注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

おしゃぶり

回答13 + お礼8 HIT数 1486 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/10/13 20:55(更新日時)

生後24日のベビがいます☆今おしゃぶりを買うかどうか迷っています(>_<)何か吸っていたら安心するのかすごくおとなしいんです(^_^;)寝る時もお乳を吸いながらじゃないと寝てくれません(>_<)離すとグズって…旦那はおしゃぶり買ったれやって言うんですが母はおしゃぶりくわえさしたら癖になって離れへんようになるで!!って言われました。たしかに私が小学生の時、学校に来てるのに吸ってる子がいました(指ですが)やはりおしゃぶりを渡したら癖づいて大きくなっても吸っちゃうもんなんですか?あと歯にもよくないって聞いたことあるんですが本当ですか?おしゃぶり使っている方使っていない方ご意見お願いしますm(_ _)m

タグ

No.163741 06/10/11 10:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/11 10:17
匿名希望1 ( ♀ )

昔はそういうことあったかもしれませんが、うちは二人ともおしゃぶり使いましたよ♪
でも歯並びや歯に影響はありません。
逆に今はおしゃぶりすることにより、鼻呼吸で肺が強くなり、風邪などを引きにくくなるといいます。
ちなみに上の子は二歳前に取れました。

No.2 06/10/11 10:33
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちは買ったものの、子供が嫌がって使いませんでした(^_^;)友達ははずすのが大変だったって言ってましたが、これば乳離れも一緒だったし。
ただ、ちょっと泣いたらすぐおしゃぶり加えさせられてた友達の子は可哀想な感じしました(^_^;)

No.3 06/10/11 10:44
通行人3 ( 20代 ♀ )

①番の人と同じ事を保健所の人に言われました❗
うちは上の子は外れたけど指吸ってます👍💨下の子は愛用中です😁
ずっと吸い続けていると歯に影響が出てくる事もあるみたいですが、そのうち外れるので心配しなくて大丈夫だと思いますよ☺
主さんが少しでも楽になる、ベビちゃんが安心するのであれば使ったほうがイイですよ☀
長々失礼しました🙇

No.4 06/10/11 13:21
通行人4 ( 20代 ♀ )

わたしもおしゃぶり使ってますが、泣いたらすぐ加えさすんじゃなくて、どうしても手が離せない時や外出してる時とかだけにしてます

No.5 06/10/11 13:26
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

うちは完母なんですけど、おしゃぶり嫌がりますよ。

No.6 06/10/11 19:48
お礼

みなさんご意見ありがとうございますm(_ _)m一括で申し訳ないです。

おしゃぶりをしてても歯並びなどには影響ないんですね。逆に肺などにいいと聞いてビックリしました☆
おしゃぶりをしていたら指も吸うようになっちゃいますか?今でも自分の指を口につっこんで吸おうとします(>_<)吸っていたら安心するのかおとなしくなりすぐ寝ます(^_^;)お乳だけじゃなくて旦那の指とか服とかでも(^。^;)ここまで吸うのが好きな子、やっぱり買ってあげた方がいいですよね?

ありがとうございました(^o^)/

No.7 06/10/11 20:06
通行人4 ( 20代 ♀ )

この時期の子は大体の子が指しゃぶりしますよ
指しゃぶりは遊びみたいなもので、いろんな物を口に入れて感触を学んでるので、無理に止めさせたり、気にしたりしなくても大丈夫です

No.8 06/10/11 20:31
お礼

>> 7 4サン レスありがとうございます☆

みんなすることなんですね(*^_^*)私のイトコが小学生にあがる直前まで指を吸ってておばちゃんが「小さい時にやめさしといたらよかった!」って言ってたんでこの子もなんかなァ(;_;)と少し心配してたんです。でも安心しました!

ありがとうございましたm(_ _)m

No.9 06/10/12 00:54
通行人9 ( 20代 ♀ )

指しゃぶりは治らないと、🐙ができます…じっさいに、なかなか治りません。
しかも、歯並びは悪くなるし、スケ口になります。
実際になりました。
原因は分からなかったのですが、歯医者の本に載ってて初めて知りました。
出来るだけ癖がつかないようにしてあげて下さい

No.10 06/10/12 03:34
お礼

>> 9 9サン レスありがとうございますm(_ _)m

うちのイトコも指にタコできてました(>_<)そういえば友達の子は出っ歯になってたような…旦那とよく相談してみます。

ありがとうございましたm(_ _)m

No.11 06/10/12 16:46
通行人11 ( 20代 ♀ )

小さいうちはおっぱい吸いながらねんねするのが一番赤ちゃんにとって安心すると思います。うちの子はおしゃぶりは嫌いで毛布のかどにねんねするときとか吸い付いています。病院の先生に聞いたらきっとおしゃぶりの感覚なんだろうねって言われました。( ̄○ ̄;)その子によって違うんだなと思いました。

No.12 06/10/12 17:19
通行人12 ( 20代 ♀ )

生後1ヶ月です☆
保育器ん中だったんですが、生後3日目くらいに病院でおしゃぶりを預けられてましたιだからおしゃぶり使ってもいいのかと思い、使ってます☆

まだそんなにおしゃぶりに依存はしてないようですo(^-^)o

No.13 06/10/12 17:19
お礼

>> 11 小さいうちはおっぱい吸いながらねんねするのが一番赤ちゃんにとって安心すると思います。うちの子はおしゃぶりは嫌いで毛布のかどにねんねするときと… 11サン レスありがとうございますm(_ _*)m

うちの子も自分の指とか服吸ってます(^_^;)おしゃぶり感覚なのかな~?

ありがとうございました☆

No.14 06/10/12 17:34
お礼

>> 12 生後1ヶ月です☆ 保育器ん中だったんですが、生後3日目くらいに病院でおしゃぶりを預けられてましたιだからおしゃぶり使ってもいいのかと思い、使… 12サン レスありがとうございますm(_ _*)m

病院でおしゃぶり与えられるとこあるんですねw(☆o◎)wうちの子も保育器に入ってたんですが与えられてたのかな~。。だからこんなに吸うことが好きなのかも(^_^;)

貴重な体験談ありがとうございました!!育児頑張ってください☆

No.15 06/10/12 17:53
鏡輔 ( 30代 ♂ NYrrc )

僕んとこは2歳10ケ月ともうすぐ1歳になる娘がいますが、2人共おしゃぶりさせてますよ!上の子はおしゃぶり辞めたと思えば指しゃぶってますし下の子はそのままおしゃぶりくわえて寝てます。なんで、癖になるとか歯並びがどーとか考えなくていいですよ。させてるとお子さんにとってもストレスにならなくていいですし、気づいたら辞めてますから。お子さんのストレスを考えるならおしゃぶりは必需品ですね!

No.16 06/10/12 18:06
お礼

>> 15 レスありがとうございますm(_ _)m

ストレスとかたまるんですね(>_<)そこまで考えてませんでした(;O;),なるべく泣いたり寝たりする時は乳吸わせてるんですが…ずっと吸わせてた方がストレスたまりませんよね?よく旦那と話し合ってみたいと思います。
貴重な体験談ありがとうございました(^o^)/

No.17 06/10/13 02:18
鏡輔 ( 30代 ♂ NYrrc )

子供にも実はストレスってありますから。ご主人に頼んでといざらすでもいーんで買ってきてもらったらどーです?安いので500円迄で売ってますよ。

No.18 06/10/13 03:01
お礼

>> 17 度々のレスありがとうございますm(_ _)m

ストレスはよくないですよね(>_<)毎回お乳与えるわけにもいかないし(-.-;)一度トイザらス行ってみます☆
ありがとうございましたm(_ _*)m

No.19 06/10/13 11:52
鏡輔 ( 30代 ♂ NYrrc )

いえいえ。又わからないことあったらわかることならお答えしますね!

No.20 06/10/13 12:37
お礼

>> 19 ご親切にありがとうございますm(_ _)mそう言っていただいて嬉しいですし心強いデス☆本当にありがとうございました!!

No.21 06/10/13 20:55
鏡輔 ( 30代 ♂ NYrrc )

こーゆー時って困った時はお互い様でしょ?育児は一人で悩まずに経験者に聞くんが一番ですよ!何でもそーですけどね?「わからんことは経験者やプロに聞け!アドバイスもらえ!」ですよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧