注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

弟の鬱を治したい

回答4 + お礼4 HIT数 941 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
11/07/15 14:49(更新日時)

遠方に住む弟が数年前から鬱になったようで、連絡がとれなくなって心配していたのですが、最近連絡が来て…
『腐った生活から抜け出したい。姉ちゃんさえよければ近くに住みたい』と言われました。

弟を私が助けれあげれるかわかりませんが、助けてあげたいです。
とりあえず病院に通わせて、栄養バランスのいい食事を採らせたり、規則正しい生活をさせたいです。
(弟は夜の仕事をしているようです。レンジも冷蔵庫もない部屋で何年も独り暮らしをしています)
その場合、治療費や生活費はいくらぐらいかかるものでしょうか?
それと私は弟に甘いと思いますか?
主人に話すと怒られそうでまだ相談していません。
(主人は鬱=病気ではなく単なる甘えだという考え方なので…)

ちなみに弟は11こ下で27才です。社会人になってから今まで、一度だけお金を貸しましたが(2万円位)それ以降私には頼ってはいません。
母は入院中で現在の父親と私たちは血が繋がっていないので頼ることもできません。

弟が治るまで助けたくて…とりあえず私の自由になるお金が100万位あるので、それを弟に使ってあげようと思っていますが…
100万じゃもって1年位ですよね…

タグ

No.1633974 11/07/15 12:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/15 13:05
通行人1 

下手しますと、主さんに依存してニート、ひきこもりになりますよ

それに大金を出すなら旦那さんと事前に話し合わないと後々、問題になる可能性があります

主さんだって、アナタが知らない所で旦那さんが大金を使っていたら旦那さんを信頼できないでしょ?

No.2 11/07/15 13:10
通行人2 

弟さんはお金の面倒まで見てくれと言ってるんですか?
違いますよね?

主さんが鬱について無知なのは分かりした、簡単には治りません!個人差はありますが一生尽くすつもりの覚悟で。

主さんが手助けしてあげるのは住む場所を見つけてリサイクルショップでレンジや冷蔵庫などを揃えてあげる、仕事を探してあげる、あとは様子を見に行ってあげるとかね。頼れる人がいる事で安心はすると思いますが、子供のように扱われるのは嫌がると思うので程々に。

金銭で旦那さんともめる事になるのは予測済みですよね?
姉弟で共倒れにならないよう…

No.3 11/07/15 13:49
通行人3 ( 20代 ♀ )

弟さんも精神的にギブアップ状態で主さんに救いを求めてきたのでしょう。

弟さんのアパートを探しや、精神科の病院を探したりしてあげたら良いと思います。
就労可能なら仕事を探せばいいし、就労不可能と医師に判断されたら生活保護受給の申請をしたら良いのでは?

主さんは金銭的な援助をする事より、弟さんの精神的な支えになってあげて下さいね。
自分の鬱病を理解してくれる人が一人でもいてくれる事は、本当に大きな支えに思われるものです。

主さん、あまり気負わずに弟さんの精神的な支えになってあげて下さいね。

No.4 11/07/15 14:39
通行人4 ( ♂ )

支えになってあげるのはとても良い事だと思います。ただ、鬱は基本的に治すのはとても難しいです。投薬を続けながら社会復帰して自立できたら、それで良しとする位の気持ちでいましょう。

鬱を少しでも良くする一番いい方法は「安心」です。力になってあげて下さい。

No.5 11/07/15 14:41
お礼

>> 1 下手しますと、主さんに依存してニート、ひきこもりになりますよ それに大金を出すなら旦那さんと事前に話し合わないと後々、問題になる可能性があ… そうですよね。
週末にでも主人に話してみます。

No.6 11/07/15 14:44
お礼

>> 2 弟さんはお金の面倒まで見てくれと言ってるんですか? 違いますよね? 主さんが鬱について無知なのは分かりした、簡単には治りません!個人差はあ… 構いすぎもだめなんですね。

生活の準備やたまの食事だけ手助けして、後は見守ってみます。
アドバイスありがとうございます。

No.7 11/07/15 14:46
お礼

>> 3 弟さんも精神的にギブアップ状態で主さんに救いを求めてきたのでしょう。 弟さんのアパートを探しや、精神科の病院を探したりしてあげたら良いと思… 鬱についてはまだまだ知識不足で…
自信がないのに弟を受け入れて大丈夫なのか不安でした。

仕事には行けてるみたいですので、様子をみながら弟の味方でいようと思います。
ありがとうございました。

No.8 11/07/15 14:49
お礼

>> 4 支えになってあげるのはとても良い事だと思います。ただ、鬱は基本的に治すのはとても難しいです。投薬を続けながら社会復帰して自立できたら、それで… はい。
ずっと心配してたのに連絡とれなくて…
やっと連絡きて私を頼ってくれたのが嬉しくて、なんでもしてあげたくて舞い上がってました。

落ちついて、構いすぎないよう支えでいようと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧