注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

子を持つ親に質問。

回答10 + お礼0 HIT数 1227 あ+ あ-

通行人( 21 ♂ )
06/10/11 20:08(更新日時)

私は郵便配達員です。

配達中にたくさん小学生とすれ違うのですが、挨拶してもじぃ~と見るだけで通り過ぎる子が多いんです。

物騒な世の中なので警戒心があるんでしょうか?

そこで子を持つ親に質問です。

私は挨拶していいの?

①挨拶した方がいい。
②挨拶しない方がいい。
③その他。

よろしくお願いします。

タグ

No.163493 06/10/10 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/10/10 23:58
通行人1 ( 30代 ♀ )

①だと思う 実際問題は 子供は警戒すると思う 学校でそうゆうふうに指導してるし 子供が悪いわけじゃない そうゆう指導されてるからちゃんと守ってるだけ

No.2 06/10/11 00:05
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

①です!!!
私は『これくらいの年代の子は照れてるんだな』って思ってますよ~近所の子に対して挨拶してもシカトされるし(苦笑
うちの子は3歳ですが(ちょっと幼すぎますねιι)、挨拶されたら返すときもあるしそうでないときもあります。照れてるんだと思いますが、親としては照れは関係なしに返してほしいですねf^_^;
特に主さんは制服着ていらっしゃると思うのでしっかり挨拶されて良いと思いますよo(^▽^)oその仕事の看板にもなってますしね☆
挨拶しない方が不審者と思われそうな気がしますよ(>_<)
そういった状況に負けずにがんばってください!!

No.3 06/10/11 00:10
通行人3 ( 20代 ♀ )

①が良いです。うちは毎日同じ配達員の方が来るので 子供も「郵便屋さん来た!」って喜んで外に行きます。手渡しで もらうのが嬉しいみたいで毎回「ありがとう!」って言ってます。最近の子供って 挨拶しないですよね…近所の子供に会っても無視する子が居ます。不審者が多いからもありますが…挨拶しないと寂しいですよね

No.4 06/10/11 00:17
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私も①です。郵便局の方は看板しょってるから不審者って思われないと思います。

最近CMで「知らない人から挨拶された」っていうのがあります。悲しい世の中になりましたね……

No.5 06/10/11 00:20
DADA ( 20代 ♀ nO0pc )

①です😃やっぱり挨拶って大事だと思います。ただ…最近幼児や子供を狙った事件が多く学校の方でも、挨拶は大切だが…知らない大人と話すのはと…どお教えて行くかがかなり難しい様子です。私達大人が…本来なら手本となって近隣の子供達に自ら挨拶を頻繁に出来る環境が望ましのですが…それすらも中々廃れ…主さんの様な制服を着用された身元をきちんと示した大人の方から挨拶をされたら…子供達も少しずつ浸透していってくれるのでは無いかなぁ…と親としては願いますが。長文を失礼致しました。

No.6 06/10/11 00:32
通行人6 ( 30代 ♀ )

①ですね。
私は接客業なのですが…外で常連客に会った時、必ず挨拶します。
でも、制服着てないと『だれ❓😒』って顔される事多いですよ。
でも、いつも挨拶していると、その時に一緒にいる人まで挨拶してくれるようになって…嬉しいですよね。
私も今度、郵便配達の人に 挨拶してみます😊
頑張って下さいね💪

No.7 06/10/11 01:51
通行人7 ( 30代 ♀ )

中3♂ですが、息子の取り柄は挨拶をする事です。近所の方とかによく誉めて頂きます。町内でよく顔を合わせる知らない人にも挨拶したりするらしいのですが、息子が一緒に車に乗ってる時に すれ違ったりした時に「あ!この人、俺が挨拶したらいつも無視して睨むんよ~」っていう人が何人か居ます。時代が違うんですかね?親的には、主さんの様な方がいらっしゃるのは大変ありがたいです。そうゆう挨拶が地域ぐるみで子供を守ってくれてる感じがしますが。家に遊びに来ても黙って入って黙って帰る友達がよく居ます。割と優等生タイプの子に多い気がするのは私だけ?

No.8 06/10/11 07:19
通行人8 ( 30代 ♀ )

挨拶は基本なので①だと思います。ただ 世の中変な事件が多いので 誰にでも挨拶しなさいと子供に躾てしまった事を 少々後悔しています。子供は 知らない人にまで挨拶してますから…。でもやっぱり 挨拶すると気持ちいいですよね。いろんな人がいて「何であの人は挨拶してくれないの?」とか「○○ちゃんは何で お邪魔しましたを言わないの?」とか聞かれて 少々困る時があります。

No.9 06/10/11 14:14
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

私の子供は誰にでも挨拶しますよ!でも半分以上の方が無視します…なんだか悲しい世の中ですよね

No.10 06/10/11 20:08
ブースカ ( 40代 ♀ 2EGqc )

やっぱり挨拶は必要と感じます。うちの子が通う学校や地域は『挨拶運動』を熱心にやっています。私も一緒やってますよ。地域の人に子供の顔覚えてもらえるんで、子供探す時便利です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧