 やっとシーに初めて行った
ディズニーなんて 混むし 金かかるし 遠いし かったるいし…とか思ってたんだが まぁ楽しかった⤴
まさに夢の国✨
ただ 混み方が ハンパないから 詳しくわかるひとと一緒行った方がいい
俺らは カミさんの弟カップルと一緒行ったんだが、まぁ 激混み 猛暑だったし どっからどーいったらいいか…ファストパス⁉とかも よくわからんし💧
弟カップルは ディズニー慣れしてっから パッパと仕切ってくれて 激混みだったが うまくまわれ ファストパスも何個かとれ 充実した一日を過ごせた
夜のショーも 最前列で見れたし
俺らだけじゃ…右も左もわからず 高い\払っても ろくに見れず仕舞いだったと思う💧 しまいにゃ 帰ろっか…とか言ってたかも💧
ディズニーの混みは いつ行っても凄いし ましてや 夏休み お盆なんかハンパねー💧
俺らは 普通の土曜日だったが シャレんなんないくらい激混みだった
ランドは常に激混みで シーはそうでもないとか言ってたが…全然💦
だから できれば詳しくわかる人と一緒がベスト
俺はそう思うよ✋

No.23 11/07/15 10:31
通行人23 ( 30代 ♀ )

私は25年間、ほぼ毎年行ってます。

やはり魅力は「夢の国に完成はない」と言われるほどの、その都度新しいイベントがあることと、日常を忘れられる幻想的な空間だからです。

確かに人工的ですが、ゲストを楽しませようとするキャラクターやキャストの熱気と心遣いが伝わってきます✨

特に好きなのは新アトラクションの3Dシアターのミッキーのフィルハーマジック、スペースマウンテンとビックサンダーマウンテン、そして野外ステージのミニーオーミニーです。あとエレクトリカルパレード。お子様連れならトゥーンタウンで楽しめます。

ひとつひとつのアトラクションやショーのレベルの高さを考えると、パスポートは決して高すぎるとは思わないです🏰

行くなら火曜日から木曜日の平日をお勧めします。ぜひ楽しんでくださいね😺

No.24 11/07/15 10:33
通行人24 ( ♀ )

何度も行った事あります😊
息子2人が小学生の時3人で行きました。旦那は行きたがらない人なので。

夕方から入れるパスがあって 少し安いのでそれで。
クリスマスシーズンでとても混んでいて、その頃は 最初にとっておけるパスもなかったのでアトラクションには2個しか乗れませんでした。クリスマスに行きたかったので混んでいるのは覚悟の上でした。

園内は、やはりイルミネーションがとてもキレイでした。
キラキラ、キラキラ✨輝いていて目に焼き付いてます。

閉園間近 園内は人も少なくなっていき、私たちは奥の方にいたのでゲートを目指して走ってました。。

そしたら…
「ヨーホゥ!」と声が。見るとそこにはカリブの海賊のキャストさん。

「ヨーホゥ!まだまだ終わらないよ」come on~👍と腕を大きく振って。
私達は「きゃあ!うわあ!💕」と声を上げ カリブにGO!

1日の最後に貸し切りで楽しんで来る事ができました。

そんな素敵な事が起こる場所、それがディズニーランドです✨

私達にとって忘れられない思い出です。
主さんにもきっと素敵な事が待ってる💕

No.25 11/07/15 12:33
経験者さん25 ( ♂ )

私が初めて行ったのも、かなり遅かったです
遊園地、特に絶叫系が好きなので、ディズニーはキャラクター好きな女性や子供だけが楽しめる場所だとずっと思ってました

絶叫マシーンを目的に色んな遊園地に行きましたが、帰った直後にまた行きたいかと考えたら、満足はしたけど、今度は別の場所に行ってみたいと思ってました

ディズニーに行った人達に聞いてみると、皆が皆口を揃えて絶対にまた行きたいと言うので、不思議で仕方なかったです
キャラに興味はない、パレードやショーにも興味ない、当時の唯一絶叫系と呼べた3大マウンテンも大したことない…関西在住なので余計行く理由が見つかりませんでした

そんな自分の初ディズニーは、友人の結婚式ついでで、妻と旅行も兼ねてシーはなかったのでランドに行きました

各アトラクションで解説するキャストと呼ばれるスタッフの演技が聞いてて恥ずかしく、当時のシンデレラ城内でのツアーに参加したときは、客も一緒に演技にのる姿が堪えられず、ホントに逃げ出したかったです💦

が、夜のパレードを観たとき、笑顔一杯に踊り続けるダンサーを見ているうちに、自然と魅入ってる自分に気付きました
それまで斜めから見ていたキャストの一生懸命な演技や接客に、素直に凄いと思えるようになりました
誰も見ていないゴミ清掃のキャストが、笑顔でゴミを拾い一生懸命掃除している姿に感動しました

これがディズニーが夢の国と言われる由縁なんだと気付いたのです
全てのキャストが一切手を抜かず、夢の世界の住人となり、私達を迎えてくれていたのです

どうせ行くなら、斜めではなく、素直な心で行くともっと早く感動を味わえますよ⤴

No.26 11/07/15 13:30
経験者さん25 ( ♂ )

再レスです

ディズニーは皆さん仰るように、非常に混んでます
幼いお子さんがいるなら特に行く時期は重要です
学生が多くなる春・夏・冬休みや連休などは出来れば避けて、真夏や真冬もなるべく避けたいものです

理想はやはり気候の良い季節の平日です

旦那さんも好きになってくれるといいですね

事前にディズニーで働いていたキャストの方が出した本を買われて、旦那さんにも読ませてみたらどうですか?
私はディズニーで感動してから何年か後に出版されて直ぐに読みましたが、まさに思った通り・感じた通りの理想的なキャスト教育がされていて、非常に興味深かったです

企業人であれば、人材を育てる機会は多いと思いますので、旦那さんには良いアプローチになるかもしれませんよ
普段本を読まない方でも、とても読みやすい内容で、きっとディズニー行くのと同じくらいの感動があり、必ずディズニーに行きたい気持ちにさせてくれると思います⤴

No.27 11/07/15 15:28
サラリーマンさん27 ( 30代 ♂ )

ビックサンダーマウンテンなどのジェットコースター系が好き。

パレードも夜に見ると綺麗だし。

お土産のガラス細工はその場で作って、見ても飽きない。

混んでいるし1日だけでは、回りきれないよ。

人それぞれだけど、男の俺でも、飽きない場所だね。子供と一緒だと疲れるけどね。

No.28 11/07/16 05:26
通行人28 ( 30代 ♀ )

ディズニーランドはたのしいです🎵子供が小さいなら平日に行けば空いてますよ。

私も子供が6ヶ月の時に行きました。乗れるものもありましたし、歩いていても楽しいかったですよ。

また行きたいです。

No.29 11/07/16 07:38
通行人29 ( 20代 ♀ )

楽しいです😃でも 十代の時に比べて人混みが苦手になり疲れを知るようになりました😥前は15個くらい乗れてたアトラクションには ほとんど乗らず 今は食べ歩きやパレードを楽しむ感じです。体力無いとキツいかなと私は思ってます。子供が小さいとキツいと思います😥子供が居る友達が独身時代は花火まで居たのに子連れで行った時に午後三時には帰宅したそうです。

No.30 11/07/16 08:45
通行人30 

一度だけ行って、二度と行かないと思って帰ってきました。

あれからディズニー関連のもの、だいっ嫌いになりました。

慣れた人と行かなきゃ楽しめない…行くならまずその慣れた人を探すことから始め、予備知識をたくわえ、予算も多く見積もっておかなきゃいけない…好きな人はその過程も楽しいのでしょうが、そうでもない人には面倒なだけ。

ま、私には夢の国の住人になる資格がないってことを思い知らされた1日でした。要領悪い慣れない人間には意味のない待ち時間ばかりが過ぎていく…何もマトモに見れも乗れもせず。

初めてでも楽しめる施設じゃないってのが一番嫌な所。わくわくもどきどきもなく、疲れた。

No.31 11/07/16 23:53
通行人31 ( 20代 ♀ )

子供がいるなら夏は止めた方がいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧