注目の話題
今弱ってるので、できればちゃんと読んで話を聞いてくだる方にお願したいです。 今私は主に職場の理不尽な人間関係が原因で適応障害になり休職していていま2ヶ月目
私立保育園の保育士です。 GW、有給を3日合わせて10連休取るのはルール違反だったでしょうか? 理由は遠方の実家への帰省です。 職場にお願いしてお休み
結婚を前提に付き合っていた彼女に振られました。理由は私の大きな嘘です。 私的にはつかざるを得なかった嘘(事情があったので)。これが逆鱗に触れた様で、今まで話し

今の子ども達は好き嫌い多すぎる

回答64 + お礼10 HIT数 8436 あ+ あ-

働く主婦さん( 33 ♀ )
11/07/20 00:20(更新日時)

愚痴にもなりますが感じた事があればレスお願いします。

小学1年の子どもがいます。先日、友達の誕生日会があって6人の子ども達が呼ばれました。私も子どもが呼ばれたのでお手伝いで出席したのですが、本当にびっくりするほど子ども達の好き嫌いが激しくて…。

〔ケーキ〕苺ダメ、生クリームダメ、ピーチダメ

〔手巻き寿司〕海苔ダメ、エビダメ、卵ダメ、きゅうりダメ、サーモンダメ

〔ピザ〕トマトダメ、マッシュルームダメ、チーズダメ、コーンダメ、玉ねぎダメ

好き嫌いってなくしませんか?次々に『これ食べれない~』
『嫌いだから残す~』『食べれるやつがない~』って呆れました。

普段何食べてるのかわかりません。1人1つや2つならわからなくもないですが、あれもこれもが多いです。

アレルギーなどあるか前もって聞いていましたが好き嫌いは聞いてなくて、用意した食べ物はほとんど残りました。


まだ小学生はこんな感じですか?

No.1636328 11/07/19 01:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/19 01:17
通行人1 ( 20代 ♀ )

好き嫌い多いのは子供でも大人でも困りますよね💧💧

アレルギーとかならわかりますが、ただ嫌いなだけで食べないってのは『え💧』って思っちゃいます😅
親が食べさせないんですかね💧
嫌なものは食べなくていいって育てられてるならビックリしますが、子供相手だとそう簡単にはいかないのかもしれませんね😅

まぁ、今の時代は贅沢なんですよね💧

No.2 11/07/19 01:28
お兄さん2 ( ♂ )

そういうクソガキには一切食い物を与えるべからず。贅沢すぎる。ふざけるな と言いたい。 親が悪い。

No.3 11/07/19 01:41
お礼

>> 1 好き嫌い多いのは子供でも大人でも困りますよね💧💧 アレルギーとかならわかりますが、ただ嫌いなだけで食べないってのは『え💧』って思っちゃいま… 『なんでダメなの?』とたずねてみたら『嫌いだから』と言っていました。

毎日の献立考えたら難しいですよね…。1人は全く食べない子で、(好き嫌いだらけ)よけて食べるのも嫌だと言っていました。例えばピザの中に嫌いなコーンが入っていてコーンを取り除いても、食べたくないそうです。

お菓子、ジュースは足りないくらいバクバク食べていて、普段もそうなのかな…と心配になるくらいでした。

嫌なら無理して食べなくていいという教えなのでしょうか。でも私なら仮に自分の子どもがそうで、食事のお呼ばれしたら伝えますが…。

レスありがとうございます。

No.4 11/07/19 01:46
お礼

>> 2 そういうクソガキには一切食い物を与えるべからず。贅沢すぎる。ふざけるな と言いたい。 親が悪い。 贅沢というか病気というか…。
確かに親が悪いですよね。本当に何食べて生きてるの?って思います。

まぁ、お菓子は足りないくらいバクバク食べていて、主食はこれかなと思いましたけど。

すぐに切れる子どもが増えている理由もわかるような気がします。

レスありがとうございます

No.5 11/07/19 01:52
通行人5 ( 20代 ♀ )

私は、娘(3歳)が苦手な物でも小さく刻んだり、味を変えたりしながら、食べられるようになるといいなって考えて食事を作って出しますが、周りのママは食べないから出さないよ。嫌いなものを食べさせるのは、かわいそうって言いますが…。好き嫌いが多いと、食事を楽しめないのがかわいそうじゃないのかな~って思ってしまいました。

No.6 11/07/19 02:00
通行人6 

子供と言うより、大人が悪いと思いますよ。

食育出来なかった親御さんが多いのでは?

No.7 11/07/19 02:04
通行人7 

子供が2人います。
小学2年の息子も幼稚園児の娘も言うほど嫌いな物はないみたいです。

周りは好き嫌いが激しい子ばかりで、何でも食べるうちの子は「家でまともな食事をもらえない」疑惑が…💧(苦笑)

うちは夫婦共々、食事を残す事を許していません。
「人が一生懸命作ってくれた物に好き嫌いを言うもの、残すのも失礼だ」と2歳あたりから言ってるので、よそでもそういう事はないらしいです。
食べ切れそうもないならば手を付ける前に「減らして欲しいと頼みなさい」と言っています。

周りからは「厳しすぎる」と言われます。
もしかしたらうちがやってる事は世の中では虐待なのかもしれません。

でも我が家の方針は変わらないです。

No.8 11/07/19 02:40
通行人8 

うちの娘のようで申し訳ないです。

本当に決まったものしか食べなくて、幼稚園のお弁当も同じおかずです。

それでも年長になり、すこ~しずつ頑張って食べるようになってきました。

「食わず嫌いはダメ‼一度は口に入れなさい‼」(本当に一度しか食べない⤵)「家では残していいけどよその家でだされた物はちゃんと食べなさい‼」と、なんとかしつけてます。一緒に料理もするし、買い物や家庭菜園もしましたが、口をつけなくて😥まずは「食べることは楽しいこと」から始めてます。

まだご飯をお呼ばれされたことはありませんが、いずれそうなることを思うと頭が痛いです😣しかも私は栄養士⤵

なんか解決策があればこちらが教えてほしいです💦

No.9 11/07/19 02:52
通行人9 ( ♀ )

本当に今の子供って好き嫌いと言うか食べられない物や飲めない物が多いと思います💧

麦茶や、お水、牛乳が飲めない子供が多いし(ジュースや炭酸なら飲める💧)

野菜や、果物も食べれない子供もも多いし…白ご飯食べれない子供とかいてびっくりします(振りかけや、混ぜご飯なら食べれる💧)

お菓子を出しても、ポテチは食べれても、ビスケットやお煎餅は食べれないとか💧

家庭ではなにを食べてるのか不思議です💧

No.10 11/07/19 06:31
通行人10 ( ♀ )

お菓子とジュースがいっぱい目の前にあったから、もう皆そっちに気持ちがいってたとか?
お菓子もジュースもなくて腹ペコ状態なら嫌でも食べてたかも…なんて楽観的ですかね?
でもまぁ私が小学生の時、一度だけ誕生会を親にしてもらって、友達らが親の用意してくれた食べ物『嫌い。いらん』と言ったのは、泣きそうな位悲しかった思い出があります(><。)。。
二度と来るな!バカヤロウ~!て感じでした(^_^;)

No.11 11/07/19 06:43
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

嫌いな物は無理に与えないわ~。なんて親が多くなってるけど、優しい親でございますと言いたいのかもしれんが、そりゃあ親の怠慢って話しだよ。嫌いな物をいいわいいわにしてたら、栄養のバランスは保てないし、よそんちにお呼ばれした時、親の意識を疑われるよ。大人でも好き嫌い言って食事を残す人いるけど、満腹を無理に食えとは言わんが、嫌いだから食べれないってのはなんだかなあと思うよ。
もてなしてくれた人の気持ちも考えないとね。

No.12 11/07/19 06:44
通行人12 ( ♀ )

結局、親が そうしてしまっているんだと思います。

しっかりしている親御さんもいらっしゃって、安心しました。

給食なんて どうしているんでしょうね。

私は好き嫌いはありませんが、親は 自分が嫌いなものは全く出してくれず、一人暮らしや結婚をして、初めて食べた、というものがたくさんありました。

No.13 11/07/19 06:57
通行人13 ( ♀ )

 うちの娘は 好き嫌いというか 食自体が細く すごく悩んでいます よそに お邪魔したら 主さんのように思われてしまうんでしょうね😭

 家では ランチプレートにお子様ランチ風にしてみたり 色々工夫して お菓子を食べたら 絶対 夕飯は入らないので 学校から帰宅後 すぐ夕飯が出せるようにしたり・・・・

 本人も辛いらしく 入学したては 給食が食べられないから 学校へ行きたくないと・・・・・

 主さん 色々なお子さんがいると思いますが 人くくりに 好き嫌い 親が躾けない 我がまま等 決め付けられて 傷ついてる親子もいる事を 頭の片隅に置いて戴きたいです

 何でも元気に沢山食べる・・・どんなに憧れてる事か

親が 甘やかしてると思われるのも辛いです 本も買い 料理も時間も工夫して 試行錯誤してても 食べられないんです

No.14 11/07/19 07:07
通行人14 ( ♀ )

給食で「○○食べれな~い」と言う子が多かった様です。
うちの娘、家ではあまり食べなくても外(給食含む)では何でも食べるので、娘の給食はいつも食べれない子たちの分でいっぱいになってたそうです。
小学校の時より中学校の方が多かったみたい
娘の苦手な物…漬け物と生のトマトとスナック菓子と炭酸ジュース
食育って言葉微妙な言葉な気がします。

No.15 11/07/19 07:30
通行人15 ( 30代 ♀ )

うちの娘も好き嫌いが激しいと言うより食べれる物の方が、すごく少ないです

でも躾をしてない訳でも工夫をしてない訳でもないんです


赤ちゃんの頃から食育の為にベビーフードなんか使った事なく全て手作りだったり盛り付けを可愛くしてみたり食べやすいように細かくしてみたり一緒に料理をしてみたり気分を変えて外食にしてみたりお弁当に入れてみたりと本当に色々な事をしてきたし

叱りつけた事も沢山あるし時には無理やり口の中に押し込んで何度も叩いて無理やり食べさせた事もありました(これをしてからは、その食材を見るのも嫌になってしまい失敗してしまいましたが)

どうにか好き嫌いを無くそうと親が努力しても本人の気持ちの問題だったりするので躾がなってないと思われるのは本当に辛いです


私は、周りに相談したら「小学生にあがれば少しずつ食べれるようになるから慌てない事だよ」と言われ今の時期は、諦めてしまってます


躾がなってないと言う方に逆に質問ですが、では、どうすれば食べてくれるのでしょうか?
ちなみに私は、好き嫌いは無いですし、子供にも「貧しい国の子供達は、嫌いな物でさえ食べれないんだよ」といつも言い聞かせてるし ちゃんと食べないと栄養バランスとれなくなって死んじゃうんだよと言うことも、いつも説明してます

他に何をしたら食べてくれるんでしょうか?
教えてください

No.16 11/07/19 08:22
通行人16 

今の親の多くは『食べて下さい。お願いします。』と食事を取ることを子供にお願いしてる状態です。
そんなことをしていれば、子供は赤ちゃんの時から『仕方ないからママのために食べてやってる😤』って思っています。そんなことを思ってる人間が嫌いな物をママのために食べるわけがないのです😩

今の親は対子供であれ『面倒』を嫌います。極力、面倒や手間のかかることを避けようとします。
無理に嫌いな物を食べさす手間を面倒と思い、食べなくていいよと子供への躾の手間を避けているんです。
本当…こんな育て方をされた子供が蔓延しだして将来不安ですね💦

No.17 11/07/19 08:26
通行人17 ( 30代 ♀ )

小学生の娘が二人います。曾祖父、祖母と同居しているせいか、昔から全く好き嫌いがありません。もずくや酢の物、野菜や煮物、魚の干物、もちろん洋食も何でも食べます。学校の給食も毎日楽しみみたいです。今は給食が苦痛な子も沢山いるみたいなので…💧
曾祖父は戦争を経験しているので、たまに昔は食べる物がなかったという話もしてくれるので、そういう影響もあるのかもしれません。曾祖父が美味しく食べてくれるので、それを見て娘達も美味しい美味しいと食べてくれますよ☺
核家族が多くなってしまったことも原因のひとつかもしれませんね☺

No.18 11/07/19 09:16
通行人18 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい。
うちの子好き嫌い多いです。
でも、嫌いな物は食べなくていいよなんてしてません。
もちろん甘やかして食べさせない親は悪いと思いますが。
出された物は文句言わず食べる、嫌いだと文句言わない、嫌いな物も少しでも必ず食べるって毎日言ってるし、食べれるように工夫もしてます。
それでも好き嫌いはなかなかなくなりません。
長男は小学校にいくようになって、やっとなんでも食べれるようになりました。
次男は今幼稚園で、やっぱり周りの子の影響もあって少しずつ食べれるようになってますが、長男の時より好き嫌い激しいです。
小学生くらいには食べれるようにならないかなと思って、嫌いな物も毎日食べさせてます。
末っ子は同じように育ててるのに、全く好き嫌いなく、なんでも食べます。
甘やかしてるわけでもなく、努力もしてるけど、なかなか好き嫌いなくならなくて悩んでる人もいるんじゃないのかなと思いますよ。
好き嫌いは全て親が悪いなら、好き嫌いなくなる方法教えてほしいです。

No.19 11/07/19 09:25
通行人19 ( ♀ )

10年位前からそういう傾向がありましたよ。

私は10年前、ホテル勤務をしておりました。修学旅行シーズンになると、各県から中学生が泊まりにきていました。夕御飯はテーブルマナーを兼ねた洋食でしたが、そのときに感じたことは、野菜を残している子供の多いこと!!

7割方の生徒さんが、付け合わせの野菜、サラダを手つかずで残していました。
これには、私も含めたスタッフもビックリで、『数年前はこんなことなかったのに、最近の子供たちは、野菜を食べないんだな』と、みんなが口々に言っていました。

食べ物を出す仕事をしていると、子供たちの食がかわっていっていることに、嫌でも気づきます。

食事で人間は作られているので、食事って大事ですよね。

No.20 11/07/19 09:28
通行人20 ( 30代 ♀ )

私が小さい頃主さんのスレに書いてあるもの全部食べれませんでした。

カレーは好きなのでカレーを出してもらったら、うちのとは違って辛いし具はデカすぎるし。
それから友達のお誕生会は断るようにしました。

大人になった今は好き嫌いほとんどないんですけどね。


せっかくお子さんのための会に一生懸命作ったのは分かりますが、子供は大人より味覚が敏感でどうしても好き嫌いが多いです。

ケーキはどうしようもありませんが、お昼ご飯はたべてきてもらって、おやつパーティーなどで2時間くらいで終わらしてみてはどうでしょう。

No.21 11/07/19 09:28
通行人21 ( ♀ )

まず、こういうスレをたてるなら、主さんは世の中の物 全て食べられる、お子さんも、ですよね?

で、私が思うに 好き嫌いは仕方ないですよ。こんなに食べ物が溢れちゃってる。
だから好き嫌いも多くなる。当たり前にOKと言うのでなく、ある程度仕方ないと思う。。

昔は 目の前にあるものを食べなきゃ生きて行かれなかった。
おなかも常に減っている。だから好き嫌いもない。

本当に好き嫌いを直したいなら、1週間くらい泣いても何しても 米と味噌汁くらいですごさせるしかない。病気で絶食した友人の子供はそれから好き嫌いがなくなったよ。

それに、そのメニュー。ピザなんて家の母(75歳)も食べないよ。油っぽくて、何を使ってるか分からない。

あと 生物は苦手な人も多いです。

うちの子供もピザは食べないし食べさせません。そういうジャンクフード的な物や、生物が食べられなくても 好き嫌いが激しいとは言わないと思う。

家はピザは食べないけど、野菜の煮っころがしもサラダも、温野菜も、魚、肉 みな食べますよ。

返って そういう料理なら食べたかもでは。。

No.22 11/07/19 10:24
お礼

>> 5 私は、娘(3歳)が苦手な物でも小さく刻んだり、味を変えたりしながら、食べられるようになるといいなって考えて食事を作って出しますが、周りのママ… 私も刻んだり、混ぜたりしました。懐かしいです。

教育アドバイザーの話しで、子どもに食事を『食べさせる』のではなく『食べる』事を教えなさいとありました。

『食べなくちゃダメ!食べなさい!何で食べられないのよ!』はいけないそうです。 『細かくしてみたよ。混ぜてみたよ。これなら食べられるね』と言って食べられたら大袈裟に褒めてあげました。


バーベキューで大嫌いなピーマンをパクパク食べた子がいたそうです。楽しく食べる事も必要ですね。食事中は黙って食べろなんて言われるかもしれませんが、それはまだ早いかと思います。

レスありがとうございます

No.23 11/07/19 10:28
通行人23 ( ♀ )

三十年前の子どもです。そんなものです。好き嫌い多いです。只…昔は嫌い。が主張出来なかったから、、密かに食べないでその場を回避してただけよ。今時や今さらの事じゃない。

No.24 11/07/19 10:32
お礼

>> 6 子供と言うより、大人が悪いと思いますよ。 食育出来なかった親御さんが多いのでは? 大人でも好き嫌い激しい人いますね。そういう方が親になったら食育は難しいかもしれません。

『私が食べられないから』と言って食べさせない人います。 確かに子どもが悪いわけではないですね。

しかし、食べられないというものが多すぎるのはびっくりです。これだけ好き嫌いあると体に良くない気がします…。


レスありがとうございます

No.25 11/07/19 10:52
お礼

>> 7 子供が2人います。 小学2年の息子も幼稚園児の娘も言うほど嫌いな物はないみたいです。 周りは好き嫌いが激しい子ばかりで、何でも食べるうちの… 私も保育園で『〇〇くんは好き嫌いがないですね。皆が食べられない中で1人モグモグ食べます。家でもそうですか?』と言われて(食事を与えてないのかと疑われてるのかな?)と思いましたが、皆の前で無理して食べて見せつける子どもがいるからだそうです。

そういう子は食べているように見えてほとんど飲み込んでいるので注意が必要とか…。

レス読みましたが、『厳しい』とは思いません。うちは『ご飯多いかな?これだけ食べられる?』と聞きます。食べられないときは謝らせてますよ。

2歳なので『厳しすぎるよ』と言われる事もあります。でも、箸やスプーンを持って自分で食べられるようになった時から教えています。

それぞれ教え方はありますが、食べられないから食べさせないというのは良くないですよね。
『これ食べない。嫌いだから』って平気な顔して言われたのでびっくりしました。その後はあれもダメ、これもダメって得意気に言っていました。

レスありがとうございます。

No.26 11/07/19 11:08
通行人8 

今気づいたのですが、まだ小学1年生ですよね?給食もまだ始まって間もないですから、ある程度は仕方ないと思います。

体格も良くなる高学年になると変わってきますよ。

あと、ピザって子供には食べにくいです。傾けると具が落ちたりするので。

主さんの気持ちもわかりますが、食べない・食の細い子供を持つ親の気持ちもわかろうとしてほしいです。毎日・三食のことです。うちは三人いて、赤ちゃんの離乳食と二歳の乳児食(この子がほとんど食べず牛乳で生きてる状態です)、夫婦と長女の食事を毎日作ります。本当に大変ですよ。2歳の娘が食べないことで育児ノイローゼになりかけました。

幼稚園でも、煮物や煮魚が好きだけどファミレスで並ぶようなものが食べられない子もいます。

うちの娘はトマトのまんまはだめだけど、ミネストローネやパスタソースにすると大好物になります。コーンも同様でコーンスープとボップコーンは大好きです。
少し視野を広げてみませんか?好き嫌いにも色々あります。

ラーメンやチャーハンにのせる葱さえよけてた娘が、ある日「ママ食べれたよ‼‼葱おいしいね‼」と言われた時、好き嫌いが多い娘だからこそ味わえた感動だと思います。

No.27 11/07/19 11:44
専業主婦さん27 ( 20代 ♀ )

うちは、7さんと同じですね。

私自身、アレルギーは少しありますが
普段食べる様なものの好き嫌いはありませんね。

蟹がアレルギーで、オリーブ、ピータンは嫌いだけど、普段そんなにだされませんし…

子供も、甘やかすのは我が儘になりそうなので、多少厳しくみています。

吐いたりするほど嫌なものは食べさせませんが…

No.28 11/07/19 12:02
通行人28 ( 30代 ♀ )

レス見てて言い訳してる親が結構多くてびっくりしました。その方たちは子どもが誕生会に呼ばれて、呼んでくれた親に対して好き嫌いに関して何も言わないの?そういうところが非常識なんじゃないの?

あと手作りピザは、うちの子ども大好きですよ。野菜やキノコものっけて美味しいって食べてます。どなたかジャンクフードって言ってましたが手作りだと全然ジャンクではないです。

No.29 11/07/19 12:09
通行人21 ( ♀ )

再ですが、主さんは、毎日3回、食欲が大勢なんだな、と思いました…。

調子悪くて食べられない という時がないのでしょうね。
私の母も お腹が空かない という事がない人。だから私が食べられないと、わざと食べないのか!みたいに怒りました。だから食事にはいい思い出ないです。

お子さん達、卵が嫌い、キュウリ嫌い…と言っても 手巻きに入ってたからでは?

お刺身と一緒になると 卵は刺身の色が付くし 生臭くなるし…。卵でも スープにしたり焼いたりで食べればいいし、キュウリも普通のサラダでは?

ひとつの料理法で食べないからと言って、嫌いなもの と決められないと思う。

あと、横ですが、お子さんの食が細くて悩んでいらっしゃる方 大丈夫ですよ。
年齢があがって、動く量も増えて、給食が始まれば、また違ってきますよ。

うちの息子達、幼児の頃は食べなくて×2、1日で納豆ご飯3口、味噌汁半分…次の日も、パン半分に林檎ヒトカケ、味噌汁ジャガイモ…でした。親の私でさえ、この子一体どの栄養で生きてるんだろう?お水…?と思ったほど(笑)

その息子も今は175越えてますから!

小さいうちは体が弱いかもしれないけど。
でも、ゆっくりその子のぺースで、自分が足りる栄養は取って それなりに大きくなりますよ😃

ご心配いらないです。

No.30 11/07/19 12:25
通行人17 

ホント言い訳ばかりで呆れました。21さん、主さんのスレやお礼レス読みましたか❓
誕生日会に呼ばれて、あれ嫌、これ嫌、でもスナック菓子やジュースはたらふく食べると…。食が細いや、アレルギー以前の問題ではありませんか❓
我が侭ばかり言っている子の親って言い訳しているこんな親ばかりなんだろうなぁ…。 なんか29のレスはだから❓って思っちゃうような言い訳レスに思えてなりません。

No.31 11/07/19 12:47
通行人31 ( 30代 ♀ )

昔からそんな子供はいたよ

今の子供ではないでしょ

No.32 11/07/19 12:57
悩める人32 ( 20代 ♀ )

うちの息子小4は偏食が酷くて小学校にあがるまで、うどん、ラーメン、ご飯に味海苔付きしか食べませんでした💨
食育の先生❓から、無理やり食べさせると食自体が嫌いになってしまうので、食べれる物のから必要な栄養をとれていればいいです。と言われましたが、親からしたら好き苦手がない方がご飯作るのも、外出時に店を選ぶのも楽なので😥なんとか学校で給食を食べれるように指導してもらいながら、今はだいぶマシにはなりました✨
私はどっちかっていうとムリヤリにでも食べさせる!って考え方ですが、発達障害があったりする子は口の中が普通の子より敏感だったりするらしく、味や食感など好き苦手が激しいみたいで、上手くいかない事が多い⤵
他の親からみたら、わがままにしか見えないと思いますが、毎日少しずつ頑張って食べさせてる家庭もあるんですょ😃
ついでに中学生くらいになると、ほぼ好き嫌いは直らないと先生に言われたので今猛特訓中です💪
昔の子は嫌いな食べ物ってピーマン人参牛乳くらいしかなかったのになぁ…💦💦

No.33 11/07/19 13:31
通行人14 ( ♀ )

主さんは
食が細い子に、首根っこ捕まえて無理矢理食べさせるなんてこと言ってないですよね
例え小学校に上がったばかりの子でも、作ってくれたことに感謝したり出来ますよね?
苦手な物が入ってる、よけるのが面倒だから食べない
普段家でもそうしているんだろうなと思います。
招待していて、さすがにスナック菓子やジャンクフードばかりだすのは気がひけると思います。
年代にもよるのかも知れませんけどね


うちの娘は今高校生で食物関係の学校に通っていますが、実習で調理した物を食べれない子が多数
食に関して、そこまで興味がない子もいるのかな?と思えます。

No.34 11/07/19 13:33
通行人34 ( ♀ )

うちも上の子供が 食が細いし 苦手な物も多いです 幼稚園では 頑張って食べてるようですが ・・言い訳してると 言う人 なら これなら必ず食べる方法を知ってるんですね?人を躾 うんたら批判してるなら 方法を教えてあげて 下さいよ 主さん 食べない子供の躾を全部 確認したんですか? 食べられなかったら 子供は 全部 ダメなんですか?

No.35 11/07/19 13:49
通行人 ( 30代 ♂ yjBDw )

親が甘えかすからダメなんだよ

No.36 11/07/19 14:10
専業主婦さん36 ( ♀ )

まだ一年生じゃないですか~Ⅵ小さいうちは舌が敏感らしいです。だから小さい頃は食べれなかったものが大人になってから食べれるようになったものってないですか?人の家で出された物を苦手だけど気をつかって食べれる子ばかりじゃないでしょうに…。その子供達の親も家では食べなさい!って厳しく言ってて 親の前では無理矢理食べてるかもしれない、今回は親がいない楽しいパーティーだから好きなものしか食べなくて済むんだ~兊って思ってるじゃないかなぁ。毎日毎日そんなパーティーみたいな料理出され、好きなものしか食べてないってわけじゃ~ないですよきっと。うちも一年生の娘います。嫌いなものも食べさせますが、頑張って食べる時もあるし、本当に嫌がったら 三口は食べ!って言ったりして 悪戦苦闘してますよ~。

私も子供の頃はほうれん草や人参がだめでしたが 今は好きですよ~。

好き嫌いあっても当たり前ですよ。栄養の心配もあるけど死にません。粗末にしない事をしっかり教えたらいいと思います。
味覚は変わります。

No.37 11/07/19 14:18
お礼

>> 8 うちの娘のようで申し訳ないです。 本当に決まったものしか食べなくて、幼稚園のお弁当も同じおかずです。 それでも年長になり、すこ~しずつ… うちは上の子は好き嫌いなく、何でもパクパクでした。離乳食でも口から出すような事もなく口に入ったら何でも食べていました。ピーマンも人参も大丈夫でした。

でも下の子は、食べ方に工夫しないと食べません。例えば人参は、すりおろしたり、煮込んだり、細かくしたりしても食べないのに野菜スティックにしたら食べたり、かぼちゃは煮たのは食べなかったのに温野菜にしたら食べたりして摂食障害を疑った事もありました。

食べられたら大袈裟に褒めていたら何でも食べられるようになりました。

『食べなさい!食べなくちゃダメ!』と言うのは良くないと聞いたので気をつけながら食育しています。

楽しく食べるという事が一番だと思います。ご飯に国旗のついた楊枝をさしただけで喜んで食べたり、お碗ではなくお皿によそってあげたり、ちょっと変わった食べ方するだけで食べられる事もあります。

バーベキューで大嫌いなピーマンも食べられたとか聞いた事あります。親は大変ですが…。

でも、『嫌いだから』の理由で全く手もつけず食べないのは良くないと思いました。

レスありがとうございます。

No.38 11/07/19 14:39
ママさん ( ♀ V1nVw )

主さん 御礼で 随分偉そうに語ってますが ここで言わないで
その親御さんに言えば!?

 食育 褒めながら楽しく そんな分かりきった事 キチンとさせてます 頼んで食べてもらってなんかいませんよ

 それでも食べられない子の親は 躾が悪いの!?わかったyぷな事 簡単に言わないで下さい

 自分のお子さんが 何でも食べられるから よその子は躾が悪い・・・・

 その 発想に どれだけ傷つけられるか・・・・

こういうデリカシーのない方は 反対にどんな教育してるんだかって思います どや顔してるんでしょうね

 今の子とか・・・そういう言い方って 本当に腹が立ちます

No.39 11/07/19 14:41
お礼

>> 9 本当に今の子供って好き嫌いと言うか食べられない物や飲めない物が多いと思います💧 麦茶や、お水、牛乳が飲めない子供が多いし(ジュースや炭酸な… No.9さん

本心同じく思っています。
何が理由なのかがわかりません。ただ『嫌だから』です。

しかも多すぎる。それを当たり前のように言う事がまたびっくりです。得意気なんです。

お菓子を食べているのを見て、まるで主食を食べているように思えてしまいました。

ピザに入っていたコーンを見ただけで『コーンが入ってるから嫌』手巻き寿司だって、具材は自分で好きなものを巻くようにしていたのに『エビダメ』と他の物も食べない。

お腹すいていなかったのかと思っていましたが、唐揚げやポテトは平らげて、遊んでいる途中でお菓子用意したら群がって食べます。

小学1年生ですが、お呼ばれされていながらそこまで食べないってあるのかと思ってしまいました。

レスありがとうございます

No.40 11/07/19 14:51
通行人31 ( 30代 ♀ )

自分の成功例を訴えたいだけなのでしょう。
それをみんなもなぜしない?と言いたいのでしょう。
なんだか、自分の考えを押し付ける人が多すぎるな…
耳鼻科スレにしろ…
そんな親の子供はどうなるんだろか。

No.41 11/07/19 15:02
お礼

>> 10 お菓子とジュースがいっぱい目の前にあったから、もう皆そっちに気持ちがいってたとか? お菓子もジュースもなくて腹ペコ状態なら嫌でも食べてたかも… No.10さん

色々考えて、食事を先にしてからケーキもお菓子もジュースも後で出そうと決めました。

お昼も遊びに夢中で1時過ぎてしまい、お腹がすいてない事もないかと思います。唐揚げ、ポテトは平らげていましたが、他はあれがダメとかこれがダメとかで…。

席について『コーン入ってるから食べな~い』とか『海苔ダメなの』『エビダメ』とか言い出して。取り除いてもダメ、手巻き寿司は好きなものを自分で巻くようにしたのに何故かエビがあっただけでダメ。

子どもだからしょうがないけれど、用意した側は傷つきますよ…。周りも食欲なくします。

レスありがとうございます。

No.42 11/07/19 15:39
通行人18 ( 30代 ♀ )

言い訳だとか、親が悪いと言う人は、こうしたら好き嫌いしないという方法教えてほしいです。
誕生日会に来てた子も、甘やかしてる親もいるかもしれないし、給食は我慢して食べてたり、家では親に言われて食べてるかもしれないじゃないですか。
親には躾られてても、子供だから誰かが○○嫌いと言い出したら、自分も自分もと悪乗りして言い出したかもしれないし。
食べなくても仕方ないなんて思いませんが、親が甘やかしていつも好き嫌いしてるのかどうかはわからないでしょう。
それから、主さんがお礼で言ってるような事、当たり前にしてますよ。
厳しくしたり叱る事もありますし、誉めたりおだてたり、嫌いでも食べれたと思えるように嫌いな物は少なくしてみたり、可愛くしたり、混ぜたり、工夫したり、当たり前にしてます。
夫婦で好き嫌いないですし、近所の義家族と頻繁に食事してみんなで楽しくたべたり、一緒に料理つくったり、家庭菜園してみたり。
それでも好き嫌いなくならないんですよ。
お礼読めば、主さんは楽だと思いますよ。その程度で食べるようになるんですから。
うちの末っ子はそういうかんじです。だから楽ですよ。
主さんは自分が食べれるようにしたと思ってるかもしれませんが、元々食べれるお子さんなんだと思いますよ。
みんなが主さんのようにやったから好き嫌いなくなるわけじゃないし、親が努力したって躾たって好き嫌いする子はいるんですよ。

No.43 11/07/19 15:58
通行人34 ( ♀ )

それくらい 私もやったし💧うちは とにかく カボチャが嫌いで煮ても焼いても 揚げてもダメ カボチャプリンなんか 「まず~」と 出してしまう😂 でも 幼稚園では 食べてるし 今日は 年長さんが カボチャも入った夏野菜カレーを作って 娘の年中さんも一緒に食べて 完食したそうです 私の努力は一体💧 貴女の子供は 完璧かも しれませんが 余所で言わない方が いいですよ バカオヤの何者でも ないですから

No.44 11/07/19 16:03
通行人44 ( ♀ )

うちの3歳の娘は、偏食があります。
主さんがレスで書いてあるような対策はしてますが、余り効果はありません。 娘は発達障害の疑いがあり、非常に感覚が過敏な点があるので 少しずつステップアップするようにしてます。
(それでも幼稚園では余り残さず頑張ってるようです)
食事バランスに気を配らない親御さんもいると思いますが、偏食に悩んでいる方々も多いと思います。『今の子供は…』という決め付ける言葉を、まだまだ子育て中のお母様がおっしゃるのは 悲しいです。

No.45 11/07/19 16:04
通行人45 ( ♀ )

アレ嫌だこれ嫌だと言ってる子供見たらわがままに育てられてるんだな~💧って思うの普通でしょ。

どうやったら食べるようになるのか教えてくれと言うけどやり方だけじゃなく普段の躾や接し方、それぞれの性格全てが関係しているんだから画一的な方法なんてない。

No.46 11/07/19 16:16
通行人46 

言い訳?
親の躾が悪い?

子供の体質や性格なんて千差万別ですよ。

主さんちの子は、たまたまちょっとした事で食べれるようになっただけ。

No.47 11/07/19 16:32
通行人 ( 40代 ♀ ueEIw )

確かに最近増えてますよね
肘を着いたりクチャクチャしたり食べ方もだらしない
好き嫌いがあるのは仕方ないけど、他所の家にお呼ばれして嫌いだから食べないってのは只の我が儘です
習い事や服装だけに必死な馬鹿親が増えてるからでしょう
親の前たけ良い子のフリして挨拶すら出来ない子も多いですよ

No.48 11/07/19 16:47
通行人48 ( 30代 ♀ )

言い訳や躾がワルいと言われ
頭来てる人いるけど
好き嫌いがあっても
よその家で出されたものは
我慢して食べるなりできないのは
やっぱり躾がなってないからでしょ
家でも外でも同じ態度ってどうよ?
嫌いだから食べない
作ってくれたものにケチつける
これって
好き嫌いの問題じゃなく
思いやりや気遣いの問題でもある

家で努力しても食べてくれないんだから仕方ない
こっちは頑張ってんだからごちゃごちゃ言わないで

じゃなくて

食べないのは仕方ないにせよ
だからって
誰かが用意してくれたものにケチつけていいわけない

よね?

もし嫌いなものが出たときの対処法を教えるのも
親の大事な勤めかと思います

それがいわゆる「躾」では?

No.49 11/07/19 16:50
通行人49 ( 20代 ♀ )

体質はあるだろうし何してもどうしても食べられないなら仕方無いのかもしれないけど、よそ様の家に呼ばれた席で「嫌いだから食べなーい」なんて平気で言える事がどうかしてる。どうしても食べられないなら自分ちは良いとしてもよそでは「頑張ってるけれど食べられないです。せっかく出してもらったのにごめんなさい」ぐらい言える躾もした方がいい。小さいからとかは関係ない。

No.50 11/07/19 16:59
専業主婦さん36 ( ♀ )

躾が出来てないって言う方はさぞかし立派に躾ができてて、お子さんが人の家などでちゃんと出来てるかも見てないのに 自分の子供には言い聞かせてるから 出来てるはずだって勝手に思い込んでるんでしょうね~。
すごいね~獷

主さんはお手伝いに行った立場で、その家の人が用意したんですよね?なら貴方が子供達に 作ってくださったんだからちゃんと食べようねって 何故言ってあげないの? その家の人は言いにくいでしょうけど 貴方が言ってあげたらよかったのに。見てない親のせいにするんじゃなく、大人として礼儀を教えてあげたらいいのに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧