注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

美容師

回答1 + お礼0 HIT数 2976 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
11/07/19 22:07(更新日時)

地方から出てきて東京の美容室で働いて2年目のアシスタントです。
私の会社はスタイリストデビューが2年で、年内には私もデビューを控えています。ですが、新店を出すことになり、1年間働いたお店を閉店し、メンバーも変わりオープンスタッフとして働いています。
1年目のお店はスタッフ全員が仲良く、お客様とも全員接客みたいな感じで、和気あいあいとしていて、とてもアットホームな感じで毎日が楽しかったです。

今のところは、スタッフ間は悪くないのですが、お客様とスタッフの関係は、普通くらいで、アットホームな感じではないです。

新店ということもあり、売上に対してとてもシビアで、アシスタントの1ヶ月の売上目標は30万です。1年目の時はそんなに売上のことは言われなかったので、30万には到底達しそうにないです。
30万売上ろという割には平日は平均してお客様が5名以下ぐらいなので、ほぼ毎日チラシ配りに出ています。


最近店長からなんで売上出せないんだと毎日のように怒られます。
1年目の時と比べて、美容が全然楽しくなくなりました。

売上の事と美容が楽しくなくなったのが嫌で、会社を辞めようと思っていますが、当然スタイリストになったらまた同じ事の繰り返しになると思うので、どうしたらいいかわかりません。

どのみち今の会社に長くいるつもりはありません。いずれはヘアメイク関係の仕事に移る予定です。

いま辞めるべきか、もう少し我慢するべきか悩んでいます。

どうか、アドバイスをお願いいたします。

タグ

No.1636657 11/07/19 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/19 22:07
通行人1 ( 30代 ♀ )

美容業界のことは分かりませんが、どんな職種でも3年の職歴がないと転職が厳しいと思います。まして、楽しくないからという理由では…。
ヘアメイクの仕事にしても、客商売であれば同種のキツさはついて回ると思います。
まずは自分のファンになってもらえるくらいの技術か接客を身につけては如何でしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧