注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

上司にどう接したらいいのでしょうか?

回答4 + お礼0 HIT数 768 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/07/16 22:59(更新日時)

仕事を始めて1ヶ月半が経ちました。
上司にずいぶんとやられました。
仕事の事より、上司への怒りや悔しさでがむしゃらに必死でやってきました。

やっと最近一通り仕事を覚えてきました。本当に細かい事まで散々口を出されました。
最近、上司の些細な事が気になり始めました。
私に散々細かな口出しや注意をしていた上司がやっていない…できていない…

バタバタと忙しく仕事している中で、私は無意識に(本当に無意識でした)上司がやり忘れている作業を横で直したり、使ってはいけないと教わっていた物を上司が使っていたのでそれをさりげなく直したり…
そうしたら上司がやたらペコペコしたり優しくなりました。
私としては今まで散々いじめぬいてきたのだから、今更そんな態度はやめて、とにかき仕事を人に教えた通りきちっとやってもらいたいです。

初めの頃とあまりにも態度が違うので逆にイライラします。
これからどのように接したらいいのでしょうか?

上司なので、逆に私が怒ったり注意したりはよくないですよね?

やはり黙って補助してあげてればいいのでしょうか?

タグ

No.1634485 11/07/16 06:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/16 07:09
通行人1 ( ♂ )

怒るというか、冷静に指摘したり、
見えるところで無言で直したら?
どんどん反省すると思う。

No.2 11/07/16 08:10
通行人2 ( ♀ )

主さんの出来る範囲で黙って直してあげて、出来ない範囲は一言伝えるか、放置でも良いのでは?
 それで困る事もあるでしょうが、主さんの責任ではありませんからねぇ…
 上司さんには上司さんの仕事があり、上司さん自身のキャパもありますから、潰し合いになるのは不本意でしょう。
 主さんも頑張ったのでしょうが、上司さんも頑張って主さんを指導したのだと思いますよ。
 上司さんが指導された頃は、そんなに丁寧に指導してくれる人は、全く居なかった可能性が高いですよね?伝え方は、かなり悪かったかも知れませんが…
 上司さんのこれまでの仕事による人生の結晶が、主さんへの指導になったような気がします。結果的に、主さんの利益にしかなっていませんよね?
 良い関係性を築いて、それとなく支えて差し上げて欲しいと願います。

No.3 11/07/16 11:57
通行人3 ( ♀ )

一ヶ月半でそこまで仕事が出来る様になったんですか。

凄い事だと思います。

仕事って選手タイプとコーチタイプが居てると思います。

私の過去の上司で相性の良いコーチタイプの上司は、仕事が出来ないと言うよりしないです。

ペコペコと頭を下げる所も似ていますので思わず笑ってしまいました。

要するに素直な方なんですよ。

私は今でもそんな上司が好きでドンドン仕事をしていきます。

良い上司に恵まれて良かったと思う日がきますよ。

No.4 11/07/16 22:59
通行人4 ( ♂ )

どうしてそこでマイナス思考になるのですか?あなたはスキルアップしたんです。上司を使って利用して勝ち上がるんです。いじめられたから仕返ししてる場合ではなく、自分の武器を身に付け、もっと追い抜いて下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧