注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

ちゃん付けが恥ずかしい…

回答5 + お礼1 HIT数 3782 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
11/07/18 17:22(更新日時)

私は親からちゃん付けで呼ばれています。直接呼び捨てされた記憶は一度もありません。
昔からずっとこうだったので気にしたことはなかったのですが、やっぱり周りから見たら変ですか?
常にちゃん付けされてる人は見たことないので若干恥ずかしいです。でも今更呼び方変えてもらうのはもっと恥ずかしい気持ちも…😔💦

私がいない場面で私の話をするときは呼び捨てにしてるので、まだそこはいいのですが…。

同じような方っていらっしゃいますか?
大人になってもこのままは客観的に見ておかしいと思いますか?

ちなみに私が親を呼ぶときは「お父さん/お母さん」です。物心ついたときからずっとです
友達などからは普通に呼び捨てされてます。

No.1635874 11/07/18 13:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/18 13:32
通行人1 ( 40代 ♀ )

私は孫もいるおばあちゃんですが、いまだに両親に○○ちゃん、と呼ばれてます。
旦那にもです。

いまさらもう仕方ないと諦めてますよ😅

子供や孫には
○○ちゃん、とは呼ばれません。
お母さん、
おばあちゃんです。

No.2 11/07/18 13:34
通行人2 ( 20代 ♀ )

私もそうですよ😄姉からもちゃん付けで呼ばれてますが気にしてません😄

No.3 11/07/18 14:05
通行人3 ( 30代 ♀ )

毎回ではないですが、母親から ちゃん付けで呼ばれてます😊

今となっては、母親くらいしか呼んではくれませんが、気にしてません😊

No.4 11/07/18 15:00
通行人4 ( 40代 ♀ )

娘に対してはいくつになっても良いと思いますよ。
息子には嫌ですね。
うちの姑、未だに42才息子を『◯◯ちゃん』と呼んでます。ため息出ます😲

No.5 11/07/18 17:13
OLさん5 

もう40代ですが、父と兄からは○○子(呼び捨て)、母からは○○ちゃん、ですよ。
母は、兄のことは「お兄ちゃん」と呼びます。
さすがに外部の人(学校の先生とか)に話す時まで「うちの○○ちゃんが・・・」なんて言ったらまずいと思いますが。
自分が呼ばれるぶんには、あまり気にしなくて良いのでは?

No.6 11/07/18 17:22
お礼

纏めてしまいすみません昉
皆様レスありがとうございます(..)

そこまでちゃん付けが珍しくもないようでホッとしました。
気にせず今まで通りでいこうと思います!


確かに息子をちゃん付けの方が嫌かもですね…
男女差は良くないけども…それでもやっぱり^^;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧